設楽享良 展

  • 2016年09月29日 (木)

所用で 東京へ行っておりました。
タイミング良く「中長小西」さんでの「設楽享良 展」を 拝見することができました。
DSC02141(1)(1)

4年ぶり の展示会です。
今回は 瑠璃色が 目立ちますね。
DSC02144(1)

アケビが 活けてあります花器が、印象に 残りました ・・・
DSC02143(1)(1)

奥様は、お着物姿で。
設楽氏作の帯留めが、ピッタリの 色合いでした。
DSC02145(1)(1)

荷物になりますので、郵送を 頼みました。
届くのが 楽しみ!

お変わりない 設楽氏に お会いできて よかったです。
 
 

半跏思惟像

  • 2016年07月06日 (水)

所用で 東京に居たところ、たまたま 情報が。
中宮寺の「国宝 半跏思惟像」と韓国国立中央博物館蔵「大韓民国指定 国宝第78号」が
東京国立博物館 で展示されてるとのこと。
もちろん GO~!
博物館(1)

「中宮寺 半跏思惟像」は、2010年 富山大学 オープンスクール にて 日本美術史 講義を
受けた際に、先生が X線写真まで 見せてくださり、じっくり学びました 仏像。
「いつかは、実物を」と 願っていました。

ポスター

授業で、先生が こちらのポスターを 持ってこられました。
凛とした表情と 光の陰影が 印象的でした。

普段 中宮寺では 後ろ姿は 見れないけれども、先生は 見たことがあり
後ろ姿の 素晴らしさを 熱く 語っておられました。
(仏像好きは 後ろ姿フェチ だからね)

その「中宮寺 半跏思惟像」を 東京国立博物館で、
後ろ姿まで 拝見できる ・・・ ♡
行ってこよう!

何周、展示ケースの周りを 回ったかしら?(笑)
自分の 一番好きな角度を 探すためにね。
向かって 右側斜めより、頬にあててる手の内側が 見える角度が オススメです!

行って良かった~
アルカイク・スマイルに 癒されました ・・・
 
 

美術館巡り

  • 2016年06月23日 (木)

夫のお休みの 水曜日。
もうすぐ 終了します展示会の ハシゴをしました。

高岡市美術館での
「工芸都市高岡クラフトコンペの30年」と
「高岡の金工・漆芸 入門!」
DSC01452(1)

富山市佐藤記念美術館 での
「茶の湯の世界」
先日の お茶稽古で、先生が 是非とも 行くようにと。
DSC01453(1)

「富山市本丸亭」オープン記念です。
DSC01447(1)

「富山市本丸亭」とは、茶室『碌々亭』を 増築したものです。
『碌々亭』は 岐阜県高山市にあった 明治時代の茶室で、
砺波市出身の 実業家であり 茶人でもあった 故佐藤助九郎氏が取得され、
1984年に砺波市に移築。
その後、富山市に寄付され、おととし 公園内に移築されました。

「碌々斎」とは、茶道表千家 十一世家元ですので、
表千家を習っています 私にとっては、伺いたい 茶室です。
入れませんが、外観だけでもね。
DSC01448(1)

隣接します「佐藤記念美術館」ロビーからの眺望は 素晴らしい。
「富山城」が見えます! (ただいま、城に はまっていますので ♡)
DSC01450(1)

展示作品を 見終わり、お薄を 一服いただきます。
DSC01451(1)

目利きになれたような 一日でした ・・・
 
 

第15回 ヴェネチア・ビエンナーレ

  • 2016年05月29日 (日)

「高岡のゲストハウス(石瀬の家)」が
第15回 ヴェネチア・ビエンナーレ 国際建築展 に出展。
浮いています屋根が「石瀬の家」ですね (^O^)
屋根

さっそく、朝日新聞 に記事が。
「開会式と授賞式が 5月28日、イタリアのベネチアで開かれ、
60カ国超による 国別参加部門で、日本館が 特別表彰となった。」

今日の北日本新聞 30面にも 載っていましたね~
キュレーターの 山名先生が
「日本が抱えている 問題に対する 若手建築家の提案を、
世界中と 共有できたことが 一番うれしい」と語られていました。
息子達よ、益々 活躍を!

まだまだ 建設中の「石瀬の家」
完成に向けて、もう一踏ん張りすることが、高岡に居る 私の役目。

ただ今の 状況。
離れの畳が 入りました~
FullSizeRender

出来上がった「石瀬の家」での
諸々の楽しいことを 想像しながら、頑張りま~す!
 
 

事前準備

  • 2016年05月11日 (水)

数日後に 行く予定にしている「伊藤若冲」
今から ワクワクしています ♪

BSプレミアムで 2夜連続
「若冲ミラクルワールド 豪華版」、「若冲 いのちのミステリー」が
放映されましたね。
当然、録画して、じっくりと 鑑賞。
テレビ

一年前の「PEN」を 引っ張り出し、図書館でも 借りてきて。
本

既に 行かれた方に、リストをいただき、照し合せ。
「あ、あれも、これも 展示されてる~」とテンションが 高まります!
リスト

準備は万端。
ただ 待ち時間が 気になりますが、
待つだけの 価値がある とのことです。

混雑していて、近くで 見れないことになるかも ・・・(:_;)
 
 

気になる個所

  • 2016年02月26日 (金)

東京での ちょこっと 空き時間。
白金台「雨晴
DSC00488(1)

旧万世橋駅を リノヴェーションしました「マーチエキュート神田万世橋
DSC00500(1)

息子達が 出展することになりました「第15回 ヴェネチア・ビエンナーレ 国際建築展」の
進捗状況を 見に行ってきました。
模型が もうすぐ出来上がります。
DSC00496(1)

今日も、元気に!
 
 

お休みします

  • 2016年02月22日 (月)

22日(月)、23日(火)の
2日間 お休みしますので
よろしく お願い いたします。


ただ今、東京での 空き時間に どちらに 行こうかと
ネットで 調べもの中。
どこがいいかなぁ ・・・

困った時の「トーハク」
特に 予定が無い時は「東京国立博物館」を 訪ねます。

ここ最近は、ちょくちょく 行ってるから
今回は、ギャラリーにしましょうか。

前々回に 訪ねました「トーハク」にて、信楽水指。
壺中居」富山八尾出身 廣田松繁(不狐斎)が 寄贈されました
千利休が 所持されていたそうです。
DSC00043(1)(1)

では 行ってきます~
お休みを よろしく お願いいたします。
 
 

トーハク 東洋館 そのⅡ

  • 2016年02月07日 (日)

DSC00319(1)

DSC00310(1)

DSC00326(1)

DSC00325(1)

バラバラで 収拾が ついておりませんが
沢山の インプットが ありました!
 
 

トーハク 東洋館

  • 2016年02月07日 (日)

数年ぶりの トーハク東洋館 への 訪問。
DSC00307(1)

気になった箇所の 羅列です。
DSC00309(1)

DSC00330(1)

DSC00316(1)

DSC00323(1)

DSC00313(1)

DSC00311(1)

DSC00321(1)

DSC00315(1)

ふらりと 訪れることが 出来ました。
 
 

急遽

  • 2015年12月05日 (土)

所用で 東京へ。

空いた時間に「始皇帝と兵馬俑
兵馬俑

つくぽんと 久々の 再会 ♡
事務所

結局、新幹線に 乗り遅れ。
その切符で「自由席」には乗れるのですが、全席指定の「かがやき号」は 乗れなくて
「はくたか号」まで 待たないといけません ・・・

その代りに、表参道の イルミネーションを 見る時間が 持てました!
表参道(1)

余韻に 浸かる時間もなく、日常に 戻りましょう。
今日のやること、頑張ろう!
と、自分に 言い聞かせて。