刺し子がやめれない

  • 2022年08月20日 (土)
宅建の勉強、したくない (:_;)
今日は、高校野球に、刺し子と
やりたいことだけを。
先日 いただきました 藍染め 麻糸に 合わせました。
綿とは 違う 風合い。
優しい  (*^^*)
ただ、目の数が 違う ???
遠目では 支障ないかなぁ。
他の作品も もうすぐ 完成します!

 

完成後、宅建の勉強をすることにしましょう~

 

 

19夜

  • 2022年04月21日 (木)

8年前、一年を 通じて 私の名前 「幾代」 を 捩り

「19夜」 と 称し、毎月 19日に 開催しておりました。

 

月一回 でしたが、テーブルコーディネートを 思案しての

「19夜」 は、大変でした (器が 無いのです) が、

一年 やり遂げた 充実感。

 

しばらくの間、「19夜」 をやっていませんでしたが、

お客様からの リクエストで、たま~に 開催。

 

今回も リクエストがあり、久しぶりに。

記録しておきましょう。

 

五月の イメージで。

 

前菜 担当。

新緑に 菖蒲の色を 足した つもり。

 

参加者の 皆さまの お持ち寄りで、テーブル いっぱい!

ローストビーフ、白えび唐揚げ、キノコキッシュ、いなり寿司、浅漬け。

 

日本酒 多めでしたね。

飲み比べ!

 

テーブルに 乗りきらない  (:_;)

写真を 撮っていない お料理も まだまだ 他にあります!

 

フルーツや デザートも ♥

小矢部  「いちここね」

 

「引網香月堂」 さんの 和菓子。

 

「よごと」

 

金沢の 「カカオテ」 さん。

 

参加者皆さまの お気遣いで、

素敵な会と なりました!

癖に なりそう (*^-^*)

 

 

4月19日

  • 2022年04月17日 (日)

nousaku は 「19夜」 イベントのため

4月19日(火)は、貸し切り営業となります。

よろしく お願いいたします。

 

 

槐通りを 下がり、電車通り 片原町の 角地

滝の白糸の碑 の隣には、枝垂れ桜。

桜情報 ばかりですね。

 

 

 

 

19夜

  • 2021年07月24日 (土)

6年前、一年を 通じて 私の名前 「幾代」 を 捩り
「19夜」 と 称し、毎月 19日に 開催しておりました。

昨年、久しぶりに 「」 と 「」 に 2回。
今年も リクエストがあり、夏着物で 開催することになりました!

今年 初めての 着物。
久しぶりなので、半巾帯から 始めます。
ゴロゴロして、全然 良くないけど、着物帖に 記録をしておきましょう。


シャンパンで 乾杯 ♥


お差し入れの 日本酒。
白ワインの 様です!
美味しかった~


水羊羹も 今年 初めて作りました。
nousaku で お出ししますね~


和装は、準備などが 面倒ですが、
いざ、着てみますと、自分の感性が 豊かになったような
気持ちとなりました。
この夏、何回も 着ましょう!

久しぶりの 「19夜」
お越しいただき、ありがとうございました。

今度は、いつかな ・・・
 
 

「19夜」 2020年 冬

  • 2020年12月20日 (日)

今年の夏、5年ぶりの 「19夜」 を開催し、
今回、半年後に、今年最後の やり残し 「19夜」を。

クリスマス 間近ということで、華やかな シャンパンと
少々の セッティングで、クリスマス テイスト。


こちらの 5本の シャンパン 飲み比べ ♥


お客様の 3本 飲み比べの 様子です。


プチフールの エクレア、吉田餅店の きなこだんごの 差し入れも!


シャンパン飲み比べは、ずっと やりたかったことの 一つ。
実現できて、自分 が一番楽しみました (*^^)v

師走の忙しい中、一緒に 飲んでくださった お客様に 深謝です!
ありがとうございました m(_ _)m
 
 

5年ぶりの 19夜

  • 2020年06月20日 (土)

お客様から リクエストがあり、5年ぶりの 「19夜」 を
昨晩、やってみました!

手作り 「水羊羹」 と 冷緑茶で ウエルカム。
涼しげ です~


5年前とは、指向を変え 「水引」 を 取り入れてみました!

新緑の葉の イメージの 「箸置」
食後に、お持ち帰り いただきました。


楊枝を、毎日 少しずつ 作っていました!


並べてみると、なかなか 素敵 ♥


チーズを 使った おつまみ。


青楓で 空間の雰囲気が 初夏!


久しぶりに テーブルコーディネートを あれこれ 思案し、
自分が 一番 楽しんだみたい。

ふだんからも、「nousaku」 での セッティングを
意識しようと 思わせてくれました。
この気持ちを 忘れずに ・・・
 
 

19夜

  • 2017年01月24日 (火)

2014年11月19日
momiji

momiji2

第一回「19夜」を開催しました。
毎月19日を、私の名前 「幾代(いくよ)」 に 因んだ「19夜
1年間 12回を 頑張りましたが、
今は ・・・全く ・・・ (:_;)

お客様から また 再開してくださいとの 声が。
「石瀬の家」が 出来たことだし、今度は 「石瀬の家」 で
やってみようかな~

月一回は、なかなか 難しい問題がありますので
春・夏・秋・冬の四季の 開催を考えています。

どのような告知、開催日時、なども 思案中。
ご興味が あるお方は、お知恵を お貸しくださいね。

「19夜」という 些細な ことでしたが、
私にとっては とても勉強になりましたので、
毎年 続けていくことで 進化が あるのかな? と。
(前年と同じでは いけないから)

とりあえず、スケジュールを 立てないと いけませんね!
自ら 忙しくしていると、夫に 怒られそう (*_*;
 
 

第12回目の「19夜」

  • 2015年10月20日 (火)

一年間 12回の「19夜」を やり遂げました~
些細なことですが、飽き性の 私にとっては、称えたい 出来事!

今回は「紅葉」がテーマ。
古城公園の 紅葉は まだ先ですが、室礼は 一歩先が、鉄則ですね。

「高岡ゲストハウス(石瀬の家)」では、ドウダンツツジが 紅葉。
枝を切ってきました。
DSC09526(1)

紅葉は とりどり。
色とりどりの 食材を 散りばめて。
DSC09525(1)

旬の 栗ご飯も。
箸置きにも こだわりました。
DSC09527(1)

一年間の 助走期間を終え、次は「高岡ゲストハウス(石瀬の家)」で
何かの形で 開催出来たらなぁ と思っています。

12回中 11回参加のお方、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
私の ヤル気の源 となっていました。 m(_ _)m
 
 

第11回目の「19夜」

  • 2015年09月20日 (日)

9月19日
「19夜」の日です。

先月から「秋」のイメージでの セッティング。
「菊」に続いて「お月見」のテーマで。

ずいぶん前から「お月見」の 研究。
美の壺では、ちょうど「お月見
意識をして観ると、とても 参考になりました。

望月薫氏のマット黒の器に、月の満ち欠けの「蕪」のサラダ。
急遽 購入しました「FUTAGAMI」さんの箸置きが、黒い折敷に映えています。
DSC00002(1)

十五夜は「芋名月」とも呼ばれ、里芋を お供えすることより、里芋を。
まあるいオリーヴと 季節の葡萄。
こちらは、白い器で、満月のイメージ。
DSC00001(1)

写真はありませんが、茸の炊込みご飯で 秋の旬。

一年を通して「19夜」をやってきまして、来月が 最後の 12回目。
次の「秋」は、何にしましょうか ・・・

あれこれと 思案する 一ヶ月。
楽しんで やりましょう!

 
 

第10回目の「19夜」

  • 2015年08月22日 (土)

8月19日の「19夜」
いつものことで、テーマを 決めることから。

まだ 8月ですが、室礼は 先取りをしないといけません。
もう 秋のセッティングとなりますが、
8月・9月・10月の 3回の秋を 考慮して。

直近では、菊の節句とも 呼ばれてる「重陽の節句」ですかね?
DSC09738(1)

それで、「菊」関連の器を 集めてみました。
DSC09740(1)

箸置き、お手拭き、スプレー菊を 添えてみたりと。
しかし、「菊」だけの器では、大きさのバランスが 悪いです。
セッティングをやってみることで、反省点が分かりますね。

チーズのメニューも、秋らしく「キノコ」を混ぜたり
温かいチーズにしたり。

来月は、どんな「秋」に しましょうか ・・・