下調べ

  • 2012年05月15日 (火)

ついさっき東京から帰った感覚ですが
もう来週は、上京。 時間が 速すぎます~

東京では、いつもいろんな美術館で
興味ある展示がされているので
見逃さないように、チェック作業をして
ブログに残して おきましょう。

① 山種美術館 「福田平八郎と日本画モダン」 2012年5月26日(土)~7月22日(日)
② 国立新美術館 「大エルミタージュ美術館展」 2012年4月25日(水)~7月16日(月・祝)
③ 東京都美術館 「マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝」 
  2012年6月30日(土)~ 9月17日(月)

福田平八郎は、図録で見た「」(東京国立近代美術館蔵)の
実物が観たくて「東京国立近代美術館」へ幾度か出向きましたが
収蔵庫に仕舞われていて、観ることができませんでした。
「ギャラリー無境」の塚田氏に「雨を観たいのですが、どうすればいいでしょう?」と
相談したことがあったのですが
「東京国立近代美術館に雨を観たいと言えば、観せてくれるよ」とのご返事。
塚田氏くらいのお方でしたら、そう言えるでしょうけど
こんな私では恐れ多くて 言えません ・・・
いつかどこかで観れたらなぁと心に留めていた作品でした。

息子達の事務所で目にした模型。


「福田平八郎の雨」を思わせる(大巨匠、失礼します)瓦屋根で
思わず写真を撮りました~ (笑)


「国立新美術館」では、セザンヌやマティスを
「東京都美術館」では、フェルメール「真珠の耳飾りの少女」を。

次回は、「大エルミタージュ美術館展」が観れますね~
6月上旬、7月上旬の上京時には、他の二つが。
楽しみが増えました!

それでは、5月23日(水)・24日(木)
お休みいたします。
よろしくお願いいたします。
 
 

東京 花編(燕子花)

  • 2012年05月12日 (土)

燕子花といえば、根津美術館で この季節にしか見れない尾形光琳の「燕子花図

昨年 も見ましたが、今年は ニューヨーク メトロポリタン美術館所蔵の「八橋図」も
一緒に展示ということで、根津美術館へ行ったことがないという次男と出掛けてきました。
青山 にある根津美術館まで 徒歩10分という 事務所の立地が ありがたいです。


隈研吾氏の設計。
竹とつくばい。


お庭が有名な、美術館。
ちょうど 燕子花が満開でした。


その後、お向かいの「みや川」で天婦羅をいただき
カフェで珈琲、「コム・デ・ギャルソン」
青山を満喫♪
 
 

東京 花編(夏椿)

  • 2012年05月12日 (土)

夏椿のお花ではなく、「夏椿」という名の世田谷区の住宅街の一軒家のSHOP。
建築誌「カーサブルータス」でみつけ、以前より気になっていたのです。
ブロック塀にこのようなディスプレイケース。


ブロック塀の下に、「夏椿」の看板。


門には暖簾。


お庭の様子。


店内の写真の撮影は出来ませんでしたので
買い求めたモノで、センスを察してくださいね。

好みのモノばかりで、目移りしてしまいます!
こちらシャープな金属。
どのように使おうかしら?とワクワク♪


お土産として購入。
ジンジャーシロップと耳付きの手漉き和紙の名刺。


便箋は、自分用に ・・・


東京に居ながらにして、田舎を思わせる空間。
その中での感性の鋭さに、刺激を受けました ・・・
 
 

昨日のこと

  • 2012年03月22日 (木)

昨日も夫が出張 ♪ (この ♪ マークは何を意味しているの? 笑)
一日飛びまわってました~
なぜって、おニューのスプリングコートを手に入れたから♪

明日から夫のお店「シェーカー・オム」で
英国のエレガントな傘の代表格フォックス・アンブレラの
パッカブルコート(収納袋付き)を展示会が始まり
私も「S」サイズを取り寄せました~

詳細は こちら
3月23日(金)~3月30日(金)  11時~19時
よろしくね~


収納袋。 
小さくまとまるので、旅行にはピッタリ!


さて、まずは 腹ごしらえ。
古定塚にある「さむでぃ


「遊膳」をいただきました。
刺身・自家製豆腐コロッケ・玉子焼き・小鉢・ご飯・漬物・味噌汁・デザート
と、盛りだくさん! 
人気のお店でした~


向かった先は「高岡商工会議所 1F エントランスロビー」
高岡から1月のパリ「メゾン・エ・オブジェ」に出展した
「KANAYA 」の 凱旋展示 を見てきました!
KANAYA より抜粋。
……………………
高岡銅器400年の技、受け継がれるものづくりの心。
そこには、豊かな自然と時間の中で培われた美意識が潜在しています。
KANAYAでは、新たなエッセンスを加えることで、その美意識を最大限に引き出しながら、
人々が心地よさを感じるものづくりに取り組んでいきたいと考えています。
豊かな時間のために、KANAYAも共に在りたいと願っています。
……………………



 


……………………
「メゾン・エ・オブジェ」凱旋展示
平成24年 3月21日(水)~3月25日(日)
AM 10時〜PM 9時 ※最終日はPM 5時まで
高岡商工会議所 1F エントランスロビー
……………………

次は、伏木「高岡市万葉歴史館」へ。
「井上博道の眼展」がもうすぐ終了なのです。
しかし、振替で休館。 残念 ・・・
いいお天気だったので、ドライヴしながら家路へ。

図書館も。
情報収集のために ゆっくり雑誌を読んできました。

締めは「鳥八」
「つくね~ボン尻」焼き鳥メニュー すべて イケます!
歳を取ると、食べれなくなるって言うけど ・・・
まだまだ 若い! (^ ^)v


そのおかげで、昨晩は10時間の睡眠。
よっぽど、疲れたのでしょう。 
結局、歳を実感 ・・・ (:_;)
 
 

かまぼこ大学

  • 2012年03月19日 (月)

カメラを手にお散歩 続きます!
今度はオタヤ通り「芸文ギャラリー」へ。
ただいま「かまぼこ大学」が開催されています!


細工蒲鉾の代表格は この「鯛の蒲鉾」
お店によって千差万別ですね。


こちらは、若手クリエイターさん達がデザインした細工蒲鉾。


宝石のように BOX に収められています。


蒲鉾が脚光を浴びる!
面白い企画です。 
3月25日までなので、お早めに~
 
 

芸文ギャラリー OPEN!

  • 2012年03月10日 (土)

おめでとうございます。
早いのがトリエの私、さっそく伺いました!
オタヤ通りの真ん中に位置します。


エントランスの奥に「geibungallery」


芸文生による手作り雑貨 Tommy Dining が3月10日・11日の2日間限定 OPEN!


naft のコーナー。


書斎のような「本」 コーナー。


3月19日~25日
「かまぼこ大学」という面白い展覧会が企画されています。


高岡駅地下にある頃より、ずっと行きやすくなりましたね。
興味のある企画を楽しみにしています!

オタヤ通り「クローバーホール」では
ダムダム団の久っつさしぶり~のライヴがありますよ~
何を隠そう 私は「ダムダム団」の大ファンなので見逃せません!
ダムダム団の「Tシャツ」を、探さなくっちゃ~ (笑)


3月12日19時開場19時半開演
入場500円+ドリンク500円
ケツエキという富大芸文の学生ガールズバンドとの対バンだそう。

明日が東日本大震災から1年。
まだまだ大変な方々が大勢いらっしゃいます。
私にできることはと ・・・ 自分なりに 何かをしようと思います。
今こうして、元気にいることにも感謝しながら
12日のライヴを楽しみます!
 
 

夫のお休みは忙しい

  • 2012年03月08日 (木)

昨日は、ハードスケジュール。
写真16枚が物語ってると思います。

まずは、気になってた氷見の「蕎麦 江ばたや」さんでランチ。


店内は 吹き抜けになってて、気持がいい♪


国内産蕎麦粉100%、手打ち十割蕎麦。 


こちらは、定食。 
麦入りの豆ご飯、青豆のおから、ひじき。


それに、揚げ出し豆腐、塩麹サーモンのから揚げも付いてきます。
サーモンがとても柔らかくてビックリ!


どれも、身体に優しいお味。 
お店を切り盛りされてらっしゃる母娘さんも優しい雰囲気でした~

お店を出て、今度は福岡「ミュゼふくおかカメラ館」へ向かいます。


井上博道の眼展」が開催されているのです。
東大寺、教王護国寺(東寺)、唐招提寺、薬師寺 ・・・
仏像好きは、見逃せませんよ~


昨年見てきた東大寺 戒壇院の「広目天」の眼のアップは迫力ありました~
夫は、私が怒るとこんな顔になると ・・・ (-_-;

「井上博道の眼展」より
教王護国寺(東寺) 持国天


踏みつけられてる邪鬼ばかりを撮ったのも
展示されていました。

仏像ばかりでなく、蓮の花の写真も綺麗です ・・・


夕方、高岡に戻り、今度は義理母の誕生会。
「タイキ」さんに伺いました。
ロゼ・スパークリングで乾杯♪


ムール貝。


仔ウサギのインヴォルティーニ。


パスタも。 赤ワイン キャンティクラシコと。


カルボナーラは、ひさびさいただき、美味しい♪


実は、他にもいただいていましたが、写真撮り忘れ。
80歳になった義理母も食欲旺盛。 私と変わらない量をペロリと。 (笑)
食べる人は元気なんだなぁと。

ワインがまだ残っていて、チーズをちょっとと思いましたが(チーズって別腹だね)
あいくに今日は チーズが無くて ・・・ サラミ盛合せとなりました。


最後にデザートです。
「eiko」とプレートに書かれてて、義理母が喜んでいました♪
タイキさん、お気遣い ありがとうございます。 m(_ _)m


今日は、ブログアップに時間がかかり、もうお昼だわ~
午後から、何しよっかな?
 
 

三日目はと。

  • 2012年03月03日 (土)

フェイスブックを見返したり、写真を見たりで
やっと思い出すという 老化現象。 (:_;)
たくさん写真を撮りましたので、二つに分けようと思います。

まずは、乃木坂にあるTOTOギャラリー間 「長谷川豪展 スタディとリアル」へ。
西麻布の事務所から六本木経由でブラブラと歩いていきました。


長谷川氏は、この展覧会を機に、東日本大震災で被害を受けた
石巻市のある幼稚園に建築を贈るプロジェクトを立ち上げました。
それは、長谷川氏と有志によって小さな「鐘楼」が寄贈されるという計画で、
鐘の音が復興への希望の象徴となればとの願いが込められています。
その「鐘楼」が TOTOギャラリー・間の中庭に建てられ
会期後に それを幼稚園に移築されるそう。
その鐘が、会期中、1日に3回つかれるとのことで
時間待ちの間に、近くのお店でランチをすることにしました。

飛び込んだ 「Ristorante da Nino」 は、シチリア料理店。
スパークリングもワインもシチリア産。
展示会を見る前に、ほろ酔いとなってしまいました。 (>_<)

ギャラリーでは、長谷川氏の手掛けたプロジェクトの模型。


デビュー作の「森のなかの住宅」
いまだに 中がどんなのになっているのか分からない。 (-_-;


中をのぞくことが出来ましたよ~


こちらが、ギャラリー中庭の「石巻の鐘楼」


鐘は高岡の(株)小泉製作所さんが お手伝いされました。


外に出ると、「石巻の鐘楼」が見えました。


今度は、青山墓地の横を通って帰ります。
その二に続く ・・・
 
 

二日目はと。

  • 2012年03月03日 (土)

思い出しながらの作業です。 (-_-;
そうだ、フェルメール・センター銀座での
フェルメール光の王国展」へ行ったんだった!

フェルメール全37点のリ・クリエイト作品が一堂に展示されていて
目移りして大変、大変 !!!

携帯で写真を撮っても OK!とのこと。
人気の「真珠の首飾りの少女」を。
6月30日からの東京都美術館 「マウリッツハイス美術館展」では
ぜひ本物を見よう♪


私がフェルメールの中で 一番好きなのは
こちら「絵画芸術」
画家の衣装が とても印象的です。


左側に窓があり、フェルメールの絵画に出てくるお部屋の再現。
その中に入り込み、知らないおばさまと写真を 取り合いっこ。
手紙を書いている感じで ・・・


夜は、韓国料理「草思庵
ネットで調べて見つけましたが、大当たり!
また、伺いたいです~
レバー刺し♪


タン。 オッシャレなの。


ラム。 中は超レアで、美味い!


サラダのように見えますが、トリッパ。
また、肉でした。 (笑)
こんなのは、初めて。
あっさりとして、もう一度 食べたいです!


韓国料理店なので、チヂミも いただきました。
写真はありませんが、トッポギも チーズが乗ってて
オリジナル感有り。


草思案は、息子たちの事務所の すぐ近く。
また 事務所でシャンパン♪

まだ、足りない (私が) とのことで ワイン屋さんへ。
こちらも 臭覚を効かせ、飛び込み 「アルモニ」へ。
落ち着くお店で まったりと。
出会いもあり、素敵な夜となりました。

ピノノワールとチーズ盛合せ。
自分でチーズを選べるのって嬉しいね♪


さて、時間も そろそろと解散。
明日は、何しようかな?と眠りに就きました ・・・
 
 

家で事務処理

  • 2012年02月11日 (土)

毎日、寒くて外に出る気が起きません!
ま、それで延び延びになってる事務処理ができるのですが。
申告の時期が近づき、チーズの「nousaku」の収支は終わっていますが
建築設計事務所の事務処理をしないといけません。


それと、一級建築士の定期講習も受けないと。
申し込み準備を。


どちらかというと、固い事務処理。
合間に東京での情報を 夫の愛読書「LEON」や「UOMO」で
入手し 頭を柔らかくね。
西麻布の飲食店、たくさんあるね~


乃木坂のTOTOギャラリー間では「長谷川豪」氏の
「スタディとリアル」が開催されています。
そちらへも是非、訪れたいな。
高岡の「(株)小泉製作所」さんにお世話になった
「石巻の鐘楼」の鐘つき時間に合わせてね。


そんな楽しいことを描きながら、事務処理を
しあげてしまいましょう!!!