お出かけ

  • 2011年04月21日 (木)

今日は、お客様から紹介いただいた
高岡上北島にある 迎賓館ヴィクトリア での
「第6回 花の会」 に出かけてきました。

最近は、「これぞ!」と思うところにしか出かけていないのですが
こちらの「花の会」は直感で、「行かなくては!」と。

木村ふみ氏のテーブルコーディネートでは、お花がとても重要なポイント。
それで、お花のアレンジメントは興味があります。

写真撮影は OK!とのことで、先生の作品。
小物使い、色合わせ、流石です。


テーマに合わせてのアレンジメント。 クリスマスですね。


豊穣を祝って。 竹の子、こごみ、豆、玉葱、キノコ、茗荷 等々 ・・・
スーパーで調達されたそうです。


シックなテーブルコーディネートの勉強にもなります。 


こちらは、和のイメージ。 端午の節句です。


まだまだたくさんの作品に圧倒されましたね~
どれも、本物感が ひしひしと伝わり ・・・
習い事を極めていらっしゃる! 
私には足りないことだなぁと、自分の意識向上のためになりました。

今日一日だけの展示なので、残念ですが
時間は夜の9時までなので、まだ間に合いますよ!
ご興味のある方は、是非とも、お出かけください。
 
 

お茶 三昧

  • 2011年04月16日 (土)

今日は、10~14時まで 茶道(表千家)の お稽古でした。
心休まる時間です。


濃茶、薄茶と数杯いただき、その後、氷見で行われている
himming(ヒミング) のお花見Cafe へ。


ご近所の方でしょうか、ご年配の方々がくつろいでいらっしゃるところへ
同席させていただきました。


メニューもいろいろありました。
 お抹茶・生麩                  ハト麦茶・焼き菓子

スタッフの方々のお洋服もピンク、室礼やセッティング、
器の取合せなど、若い女性さん達の企画を味わってきました。
スタッフのみなさん、お疲れ様で~す!

ちょうど、ハットリ君のカラクリ時計の時間。
天馬船も通り過ぎるという、被写体としては、バッチリ!
あら、ハットリ君が後ろ向きでしたね。 (>_<)

このあたりのお花見は、初めてでしたが
川沿いの桜って、いい雰囲気ですよね~
明日もありますので、お時間の許す方は
のんびりしてきてくださいね。
(私は、バタバタしてて、ゴメンなさい ・・・)
 
 

金沢の旅 其のⅡ

  • 2011年04月10日 (日)

しいのき迎賓館に到着!
さっそく2階の木村ふみ氏の「桜・花見」のテーブルコーディネートを拝見。

前回の ヘレンド展 では撮影禁止でしたが
今回は、撮ってもいいとの木村氏の了解が得られているとのこと。
「チェリーブロッサム ビュフェ」


アングルを変え。
お菓子がかわいい♪


「さくらの宴」


アングルを変えるとボリュームたっぷり。


「桜の茶会」
和の室礼もあります。


先日の灌仏会のコーディネートで何が足りないのか 分かってきました。
木村ふみ氏は、カラーの統一が しっかりとされています。
それと、「格」のブレがないです。
すごく目利きでいらっしゃるのでしょう。
私も、もっともっと 本物を見ないといけません!

こちらは、金沢でGET してきた小物。
物欲が満たされました。
これくらいの金額で、物欲が満たされるとは 幸せな性格です~
木村ふみ氏のショップで桜のミニ三段重と
石田屋さんのガーゼタオル。 嬉し~☆


食欲も満たされました!(笑)
ビゴのパンに、松本大好き展での「小松の牛乳パン
高岡駅で夫の夕食(帰りが遅くなってご飯作る時間が無い!)の蛍いか釜飯。


買ったものの報告も後ほどね。
今日はポカポカとした陽気。
夕方には、お花見宴会があるので、ちょっと早めに出かけ
桜の様子を見てこようと思います。
 
 

金沢の旅 其のⅠ

  • 2011年04月09日 (土)

金沢での滞在時間は、たった4時間だったけど
とても とても 充実した旅でした。
写真が多いので、二つに分けてアップしますね。

今回は、犀川の向う側を散策することにしました。
私が若い頃通っていた「文化服装学院」(右の建物)のあたりです。


対岸は、桜が咲き始めていました。
こんないい環境で洋裁をしていたんだ!と驚き。
若い頃って、気付かなかった?


文化服装学院の隣には 「石田屋」 さんが建っていました。
ギャラリースペースもあって、とてもこだわりのあるお店です。

お昼時になっていたので、石田屋さんのスタッフの方に
「この辺で、食事ができるところはありますか?」とお尋ねしたところ
すぐ近所にある 「日本料理 杉の井」 を紹介していただき、予約まで。
ご丁寧な対応、ありがとうございました。

ぶらぶらと川沿いを歩いていくと、「杉の井」 が見えてきました。
30年前にこんな処で、お食事したいなと思っていた建物。
古桜の真ん前。 これは、綺麗な景色が見れそう♪


門をくぐると、前庭がしっとりと。


露地を進むと ・・・


品の良い佇まいの玄関。
建物内は、至る所に室礼が施されています。


桜の季節は、お二階からどうぞとのことで
桜を愛でながらの食事です。


急なこともあって、お勧めの女性コース。
ちょっぴり、アルコールもいただきました♪


くずきりは、絶品ですよ~


お腹も心も満足して、外に出ると雨が上がり いい感じ。
今度は、有名な硝子作家「辻和美」さんのSHOP「factory zoomer


お二階のギャラリーでは、松本大好き展


昨年、松本での「工芸の五月」へ行けなかったので
こんな感じなのかな?と想像しています。


さて、帰りの時間が気になるところ。
しいのき迎賓館へ向かいます。
続きは、明日かな? (写真いっぱいで 疲れた ・・・)
 
 

花祭り

  • 2011年04月08日 (金)

今日、4月8日はお釈迦さまが生まれた日。
その日をお祝いする祭りを「灌仏会」といいます。

nousaku のシンボル「誕生仏」は
「天上天下唯我独尊」の言葉で知られる、お釈迦様の誕生のお姿です。

さて、先日の木村ふみ氏のテーブルコーディネートレッスンで
次回の宿題が出ました。
雑誌のテーブルコーディネートを切り抜き
食器やグラス、リネン等を分析してまとめること。

私は、せっかくなので、自分でテーブルコーディネートを
セッティングすることにしました。

まず、テーマを決めないと!
ちょうど、今日が花祭りで誕生仏が手元にある。
「花祭り」の室礼をやってみよう。


ネットや本で、「灌仏会」のことを調べます。
関連する品々を集め、とりあえず並べてみました。


まだ、途中段階なんですが、実践することによって 分かってきます。
木村ふみ氏の著書「掬ぶ」 と見比べ
まだまだだなぁ ・・・

お陰様で裁縫も出来るので、今からテーブルクロス、ナプキンを
イメージに合わせて製作しようと思います。

そして、明日、明後日と 金沢しいのき迎賓館 で開催される
木村ふみ氏の「桜・花見」をテーマとした
テーブルコーディネート展へ出かけ、身体で感じてきます。

宿題のセッティングが出来ましたら、ブログにもアップしたいで~す!
 
 

今日はちょっと ・・・

  • 2011年03月15日 (火)

福島第1原子力発電所の爆発が気にかかり
ブログをアップする気にもなれませんでした。
nousaku も営業する気になれなくて ・・・
nousaku は自宅なので、電気はついているのですが。

あまり落ち込んでては、いけないと思いつつも
気持ちというものは、どうしようもできないね。

昨日から重荷が消え、今日は図書館で
読みたい本を 数冊借りてきました。
本を読んでると、落ち込んでいる気持ちを
忘れるので、読むことにします。


そんな中、先ほど、次男のツィッターで見つけた
建築家 坂 茂 氏の東北地方太平洋沖地震 緊急プロジェクト
是非とも義援金で参加したい!
建築家は建築で応援。 素晴らしいプロジェクトです。
 
 

MGJ お披露目

  • 2011年03月13日 (日)

まだ、東北地方太平洋沖地震をひきずり
何もできない自分が、情けなく
虚しさばかりが つのります ・・・

そんなことを いってても仕方ない。
今日 一日を悔いなく過ごすことに 考えを切替えます。

今日は、春のしつらい ~アペリティフと器の饗宴~ の中締め。
金属・硝子・漆の異素材を組合せた器を使っての
意見交換会がありました。

スーパーで手に入るチーズにちょこっと手を
加えただけなんですが、器によって映える映える。


水引が埋め込まれている硝子のお皿にはドライフルーツ。


緑青色のお皿には、チーズとパン。
いつもの真由美パンです。 
クセになる美味しさ☆
赤い漆のスプーンが引き立ちます。


スィーツもお任せで作っていただきました。
春のイメージぴったり♪
nousaku 2周年パーティの 「能」ケーキ を作ってくださった
パティシエさんです。 とても美味しかったわ~☆


写真には写ってないけど、東京からわざわざ買ってきた
ピンクのボトルのスパークリングも饗宴のお手伝い。
昨日、庭で摘んできた葉っぱ、桜柄のオシボリ 等々の
下準備も大事なこと。

器がお料理を引き立てる。 
お料理で器も引き立つ。
それが、実感できた素敵な会となりました。

最後に、被災地の方々が、早く日常生活に戻れるよう
心から お祈り申し上げます。
 

春のしつらい ~アペリティフと器の饗宴~

  • 2011年03月04日 (金)

※ 昨日のブログにキャプションを加えました。

MGJ = M:金属 G:硝子 J:漆

MGJ(エムジージェイ)とは、富山市、高岡市が有する
ガラス(Glass)や銅器(金属:Metal)、漆器(漆:Japan)の
頭文字をとり名付けられたプロジェクトです。
異なる工芸素材や技術を用い、デザイン性豊かな商品を提案し、
地域のものづくりの活性化を目指しています。

3年目となる今回は、食をテーマにメンバーが実験、商品開発に取り組みました。
食のある空間を「しつらい」できるような器や皿、グラスなどを発表いたします。
私もそのメンバーの一員なので、ちょこっとお手伝いしました。

春のしつらい ~アペリティフと器の饗宴~の案内チラシです。


金属、硝子、漆のコラボレーション。




黒と白、それに金、銀。 
シックなイメージです。


硝子の中に水引が埋め込まれているもの
硝子に漆をかけたものなど、異素材の組合せが面白いです。


錫のトレイです。
春のイメージのお干菓子を。


漆トレイに硝子や金属の輪っかを組合せて 何段にも重なります。
硝子と漆の箸置き、おはじきの様で カワイイ♪


ワイングラスの脚の部分は 漆がかけられ、
デキャンタは 蓋の部分に細工がしてあります。


こちらのチロリ、ほんと、フォルムが綺麗で うっとりしてしまいます。
ぐい飲みは、打ち出した錫に乳白色硝子を吹き込んであり
手作り感が感じられる逸品ですね。




同会場で、「いのり」「いわい」の展示もあります。
小さいオリン、いい音出しています♪


3月5日(土) ~ 3月13日(日)、高岡駅地下「芸文ギャラリー」にて、
その後、戸出のオフィスパークへ巡回します。
ご都合つかれる方は、是非とも足を運んでみてくださいね。

せっかくの地下街、トンカツいただきました~
お刺身、おでん、トンカツが美味しい「徳さん」で。


先程、このブログを見られた方から、さっそくMGJの作品の問い合わせがありました。
ありがとうございます。 メンバーのみなさんの励みになります!

 
 

桃の花 と お雛様

  • 2011年02月18日 (金)

今日は、時間がありません。
これで、ご勘弁を。




余裕がない自分って嫌だな ・・・
 
 

頭の切り替え

  • 2011年02月18日 (金)

明日は、お茶稽古日。
お茶モードに頭を切り替えます。
前回、先生に渡された「花月」の資料を製本してみました。


一応、こんな感じで仕上がり。 
表紙が気に入らないなぁ ・・・
後で和紙で 作り変えようと思っています。


昨日のウォーキング中に訪れた 道具屋さん
買い求めた「春慶塗のお茶杓」
すっきりとしたフォルムが気に入りました。
正式なお茶会では使えないそうだけど
気軽にお茶をするのには、大丈夫とのこと。


そして、先日の「和楽」でイメージ作りです。
自分のお気に入りのお道具を集めたいなぁ。


いつか、こんな現代的な茶室で茶会をしたいなぁ。
お茶のお稽古にも身が入ると言うもんです!


まずは、毎日の一期一会を。
今日の 室礼を考えましょう ・・・