新年の器たち

  • 2014年01月19日 (日)

geibungallery」にて開催されています。
芸文

独楽の形をした「かんざし」を購入。
今は髪が短くて挿すことができませんが
そのうちに ・・・
かんざし

もうすぐ2月。
「新年」と言ってられないね。 (-_-;

美術館へ

  • 2014年01月10日 (金)

今回の上京は、初孫の顔を見るのがメイン。
夫のメーカー仕入れと私のプロジェクト打合わせ
以外は美術館巡りだけ。
三井記念美術館まで「楽茶碗と新春の『雪松図』」を。
先日観た映画「利休にたずねよ」での楽茶碗が気になっていましたので。

三井記念美術館隣の「日本橋三越本店」
呉服店「越後屋」を感じさせる暖簾の前で
お上りさんは、記念撮影。


もう一つ、サントリー美術館での「飛天の美
京都・平等院鳳凰堂 堂内の国宝 《雲中供養菩薩像》が
どうしても見たかったの!


「雲中供養菩薩像」52軀のうち14軀が展示され
大勢の方で、にぎわっておりました。


本で見ていた「北25号」「南20号」は展示されていませんでしたが
顔をちょっと傾けた仕草が可愛い「南2号」は 拝見できました!


美術館では、宇治平等院で拝見するより
美術品として美しく見せていただけるのが良いです。
今年春には、宇治平等院 の修理が終わりますので
今度は、宇治平等院を訪ねたいですね。
 
 

瀬尾 新 展

  • 2013年11月22日 (金)

今年も 富山の豪農の館「内山邸」での
瀬尾新氏の個展が 始まり、
さっそく 初日の昨日、行ってきました~

導入部は、仏像♪


「瀬尾新」の文字。
たくさんの作品が並び、目移りしますね。


床には、「光風霽月」 (こうふう-せいげつ)
力強い隷書体です。 


ぱっと見で、ずっと11月の「霜月」とばかり思っていましたが、
隷書から漢字に興味を持ち、この「霽」という文字を調べて見たところ
「霽」は晴れる意であり、「光風霽月」とは
日の光の中を吹き渡るさわやかな風と、雨上がりの澄み切った空の月の意から
心がさっぱりと澄み切ってわだかまりがなく、さわやかなことの形容だそう。
無知な私 ・・・ (:_;)

雪釣りのお庭。
手前のもみじと共に、美しい。


今回の個展は、「もみじ」での室礼。
瀬尾氏のお住まいの呉羽から 調達されたとのこと。
鹿との取り合わせ、見事です!


いただいたお茶は、瀬尾氏の作品づくし。
器を楽しんでいるシーンを見ると、欲しくなりますねぇ。


この機会にと、館内見学も。
2階には、MYブームの 隷書体の お軸が掛っていました。
隷書でも いろいろありますが、こちらの隷書は 綺麗ですね。


瀬尾 新 展
会期 2013年11月21日(木) ~ 25日(月)
    午前9時 ~ 午後4時まで 入館
会場 豪農の館「内山邸」
 
 

日曜美術館

  • 2013年11月12日 (火)

家のテレビに 録画機能を導入してから
興味のある番組が 見れるようになりました!

今日は「日曜美術館」の「正倉院展」を 見ました。
蓮の花弁を かたどった「漆金薄絵盤」は 23年ぶりの出展。


今年が明けてから、歴史物語にハマり
天智天皇より ずっと読み続けています。

「正倉院」は、聖武天皇のゆかりの品々を収蔵。
「聖武天皇」も本を読んだおかげで、背景が分かり
いままでは、特に意識をしていなかった「正倉院展」に興味を。

あの時代の匠の技、美意識 等々
感動の域を 越えています!

こちらは、香印。
仏様に 永い時間 香りを届けるために
一筆書きの香が 焚かれます。


その香の台座が 先の写真の「漆金薄絵盤」です。
惚れ惚れ しますね ・・・


「正倉院展へ、ぜひとも行きたい!」と思いましたが
11月11日で閉幕。 残念です。 (:_;)
来年、行けたらいいなぁ ・・・
 
 

お花が届きました!

  • 2013年09月18日 (水)

能作家に咲いているお花を 義母さんが持ってきてくれました~
秋は たくさんのお花があり、嬉しい!


いつもの角瓶に、水引と吾亦紅。


壺には、ススキ。 玄関前の階段に。


さて、花を活けた二つの白磁の花器は「設楽 享良」氏の作品。
先日、設楽氏より 展示会のDMが届きました。


一つは、広島市「MUNI」にて
5年ぶりの「設楽享良展」
9月19日(木)~23日(月)

もう一つは、石川県珠洲市「舟あそび
9月13日(金)~22日(日)

あら、もう始まってる~ (-_-;
ご紹介が 遅くなり 申し訳ございません。

只今、超ハードスケジュールの為
頭が回っていません。

ほんとうは、のんびりと 珠洲に出かけれるといいのですが ・・・ 
無理でしょう ・・・ (:_;)
今度の連休もありますので、私の代わりに行ってきてくださ~い!
 
 

フライパンを買う

  • 2013年07月29日 (月)

幼馴染みの北山敦子 さんが 高岡に帰省されているので
「フライパンを買うの 付き合ってくれる?」と 一緒に金沢へ。

まず、高岡で昼食のお蕎麦。
食後のお菓子を いただいて ・・・


途中、先日訪れた「蓮畑」の様子も見て ・・・
ずいぶん 咲いていましたよ。


敦子さんが初めて訪れるという 金沢21世紀美術館「タレルの部屋
空の表情が変わり続けます。


生活工芸ショップ「モノトヒト」の前で。
期間毎に、展示が変わります。


ギャルリ ノワイヨ」さんで個展されていらっしゃる成田理俊氏。
この日は、作家在店でした~
作家さんとお会いすると、モノに愛着が生まれますね。


夏椿 で買い求めたのと同じトレイを 3枚。
今晩は、さっそく フライパンでお料理をしよう!


敦子さんは「フライパンを買うって、デパートにでも行くのかしら?
食器類のバーゲンでもあるのかしら?」と思っていたらしく、
私がこの様にして フライパンを買うのを見て
「素敵なお買物ね~」と言ってくれました。

その後、高岡に着いて、妙齢の女子二人での居酒屋。
お隣と方々との シンクロな出会いで
不思議な展開の一日が終了。
敦子さん、お付き合い、ありがとうございました!

昨日が余りにも、インプットが多くて
まだ 消化ができていなく、ボーっと。
こんな日も あっていいかな ・・・
 
 

 

ハードな一日

  • 2013年06月26日 (水)

今日は、朝から あちこちと出掛けました。
まずは、井波の「前川わと」さんの工房「craft mocca」へ。
DMを いただいていました。


ギャラリーでの個展より、作家さんの拠点での個展が
興味があります。
なぜなら、作家さんの 身近に触れるところですから。
とてもセンスのいい暮らしが 垣間見れました。

井波の町並みの風情のままの入り口です。


つばめの巣が 。。。


その後、戸出デザインセンターで「お土産プロジェクト 幸のこわけ」の会議。
ちょっと時間がありましたので、久々に「ブコ」さんまで。
こちらの商品を買い求めました~
「卓上ほうきとちり取り」と「卓上薬味おろし金」です。
食べものに関連したものは、好きなモノであってほしい!


会議終了後、西藤平蔵「ぼくのほそ道」での
Kaeko SANO 小さな作品展」へ。
DMではなく 実物は、大きさや手触りを 実感できますね。
また わがままを言って、特注してきました。


銀行やらヤマダ電機でイヤホン購入やらで
時間が押して、夕飯の買い物ができません!

家に戻り、とりあえず 冷蔵庫にあるもので夕飯の準備。
昨日作っておいた豚角煮にも (茹卵を投入して煮卵に)
水餃子にも、泡を合わせて。


最後に、酔っぱらいながらのブログ投稿で
今日のハードな一日が終了です。
あっ、今から nousaku ですね~ (笑)
 
 

Kaeko SANO 小さな作品展

  • 2013年06月22日 (土)

前回 は、2011年末に 作品展を なされたので
一年半ぶりの 開催です!

「唐草模様で」と Kaeko SANO さんに 特注しました
ミニオーブン皿」について nousaku のお客様からの
お問い合せが ちょくちょくあります。

Kaeko SANO さんが 作品展をされる時には ブログで お知らせします。」と
お答えしていましたので、昨日届きましたDMを さっそく。

Kaeko SANO さんが 絵付けされた器。
「ウィリアム モリス」を思わせる 有機的な植物のモティーフですね。


詳細です。
場所 : 156号線沿い 西藤平蔵 「ぼくのほそ道」
     TEL 0766-63-5297
日時 : 6月21日(金)~30日(日) 25日(火)定休日
     9:00 am ~10:00 pm


スモークチーズを「ミニオーブン皿」で焼きました。
幅 15cm という 可愛いサイズのオーブン皿は とっても重宝しています。


私も家にばかりいないで、近いうちに
「ぼくのほそ道」まで お出掛けしましょう。
 
 

東京記録 其のⅡ

  • 2013年06月08日 (土)

東京で いただいたもの の他には ・・・
BAGに残ってたペーパーが それ。


●「出光美術館」にて古染付と祥瑞
 先日 茶事のお稽古がありましたので、向付や鉢に眼が行きましたね。
●「ビックサイト」でのインテリア ライフスタイル 2013
 高岡から出店されてる方々が頑張ってらっしゃいました。
●新幹線内のフリーペーパートランヴェール は いつも持って帰ります。
 3冊も持って帰ってきたわ。(笑)

前回の上京では、トイレを使用しただけでしたので
今回は、2日も訪問した「KITTE


KITTE 6階の屋上庭園から東京駅を。
高層ビルとレトロな東京駅が東京らしいかな?


今回は たくさんの方々に お会いしました。
どんなお土産にしようかしら?と思案するのも
上京の楽しみでもあります。
今回のテーマは「高岡」
全て 「MADE IN TAKAOKA」です~!


●高岡地酒「勝駒
●錫製の「すずがみ
●大野屋「高岡ラムネ
●麻善かまぼこ「ちびたい

こちらは、東京で買ってきた お土産。
スパークリングのボトル型の入浴剤。
間違って飲まないように!


今から、文化ホールで お茶の稽古です。
余韻に浸る間もなく、高岡の生活が始まりました。
高岡の日常も 充分に楽しみましょう♪
 
 

帰りました

  • 2013年05月09日 (木)

先ほど、伊豆・東京の旅から。
ブログも 3日間のお休みをいただき
その分を 取り返そうと思います。

一日目から。
美術館情報を入れて行きましたので、
虎ノ門の 2ヶ所へ。

まず、「菊池寛美記念 智美術館」での「百の記念 篠田桃紅の墨象 展


「篠田桃紅」さんは、10年前の「家庭画報 インターナショナル」の
この お着物姿の写真を見て以来のファン!
こちらの写真が 美術館でのプロフィール写真と なっていましたので
ご本人さんも お気に入りの写真なんでしょうね。
硯の大きさにも ビックリ!

現在 100歳 にして、まだまだ 旺盛な創作活動を されているそう。

美術館のエントランスは、篠田桃紅さんの作品。


次は、すぐ隣にある「大倉集古館
国宝「普賢菩薩 騎像像」を見たくて!


日比谷まで歩きます。
江戸見道」やら


霞ヶ関「法務省 赤レンガ棟」 やら


日比谷公園の「心字池」やら。


最後に銀座~新橋のコリドー街
消えていくのであります ・・・ 終了 ・・・