夏の楽しみ方 其のⅤ

  • 2010年07月26日 (月)

夏の楽しみ方 其のⅤ まできましたよ。
夏のオシャレ、美味しいもの、しつらい、生ビールに肉に
続いて 其のⅤは、音楽です!

今年の夏も、昨年に引き続き nousaku にて
夏にピッタリのブラジル音楽のライヴを行いました。

北山敦子 Bossa Nova Live ~AMIZADE~
 e382a2e3839fe382b6e383bce382b8

ヴォーカルの北山敦子 さんは、小学校からの同級生。
40年以上もお付き合いが続いています。

今年は、ひょんなことから、長澤紀仁(ギター)、古屋栄悦(ベース)の
お二人にも参加していただく本格的なライヴ。

みなさんで 暑い夏の黄昏を 楽しく盛り上がりました♪
音楽をされたみなさん、盛り上げてくださったお客様のおかげで、
ほんと、忘れることができないライヴになりました。
ありがとうございます。 m(_ _)m
e383a9e382a4e383b41

ライヴは、プロの三人にお任せし
私がライヴで出来ることは、おもてなし。
第三倉庫からサンドイッチをケータリングして。
あら、写真を撮ってないわ~
唯一、撮ってあったチーズの写真です。
e382bbe38383e38386e382a3e383b3e382b01

母が、竹の七夕で しつらいをしてくれました。
e4b883e5a495

こんな風に夏を楽しんでいるうちに、夏が過ぎていくのでしょうね。
ちょっと無常感。 そう思うと、この暑い夏も乗り越えれる気がします。

これをもちまして、夏の楽しみ方 を締めましょう。
今年も、いい夏となりますように!

ブログでの紹介もありがとうございます。 
下尾デザイン 座る場所が違うとこんなに風景が変わるのね。 
かぶりつきでしたね!
 
 

夏の楽しみ方 其のⅢ

  • 2010年07月24日 (土)

夏小物も楽しみましょう♪
金魚 のモチーフを引っぱり出して。
e98791e9ad9a1

硝子の酒器。
浴衣を着て、こんな涼しげな器で冷酒が飲めたら ・・・
なんて、想像しただけで素敵♪
e381a1e3828de3828a

今日は、イベントのための片付けを一日中する予定。
ウォーキングに行かなくても、カロリーたっぷり消化できそう。
では、頑張りま~す!
 
 

夏 来ましたね!

  • 2010年07月20日 (火)

朝から、自家製パン!(と言っても、パン焼器が焼いてくれるけど)
国内産小麦なので、味わいがあってずっしりきます。
夏の話題と、全然関係ないわ。(笑)
e38391e383b39

コラーゲン入りのアイスミルクコーヒーと
(今日からホットコーヒーから切り替わりました)
チーズトッピングしたパン (ここで、パン からみました)
キュウイフルーツといった質素な朝食。
暑くなると、朝は、あんまり食べれないのです ・・・
e69c9d4

そして 昼は、母の実家の能登七尾よりお取り寄せした「さざえ」です!
そうなると、真っ昼間から、やっぱり「日本酒」でしょ。
日本酒が温泉に浸かっているようです。(笑)
e38195e38196e38188

朝のスイカ柄の手拭いのランチョンマット、
昼の涼しげな器や曲げ輪っぱの水指のクーラーボックスなどで、
夏のしつらえを。

梅雨が明けて、本格的な夏が始まりましたね。
夏の陽射しが あまり好きではない私は
冷房の効いた爽やかな部屋にいると、
外にでたくな~いという心境にかられます。

そんなこと、言ってないで
ウォーキング、行ってこないと ・・・ 
夏の象徴の 朝顔探しに。
朝顔って朝しか咲かないのでしたっけ?

何とかして、夏の良さを見つけ
今から始まる夏を楽しみましょう♪
 
 

眉丈文庫へ

  • 2010年07月13日 (火)

先週末は、バタバタしていたり、雨が降ったりで
ちゃんとウォーキングができていませんでした。

今日もちょっと雨降りだったのだけど、
借りていた本を返さないと いけないので
ウォーキングがてら、眉丈文庫へ行ってきました。

借りていた本とは、白州次郎・正子の食卓
本屋さんでパラパラと見たことはありましたが
じっくりと読んだのは初めて。
e8a1a8e7b4991

薩摩寿司。 桶と葉だけで、圧倒されますね。
e5afbfe58fb81

薩摩汁。 打出しの銅鍋、欲しくなってしまいます~☆
洗練された美しさではありませんが、白州正子さんらしい
豪快で、こだわりのセッティングが魅力的ですね。
e98d8b2

秋のしつらい。
旧白洲邸の 武相荘 が自然に囲まれ
風景がまたいいのですよ!
e7a78b  

ほんと、どのページもお手本にしたいです!
白州正子さんの生き方(こんな風に生活を楽しんでいらっしゃる)に
憧れています♪
 
 
 

不思議な現象

  • 2010年07月12日 (月)

シンクロンシティ
以前から、ちょくちょく話題にしていますが、
またまた、それが強くなってきています。

実際、今、このブログを書いている途中に
過去のシンクロのブログを見ていて
木下宝」さんとの出会いは、凄いシンクロだったなぁと
思っていたところ、木下宝さんからお電話が。 
やっぱり不思議!

今日は富山大学で日本美術史の授業。
祖父が通っていた 東京美術学校のことは、今の私にとっては 旬な話題。
今日の授業で、習うことに。 
美術学校のことは、美術史に出てきてもあまり不思議はないのですが、
e7be8ee8a193

昨晩、読んでた「西田幾太郎」が、出てきたのはびっくり!
大正時代の文化は、思想が基盤になってるとのこと。
美術史に西田幾太郎が出てくるとは、驚きです。
e8a5bfe794b0

それから、先日の東京でのこと。
息子達と建築の話をしていて、私が「こぐれひでこ」さんの
お宅の話題を出しました。
こぐれ邸の話をしたのは、後にも先にも、初めてのこと。
長男は、こぐれ邸を知らなくて、次男と私とで説明をしていました。
1階が写真スタジオになってて2階が住宅で ・・・ くらいのレベルですが。

その話の10分後くらいに、3人でご飯を食べるのにアパートを出て
フレンチレストラン探しにブラブラと、歩いていたところ、
長男が、足を止めて、「ちょっと気になる家見つけたから!」と
代官山方面の坂を登っていきました。
その気になる家とは、「こぐれひでこ」さんのお宅でした。 怖過ぎ!
                   こぐれ邸
e5aea4e4bc8f

私も次男もこぐれ邸がどこにあるのかは知りませんでした。 ^_^;
そういえば、中目黒のバイト先の蕎麦屋さんに こぐれさん来ていらしたわ。 
それも、J-WAVE ナビゲーターのクリス智子さんと!
お近くに住んでらっしゃったのね。(笑)
そうそう、小山薫堂さんとも こんなシンクロがありましたね。

不思議だと思いませんか?
このようなことが、日常茶飯事で起きるのですよ!
たまに、「能作さんは魔女のような人」と言われる由縁も
このような現象があるからなのかしら?
なんでこんなことが起きるのか、解明したいけど、できるのかな?
 
 

 

まだまだ 続く 東京巡り

  • 2010年07月07日 (水)

正味、1日と数時間の東京で、見た景色。

新宿駅からの丹下都市建築設計の 東京モード学園
新宿西口に降り立つと目の前に! 新宿の風景が変わりました。
e696b0e5aebf

新宿駅から東京駅に向かう 乗換え駅の御茶ノ水駅。 
好きな風景の一つです。
聖橋と電車。 シャッターチャンス、逃しません! 
e6b0b4e98193e6a98b

東京巡り キリが無いので、今日はこの辺で。
今日のやるべきこと、やりましょう!
 
 

ミーハーです。(笑)

  • 2010年07月07日 (水)

建築家追っかけしてきました。
(社)東京建築士会 住宅建築賞オープニングパーティーへ行ってきました。
審査員の青木淳、塚本由晴、西沢大良、受賞者の乾久美子 (敬称略) の
みなさんが写っています~
e5bbbae7af89e5aeb6

会場では、受賞作品5点の展示がされ
こちらが、住宅建築賞 金賞 吉村靖孝 Nowhere but Sajima
e59089e69d91

住宅建築賞 能作文徳 ホールのある住宅
e69687e5beb3

住宅建築賞 乾久美子 スモールハウスH
e4b9be

住宅建築賞 芦澤竜一 Sg
e5bbbae7af89efbc95

住宅建築賞 寳神尚史+田中美香 house T
e5bbbae7af89efbc94

10年もお世話になっている塚本由晴先生にやっとご挨拶が出来、
わざわざ東京へ行った甲斐がありました。
そして、こんなにも身近で超有名建築家さんたちとワインが飲める♪
ミーハーな母ならではの行動!(笑)

今回は、長男のお許しのもとでの参加でしたが
早々に退出を命じられました! (>_<)  
 

Twitter

  • 2010年06月13日 (日)

tw
ミーハーな次男より、教えてもらいました。
しかし、全然活かせてないのです。
みなさん、どんなことに使ってるんだろう?

久しぶりに 次男の Twitter を見てみると ・・・
e5af84e5b8ad
長男が設計した (社)東京建築士会 「平成22年 住宅建築賞 」 をいただいた
「ホールのある住宅(東京都)」で、寄席があったみたいなんです。
いい感じ ~ ~ ~
ho-ru
    ↑    こちらが、ホールの写真ですが、
お施主様が こんな風にホールを利用して楽しんでくださっていると思うと
ライフエンジョイナーの私としましては、とても うれしくなりました~!

私は、一応、建築士の資格を持っていますが、建築物というハードではなく
どの様に生活をするかというソフトに興味があって、建築から離れた部分にいます。

なので、このような場面に触れると、お施主様が暮らしを楽しんで
いらっしゃるのが 感じ取れ、自分までもが、楽しくなってしまいます♪
もちろん、建築おっかけなので、ハードに対しても 美しくあってほしい!

さて、Twitter ですが、
次男のTwitter をのぞいて ホールでの寄席が分かった訳で ・・・
情報を収集するという点では、凄いものなのかもね。
i-phone 4 に変えて、Twitter を有効に使いましょうか。

また、このホールで寄席があるそうなので、
いつか伺えたらいいなぁ。(← Twitter 情報 )
 
 
 

ライフ エンジョイ♪

  • 2010年06月04日 (金)

ブログ名に恥じないように、毎日、生活を楽しんでいます!

伊勢には、毎月一日に普段より早く起きて、神宮へお参りする
「朔日(ついたち)参り」というならわしが残っていて、
無事に過ごせた一ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈りします。
この朔日参りのお客様をお迎えするために作り始めたのが「朔日餅」です。

そんな珍しい朔日餅 をいただきました。
6月は、麦手餅。
e7aeb11

麦粉を熱湯で溶かして飲む “麦かき” という飲みものも一緒に付いていました。
せっかくのお土産を、セッティングしていただきま~す。
どちらも、設楽享良氏の器。 
e9a485

能作家から摘んできた芍薬。
去年も同じ時期でしたね。
こちらも、設楽享良氏の三年越しで手に入った角瓶
まだ、一年しか経っていないのですね。 ずっと前から持ってる気がしますが ・・・
e88ab17

あんしんごはん」さんに飾ってあった涼しげなガラスを見て
nousaku でも夫のコレクションのガラスを ディスプレイ してみました!
e382ace383a9e382b91

セッティングする、花を活ける、しつらえる、という
些細なことで、生活が楽しくなりますね♪
 
 

今日は、親バカです

  • 2010年05月31日 (月)

(社)東京建築士会が 「平成22年 住宅建築賞 」 のコンペを開催。
長男の設計した 「ホールのある住宅(東京都)」が、
住宅建築賞をいただきました。 ありがとうございます。
   ↓   こちらが作品
e5a496e8a6b31

先程、(社)東京建築士会のHP をのぞいてみると
審査の結果がアップされていて、恥ずかしながら、管理建築士でもある
私の名前まで載っていました ・・・

審査員の 西沢大良氏の辛辣な評価 もありがたく頂戴いたします。
これからの長男の設計にとって、とても重要なことだと思いました。
本音の評価をいただける環境は、ありがたいことです。

西沢大良氏は、長男の先輩でもあり、次男の勤務先 設計事務所(春に退職しましたが)
所長「長谷川豪」氏は西沢大良事務所からの独立。
何かの縁を感じます。

7月5日には、「住宅建築賞」入賞レセプション が東京日本橋で
開催されるので出席しようかな。
審査委員長の塚本由晴 先生に、長い間お世話になった
お礼も しないといけないし ・・・
東京にいた時の、勤務先と目と鼻の先で、その辺りを散策もしたいしね。
懐かしいでしょうね~

レセプション参加、長男はいやみたいだけど。
ミーハーな母なので、許してください。 m(_ _)m
このブログも、削除されるかも?
ブログ、見つかりませんように ・・・