ひさびさ 買いました!

  • 2011年06月14日 (火)

「カーサ ブルータス」
建築雑誌と言えるのかな?
建築に限らず、衣食住を発信している雑誌で
毎月、立ち読みはしますが、購入したのは
ほんと、ひさびさですね。

今回の購買意欲が出たのは
「理想の暮らしが買える店」というタイトルで
表紙は3月上京時に、南青山で気になり立ち寄った
「OVER THE COUNTER BY ARTS&SCIENCE」
だったため。


こちらのショップ「ARTS&SCIENCE」は、ビルの奥にあり
なかなか目に付かない場所にあるにもかかわらず
引き寄せられるように入っていきました。

ただただ 素敵なインテリアと商品揃えに感動し
その時点では、ショップの情報も分からずにいましたが
今、「カーサ ブルータス」で「ソニア パーク」のお店だということが判明。
代官山のショップには、インテリアコーディネーターの友人からお聞きし
ずいぶん前に行ったことはありましたが。

今回の「カーサ ブルータス」は、盛りだくさんのショップ情報が ・・・
それも、知りたかったショップや興味があるショップばかり。
全ページを紹介したいくらいですが、3ショップ 抜粋しました。

うつわノート は、ずっとブログは見ていて
上京時のギャラリー巡りの参考にしていましたが
埼玉県川越市でギャラリーを始められました。
次回、上京では浦和にお尋ねするので川越まで足を伸ばしたいです!


益子のスターネット
衣食住のアイテムを通じてライフスタイルを提案され
ずいぶん前から リスペクトしています。
益子には、以前、お伺いしましたが
東京、大阪にもショップを展開されているのですね。


こちらの写真は、スターネット大阪の空間。
今度、家を建てるとしたら、こんなインテリアがいいなぁ
なんて思いましたね~


こちらの「doinel」も、何かの雑誌で情報を見たのですが
書き留めてなくて、分からなくなってたショップ。
「雑貨と、ワインと、ものづくり」とは、まさに私の旬。
是非とも お尋ねしなくっちゃ!


「カーサ ブルータス」を読んでいると
モチベーションが 益々上昇 ↑ ↑ ↑
さぁ~ 頑張ろう~
 
 

2日目は ・・・

  • 2011年06月08日 (水)

ちょっとハードな一日。
木村ふみさんのレッスンの前に、教室のかたと 大森でランチ。
先日のグルメ本でピザが目に付き、ピザが食べたい~
大森駅近くのピザ屋さん「ピッツェリア ジョイヤ 」へ。

前菜を見ると、やっぱり飲みたくなってしまい ・・・ まず、ビール!


ピザに乗ってるモッツアレラが美味しかったわ~


これからレッスンだと言うのに、白グラスワインまでいただいて
悪い生徒です ・・・ (>_<) そうだ、そのお店で 個性派女優 かもめ食堂に出ていらした「片桐はいり」さんに遭遇。
彼女は大田区出身の方なので、あり得ますね。
さすが、東京だね、芸能人にお店で会っちゃう♪
ランチ お付き合い ありがとうございました。

今回の木村ふみ氏のレッスは、「和の膳組」。
和食器は好きだけど、基本を学んだのは初めてで
これからの組合せの参考になります。

その後、時間がないので 生徒さんとのお茶をあきらめ
次男の代々木の現場に向かいます。
ネットが張られ、見えませんが ・・・


内装もまだまだ。 来月上京時には竣工しているでしょう。


次は、次男の神泉の現場。
古いマンションの一室をリノベーション。
こちらも、もう少しだ!


その後、現場関係者さんと次男とで
神泉現場近くにある 神泉ホルモン「三百屋」さんへ。
超人気店が、空いているので思わず入店!
現場のみんなを待つこと、1時間。
まぁ、先にやってるんですが ・・・ 
半端ないキャベツの千切の量(写真は、3人前)に驚きました~ 
かき氷のよう。 同席した男子は融けちゃうよとジョーク (笑)

ホルモン7種盛り。 名前は忘れました。 (^_^;)


高岡では いただけない、ユッケ。
嬉しい顔してるね。 ヽ(^o^)丿


芝浦カルビ。
霜降り具合に、生唾 ・・・


他にも たくさん いただきましたが、トドメは厚切りハラミ。


みんなで記念撮影。
男子4人に囲まれ ・・・ (*^_^*)
これから暑くなるけど、現場、頑張ってね~


ハードな一日だったけど、充実感たっぷり。
三日目に続く ・・・
 
 

今晩は、シャンパン♪

  • 2011年05月20日 (金)

嬉しいことがあった日は、シャンパンを飲むことにしています。
先日の東京での 次男の現場 が、新建築住宅特集 6月号 若手建築家住宅プロジェクトに
ちょこっと載ったお祝いです。
昨年の新建築 住宅特集 10月号 に長男が載った時も
嬉しくてシャンパンを飲みましたね。

新建築 住宅特集 6月号 表紙


A4の半分のサイズと ほんとちっちゃい。
能作淳平の顔が! なぜか、笑い。(笑)


実母は、模型フェチ。 
今度、高岡に戻ったら、ばあちゃんにプレゼントしてね。


今朝は、朝からいただいたベーグルで
サンドを作り(夫が)、ご満悦♪


お仕覆も、仮縫いまで出来上がり、満足、満足 ・・・


些細なことでも、喜べるってありがたいね。
それによって、シャンパンを飲めるのが ありがたい! (*^_^*)
 
 

洗剤 フェチ?

  • 2011年05月14日 (土)

と思われるくらいに、洗剤がたくさん!
洗剤の買い置きや、いただきもので ・・・


我が家のキッチンは、ドイツの名門キッチンブランド、ブルトハウプ社 のモノ。
20年くらい前 キッチン等の水回りを扱うショールームに勤めてた時に
社員割引&ショールーム改装のチャンスで
お気に入りのキッチンを購入したのですが
せっかくのオープンキッチンが洗剤他、キッチン用品等もろもろのモノで
埋め尽くされています。 (:_;)


今日は、急に思い立って、そのキッチン下を大掃除。
たまたま ジーンズをはいてたことだし、掃除日和だしね。
すっきり! 
身体もスッキリしたよ~ ダイエットにお掃除は good ♪


キッチン下が空いていると清潔感もあります。


しかし、洗剤や調味料、キッチン用品を戻すところが無い!
また、元の位置に返しました。(>_<) せっかくのブルトハウプが可哀そう。 片付けをちょっと考えてみることにします。 まずは、洗剤を減らさなくてはね ・・・  
 

建築話題で

  • 2011年05月11日 (水)


建築大好き♪ なので、現場はワクワクします。
地震の影響で中断していたのですが
最近 動き出し、建て方が終了。


細い道をはさんだお隣の会社。
明らかに売薬の富山県出身でしょ?
入り口で社員の方々がたむろっていらっしゃたので
現場でご迷惑をおかけするかもしれませんと 声を掛けました。
もちろん、「私は富山出身です」 とも。
母の誰にでも声を掛けるという性格を受け継ぎました! (笑)

建築物がどうなってるか、次回、上京が楽しみです。
 
 

カフェ 2日目

  • 2011年05月04日 (水)

五月晴れが続いていますね~
バタバタしながらも とりあえず、準備が整いました。
菖蒲、ちまき、兜と「端午の節句」をベタで。(笑)


実は、ちまきを食べた記憶が無いので(柏餅はありますが)
こんな風に立つと 「ちまきって立つんだ~」 と感心しています。
注:結ぶとちゃんと立つのですよ!

ちまきは 「難を避ける」と言う縁起ものだそうです。
木村ふみ氏が テーブルコーディネーションは「歴史を学ぶ」 ことが大事だと
言われるように、端午の節句の「いわれ」について調べてみようと思います。
 
 

借りた本

  • 2011年04月25日 (月)

本も直感で借りるので、読んでみてのお楽しみなんです。
太陽 別冊 「和家具」


京都町屋の節分の日のしつらい。
敷物の色が、斬新!


鎌倉の個人宅。
和箪笥と骨董の組合せ ・・・ 垂涎もの。

しつらいの他にも、和箪笥の種類、意匠など詳しく載っています。
目が肥えると、辛いことも。(笑)

こちらは、伝統色。
宿題のテーブルコーディネートで和のしつらいをするので
色を調べようと、借りてきました。


撫子色、紅梅色、蘇芳


千歳緑、緑、白緑


黄櫨染、赤朽葉、砥茶

どれも、写真が綺麗で うっとり。
日本人の美の心が色に表れていのでしょう。
 
 

ちょっと 休憩

  • 2011年04月23日 (土)

今日は、生憎の雨。
家にこもっています。
テーブルコーディネートは、セッティングだけ
(お天気が悪いので、部屋が暗く、撮影は無理)
スカートを2枚 段取り、疲れました~

お茶を習い始めてから、休憩は
お抹茶をいただくことが多くなりました♪
お土産のお菓子と。 ご馳走様で~す。


こちらは、MGJ のメンバーさんからプレゼントされた錫トレイ。
涼しげなお干菓子になりました。


さて、落ち着いたところで、もうちょっと詰めをします!
 
 

早く やってしまおう!

  • 2011年04月22日 (金)

次回 テーブルコーディネートレッスンの宿題が
終わっていないので、ずっと引っかかったまま。

でも、その前に入れておかないといけないことが ・・・
昨日のフラワーアレンジメントも参考に
そして 灌仏会についても まだ調べています。

もうそろそろ まとめをしないと、期日に間に合いません!
室礼の文言も 大事なアピールとなるので
コピーライターにもならないといけないんです。


朝から、参考になる本を見て、頭の中では出来上がっても
まだ形になっていない ・・・
自分の手を動かして、書いたり 設えたりすることが大切。
机上の空論ではなく、実践すること!
楽しんで 頑張ります!