木曜日 nousaku チーズ講座 第4回目

  • 2010年09月24日 (金)

先程、チーズ講座、終了しました。
昨日は、中秋の名月だったので、ちょっとそれらしく。

斑入りのススキを能作家から摘んできました。
お月見と言えば、ススキと蝋燭のシーンが頭に浮かびます。
e382b9e382b9e382ad

チーズの器も秋らしく。
ススキの絵が描かれているのもあります。
e38381e383bce382ba33

季節感を取り入れることも、一緒に楽しみたいです~
いろんな、差し入れ、ありがとうございます。
では、来月に! 
 
 

風邪、治ったみたい!

  • 2010年09月17日 (金)

早い対処が功を奏しました。
夕方には、元気になって、お買い物。
母のお弁当と、近所の大和デパートへ。

大和デパート6階 インテリア用品売場で
(株)ナガエのブランド 「naft」&「銀雅堂」&「LOTUSLOTUS」 の
展示が行われていました。

そこで見ていると、ナガエの青井君に遭遇。
説明員さんとして いらっしゃいます。 頑張ってるね!
「能作さん、ブログに載せてよ~」と写真のアングルまで指定され    これ__2

こちらが、私が撮った写真。
こっちの方、良くない? (笑)
e99d92e4ba95efbc91

小さい日本庭園で癒されてみませんか?
今なら、泳いでいる鮎 2匹が付いてくるそうですよ。

1週間くらい、6階で展示されているそうなので
同階の横浜中華街展を見られてから、
お越しくださいとのことでした。 m(_ _)m
 

 

東京の3日目

  • 2010年09月15日 (水)

早めのチェックアウトで、清澄白河まで足を伸ばしました。
行った先は、gallery hiromiyoshii

ただ今、藤村龍至氏がキュレートされた
「Architects from HYPER VILLAGE」 が開催されています。
藤村龍至氏は、先日の建築学会で、nousaku にもお越しになられ
是非、gallery hiromiyoshii に、お尋ねしたいと約束したのでした。

それが、そこまで辿り着けない ・・・
iphone を駆使し、やっと。 流通センターの6階にあるんです。
このエレベーターで恐る恐る。
e382a8e383ace38399e383bce382bfe383bc

エレベーター中に、アート系のポスターが貼られていましたので、
たぶん、間違いないだろうと。
e382a8e383ace38399e383bce382bfe383bce58685

小さい看板見つけました。
木村ふみさんといい、gallery hiromiyoshii といい、お洒落な場所は目立たない!
目立たない所なのに、建築系の方々、数名 いらっしゃいました。
みなさんアンテナが高いのでしょうね。
e6b885e6be84

Architects from HYPER VILLAGE」 での出展者は
乾久美子 五十嵐淳 大西麻貴 垣内光司 木村松本 SPACESPACE
徳山知永 dot architects 中村竜治 中山英之 能作文徳 長谷川豪 藤本壮介
藤村龍至 松岡聡田村裕希 満田衛資 森田一弥 吉村靖孝

錚々たるメンバーの中に、長男を入れていただき
ありがたいことです。

こちらは、一番印象に残った藤村龍至氏の作品「神の都市」
e897a4e69d91

そうこう しているうちに、電車時間。
ダッシュで東京駅に向かいます!
昼食の時間だけは、ちゃんと取ってね。

懐かしい(東京にいた時は、東京駅周辺が職場だったので)
東京駅地下にある「黒塀横丁」へ。
ここは、昼間っから飲みたい気分にさせる危ない場所。
やっぱり、そうでした。(笑)
e4b8b2e68f9ae38192

e4b8b2efbc921

e591b3e5998ce382abe38384
何も言いません。 大食いを笑ってください。

e5a4a9e38280e38199
あれだけ、食べたのにもかかわらず、電車に「天むす」と
一緒に乗りこみました。 (>_<)
いい訳。
夕飯は、食べませんでした!
これで、東京の旅は、終了です。
お疲れ様でした~

また、3週間後に教室あるんですが、
その時は、もうちょっと少な目で ・・・ 
 
 

超満員

  • 2010年09月10日 (金)

建築学会の論文発表終了後、塚本研の皆さんが nousaku に
お越しになるとのことで、第三倉庫の母と妹が準備をしてくれました。
お花も要所要所に活けてもらい
e88ab1efbc912

お刺身も届けていただき ・・・ 高岡の地酒「勝駒」で。
e38195e38197e381bf10

母も交えて、記念写真。
e5a19ae69cac

塚本由晴氏のアトリエ・ワンのパートナーの貝島桃代氏の研究室の皆さんも合流!
e8b29de5b3b6

塚本研出身で、現在 富山大学で教えていらっしゃる方も合流され、
高岡駅で偶然塚本研出身の方と出会っての合流もあって
14人のところ 32人?にもなる満員電車並み。(笑)

何度も何度も乾杯をした楽しい夜でした ・・・
e4b9bee69daf1

皆さん、ありがとうございました。
もっともっとお話しを聞いていたかったのですが、
バタバタしていまして、中途半端なのが心残りです。
またの機会に、よろしくお願いいたします。

高岡の伝統産業と町並の論文を書かれていらっしゃる方もいて
論文が出来上がったら是非とも見せてくださいね!

貝島桃代氏の研究室の方からも、ブログ楽しみに見ていますと
声をかけていただき、ブログの凄さを改めて感じました。
ずっと前向きな気持ちでブログを続けていけますように!

では、今から、瑞龍寺、金屋町、散居村の案内に出かけま~す!
 

 

座布団 作り

  • 2010年09月08日 (水)

今朝というより 昼頃 (昼近く起きる私には朝がありません。 汗)
長男から電話がありました。
めったに電話をかけてこないので、何なんでしょう?

9日~11日の期間、富山県で 「日本建築学会大会」 があるのです。
9,000人以上が参加し、約7,000題の論文発表が行われます。
今日の北日本新聞に大きく載っていましたね。

その学会に、長男の研究室の皆さんが来られ
nousaku に寄りたいとのこと。 (宿泊先は高岡なんです!)

さて、大変です~ 
長男の泊まる部屋を片付けなくては!
それから、まだ、途中になってる座布団を仕上げなくては!
e5baa7e5b883e59ba3

ミシンをかけ出すと、あれこれ作りたくなって
最近、洗濯したお気に入りの布で、スカーフを。
誰の手に渡るのでしょうか ・・・ 作りながら想いを巡らせます。
e382b9e382abe383bce38395
結局、部屋の掃除、出来ませんでした。 (:_;)
明日、頑張ろう!

長男の所属する 「塚本研究室」 は、私の憧れでもあります。
まだ高校生で、どの大学に進めばいいかも分からない長男に
「東工大の塚本研究室」 を薦めたのは、私なのですから。

なので、9日に nousaku にお越しになられること
とても楽しみなんです♪
建築のお話を聞きながらの ワイン、いいですね。 (*^_^*)
 
 

テーブルコーディネーションクラス

  • 2010年09月05日 (日)

始まります!
e6a188e58685

その為、東京へでかけますので

9月12日(日)・13日(月) お休みを いただきます。
よろしく お願い いたします。


たまたま、読んでいた 「和楽 8月号」 に
テーブルコーディネーションクラスの講師で
いらっしゃる木村ふみ さんの
器の組合せが載っていました。

和食器と洋食器の組合せが とても素敵なお方。
器は自分らしさの象徴とおっしゃってます。
私もそう感じているので、上手く表現できるようになりたいです。
レッスンがとても楽しみ♪
e5928ce6a5bd

Shimoo Design さんのトレーも写っています。
身近な方の作品を 本で見つけると、嬉しくなりますね!

では、来週から11回の テーブルコーディネーションクラス
頑張りま~す!
来年の自分がどれだけ成長できているかな?
 
 

夫のお休みに

  • 2010年09月01日 (水)

能作家で、すすきと花虎ノ尾、茗荷を摘んできました。
設楽氏の角瓶に。 活けるの、なかなか難しい。
e88ab110

実は、茗荷を摘んだのは、初めてのこと。
根っこなんですね。 ^_^;
e88c97e88db71

眉丈文庫にも寄り、家で借りた本を読んでいます。
のんびりした一日 ・・・
 
 

お休みのお知らせ

  • 2010年08月20日 (金)

今月は、一度も休まずに nousaku を営業しました。
お疲れ様で~す! (← 自分に)
それで、ちょっと、お休みを。

8月29日(日) お休みします。
よろしく お願い いたします。


e8a8ade6a5bd21

写真は、「設楽享良」氏が最近 益子 佳乃や でされた
― 凛の室礼 ― の床飾りです。

桔梗と斑入りのススキ。 素敵です ・・・
今度、私もこんな風に活けてみよう♪
 
 

今日は 動きました!

  • 2010年08月17日 (火)

といっても、お墓参り。
二上霊園の帰りに、富山大学芸術文化学部の
図書館へ ひさびさに行ってきました!

ワインの勉強 (メドック格付け3級を覚える) のために。
芸文の図書館は静かで、はかどりますね。 ヽ(^o^)丿
e383afe382a4e383b313

それから・・・ 建築系、グルメ系の本を読みたくて。
e69cac26

新建築 住宅特集 8月号 を読んでいると、長男の名前が!
東工大で行われたセミナーのレポートみたいです。

コンセプトが可能にするもの ― 「住宅のコンセプチュアリズムと建築のラディカリズム」

私には、全然 意味が分かりません! ^_^;
伊東豊雄氏、坂本一成氏、富永譲氏
巨匠 建築家のレポートなんて ・・・ 驚きです!
e383ace3839de383bce38388efbc91

次に、新建築 8月号を見ると、長谷川豪氏の集合住宅が
載っていて、担当者欄に次男の名前が書かれていました。
長谷川氏のお計らい、ありがとうございます。
e4bd8fe5ae85

e6b7b3e5b9b31

息子達が小学生の頃から、建築物を見るのに連れ回し
建築誌や建築家のビデオを一緒に 見たりしていましたが、
今では、息子達から「お母さん、これ読めば?」と
建築専門誌を見せてもらって、逆転してしまっています!
当然のことですが ・・・
だって、私はただの建築家追っかけのミーハーですもの。 (>_<)
息子達が頑張っているので、私も頑張ろう♪
 
 

最近、気になること

  • 2010年08月07日 (土)

それは ・・・
和のテーブル セッティング
図書館で、この本を借りてきました。
e69cac25

一年行事や二十四節気をちゃんと覚えることから。
パラパラ本をめくっていると、ちょうど、今日の「立秋
e7ab8be7a78b
模倣をしようと思っても、器からありません。
季節感のある器集めを、始めたいですね。

もうすぐ、お盆です。
こちらも、花材がなかなかありません。
蓮の葉とほおずき。
e3818ae79b861
お花も習わないといけませんね。
ワインソムリエの試験も受けないといけないし ・・・
たくさんのやることがありますが、
全ては、「ライフエンジョイ」につながっていきます。

9月からは、「木村ふみ」さんのテーブルコーディネーションにも
通う予定にしています。
今から、とってもワクワク♪
ちょっと、基本をこの本で勉強していきましょう。