瀬尾 新 展

  • 2014年11月20日 (木)

今日から 始まりました「瀬尾 新 展」
瀬尾新2

豪農の館「内山邸」に 於きまして、11月24日までの 開催です。
瀬尾新

室礼も 楽しみなのです。
瀬尾1

毎年、同じ時期に 同じ会場で。
ずっと同じことの 繰返しが、深みや厚みに なっていくのだと
感じさせられます。
瀬尾2

さて、こちら 本2冊。

出かける前に 届いていました「工芸 青花
まだ 見ておりませんが、美しいに 違いない!
本1

能作淳平設計事務所 設計「ハウス・イン・ニュータウン」が
載っているとの 情報があり
帰り道に 本屋に立ち寄り、買い求めました「新建築 住宅特集」
こちらも まだ。 じっくりと 読んでみます。
本2

今日は「インプット」ばかりです。
いつの日か「アウトプット」するために ・・・
 
 

また 金沢へ!

  • 2014年11月15日 (土)

「木村ふみ」氏の ティーサロンに 行ってきました。
先生には、3年ぶりに お会いしましたが、お変わりなく
穏やかな物腰で いらっしゃいました。

テーマは「秋・たけなわ・民藝」
木村ふみ先生の講義では、歴史や古今和歌集まで さかのぼり
奥が深いです。

こちらは、「小鹿田焼き」の テーブルコーディネートです。
コーディネートのポイントを 色々と教 えてくださいました。
テーブル

まだしばらく 時間があります。
21世紀美術館 の図書館で 本を読み、館内を ブラブラと。

アリンコ(蟻)の愛称で親しまれています「アリンコチェア」
まさに 蟻が 並んでいるようです!
アリンコ

タレルの部屋にも 立ち寄ります。
鳥が飛んでくるのを 待ち構えて。
タレル

オープン時間が17:00の おでん「三幸」
その時間まで、外で時間をつぶして(看板の電気が 消えているので)
店内に入ると、もうすでに 満席!
おでん

金沢18:32発の電車で高岡に戻り、nousaku を。
充実した 一日でした~

今日は、富山大学芸術文化学部にて「建築文化講演会」
次男の恩師「手塚貴晴先生」が 講演されます。
出かけてこなくっちゃ!

 
 

千光寺の至宝

  • 2014年11月09日 (日)

今朝の北日本新聞 第一面に「密教美術 一堂に」の記事が。
仏女としましては、行かない手はない!
新聞

さっそく、砺波市美術館での
越中真言の古刹 芹谷山 千光寺の至宝」を 拝見してきました。
千光寺

こちらは、展示されてはいない「銅造観世音菩薩立像」
33年に一度、御開帳されます 秘仏。
江戸時代に 数回盗まれ、戻ってきたとのこと。
はい、私も 欲しいです。(笑)
御開帳の時には 是非とも!
観音

仏像以外に、「絹本著色両界曼陀羅図」、「涅槃図」も 興味あるものでした。
芹谷山 千光寺」にも 訪れたいなぁ。
 
 

家にこもりっきり

  • 2014年11月05日 (水)

よいお天気が続いて、清々しいですね。
それなのに、私は家の中に こもりっきり。

溜まりに溜まった 郵便物の整理をしたり、
書類

他にも 窓ガラス拭き、Shaker のズボン直しをしたりと
家の中での 作業ばかり。

ほんとは、夫の定休日の今日は
金沢の石川県立美術館「日本伝統工芸展 金沢展」を 見に行きたいのだけれども ・・・
重い腰が 上がりません。 (:_;)

先日、テレビで見た「日本伝統工芸展 金沢展」
米田 和 氏の「黒描鳥花文鉢」の実物を 見てみたい!
陶芸

でも、来週にも 金沢 しいのき迎賓館での「木村ふみティーサロン」で
久しぶりに 木村ふみ先生の テーブルコーディネートも 体験したいから
今回の「日本伝統工芸展 金沢展」は あきらめようかなぁ。

今までなら、すぐにでも 飛んで行く性格だったのに
年のせいか、体力に自信が無く、家に こもりっきりなって 淋しい ・・・
 
 

夫の休日

  • 2014年10月16日 (木)

夫のショップ「Shaker homme」の定休日は、
仕入れのための出張が 多いのですが
昨日は、夫と富山まで 遠征しました。

富山水墨美術館 「円山応挙と四条派」ポスター前で 証拠写真を。
本当は、着物を着て 行きたかった! いつか 必ず ・・・
応挙

以前、NHK番組「日曜美術館」で 司会の井浦新氏が
日本画家で「円山応挙」が 一番好きだと おっしゃっていましたので、
円山応挙は 是非とも観たいと 思っていました。
細かな写生が 印象に残っています。

その後、せっかくの富山ですので、
ファボーレで「ふしぎな岬の物語」を 観てきました。
映画

まったく 予備知識無しでの 鑑賞。
井浦新氏が 映画に登場し、ちょっとした シンクロです。

吉永小百合さんや 周りの人々の優しさやが 感じられるだけではなく
(笑いも、ちりばめられ)
ゼロから プラスになっていくという 前向きな気持ちで 見終わりました。
チケットを ありがとうございました。

実は、前日の10月14日が 結婚記念日。
ということで、外食で 締めくくり。
食事

充実した 休日でした(*^_^*)
私は、ちゃんと「nousaku」を 開きましたので
休日では ありませんが ・・・
 
 

図書館復活

  • 2014年10月15日 (水)

おあずけしていた 図書館通いが 復活しています。
今の私の興味。
本5

途中になっていました「北条政子」
「平 清盛」に載っている系図を 合わせ読みます。
北条政子

中大兄皇子 以来、ずっと 歴史上の人物を追っています。
「霊鬼頼朝」という本で「源頼朝」まで 読みましたが
本の選択ミスで、あまり「源頼朝」なる人物を 知らないまま
先に進み、「北条政子」を選んだのでした。

読み進めていきますと、「北条政子」は「源頼朝」の正室ですので
「源頼朝」の人となりが 分かってきました。
また 歴史物語が復活!

まだまだ 読んでいたいところですが、今から 富山水墨美術館
円山応挙と四条派」へ。
久々の美術館、美しいものに 触れてきます ・・・
 
 

松下英子 作品展

  • 2014年08月06日 (水)

母

8月7日 ~ 26日 (水曜定休・13~16日まで お盆休み)
坂下小路シルバーサロン」に於いて 実母が 展示&即売会を 行います。

私にも「少々作品を出して~」との依頼があり
朝から 裁縫を始めてます。(明日からなのに、間に合うの? 汗 )
26日まで ですので、チョコチョコ 補充をしながらね。
コート

こちらの作品も 出すことにしましょう。
ハンガー

明日からの展示会、よろしくお願いいたします。
 
 

メタル好き♪

  • 2014年07月18日 (金)

好みの陶器、磁器、ガラス、漆器を「収集することが趣味」の私ですが
「メタル」にも 目がありません~
スプーン

高岡駅地下 B1ギャラリーで 先日買い求めました
堀 紀幸氏「アルミのスプーン」なんです!
青

今日の昼食は「ラタトゥイユ」
ラタトゥユ

こちらは nousaku の 南部鉄器のおしぼり受け。
錆が出てきましたので、漆+錫 の着色をしていただきました。
左と右の違いが 分かりますか?
おしぼり受け

「メタル」といえば、高岡美術館にて「メタルズ!」が開催されていますね。
近いうちに 見てきましょう。
メタルズ

「井浦 新」さんの トークショー も 申し込みましたよ~ (*^_^*)
 
 

見たモノ

  • 2014年06月20日 (金)

ハードスケジュールの中、幾つか 気になる個所へ。

6月15日(日)まで、東京ミッドタウンで開催。
長男が 関わっておりました
窓学 “ WINDOWSCAPE ” 展
窓ポスター

会場の様子。
会場

月曜日は、美術館の休館が多いので、美術館はあきらめて ・・・
突然 訪れた「浄楽寺
年二回の「ご開帳」、もしくは 事前予約でしか 拝見できない 運慶作の仏像。
知らずに訪れましたが、鍵を 開けていただきました。m(_ _)m
DSC03657

今読んでる「平清盛」後は、鎌倉時代ですので
この「浄楽寺」が気になったのでした!

火曜日は、とりあえず 上野へ。
さて、どちらにしましょう?
看板

やっぱり、仏像でしょう。 (*^_^*)
東京藝術大学 大学美術館での「法隆寺」展です。
法隆寺展

ハードスケジュールの中、我ながら 頑張りました!
次回は、食編で ・・・
 
 

ウォーキング 始めました

  • 2014年03月20日 (木)

約一年ぶりのシューズを履き、
5月11日に開催されます「第二回高岡ねがいみち駅伝」に
今年も 出場するための 慣らしウォーキングを始めました。
シューズ

ウォーキングと言っても、タカマチ徘徊みたいなものですが・・・
御旅屋通りの「geibun gallery」では、「かまぼこ大學」
4月6日までの展覧会です。
かまぼこ

県内それぞれのお店の 鯛の細工蒲鉾。
鯛

今日は、雨模様だけれども、ダイエットも兼ねて
ウォーキングに出かけようと思います!