東京でのランチ

  • 2011年02月11日 (金)

2度、ランチの機会がありました。
1度目は、次男と。
中間地点の品川アトレ「モンド・バー」にて。
燻製盛合せ、和牛 カルパッチョ。


温野菜。


自家製生ハムのサンド。 


どれも GOOD! でした~
店舗は、レトロな電車内の雰囲気。
夜は夜景が良さそうです☆


2度目は、富山へ帰る前に、東京駅で。
東京駅構内1階 ノースコート内 に
最近、OPEN した 山形・庄内の食材にこだわり
素材重視のイタリアン「アル・ケッチァーノ」を発見!

しかし、満席、待ち時間30分。
電車の時間が押してきているので、今回はパス。
次回の楽しみに♪

それで、向かいにある ノスタルジックな洋食レストラン
「日本食堂」へ。
こちらも、モンド・バー同様、電車の内装。
落ち着いた店舗で、くつろげます。


昔ながらの洋食メニューでした。
迷った結果、フライに。


毎回、毎回 新しいものを発見出来て
充実した上京となり、心を満たして富山に戻ります!

帰ってきたのも束の間、22日あたりにも
東京へ行くことになりましたので、
追ってnousaku お休みの案内を載せます。
よろしく、お願いいたします。
 
 

マイセン磁器の300年

  • 2011年02月10日 (木)

今回の上京は、テーブルウェア・フェスティバルに
六本木ミドタウン サントリー美術館での「マイセン磁器の300年」と
「美」を十分、堪能してきました。

木村ふみ氏の「食器について」の講義で、陶器・磁器について
学んでから鑑賞した方がいいと、木村ふみ氏が言ってらしたので
レッスン終了後、静岡から新幹線でいらしている方と
一緒に美術館に訪れました。
お付き合い、ありがとうございます。

もちろん、美術館内は撮影禁止なのでポスターのみで。


マイセンの歴史や技術について学んだ直後なので
本物を目の前にして感動です!

有田・柿右衛門を真似て作られた壺や
シノワズリー文様、インド文様の皿などを見て
ルーツやその時代の交流が分かるのですね。

ざくろを見たことが無いマイセンの陶工が
ざくろ文様を玉葱文様(ブルーオニオン柄)に
すり替えたことなど、知識が入ると面白いですね♪

六本木ミドタウンでは、スケートリンクがあり
イルミネーションも綺麗。


しばし、休んで その後は ・・・
せっかくの六本木、行ってみたかった
シャンパン・バー「ラ・シャンデル」へ。

富山県出身の美人姉妹がやっていらっしゃるとのこと。
はい、お二人とも美人さんでした☆

シャンパン・バーということなので、
食前酒として (この後、中目黒で飲む予定 ヽ(^o^)丿)
2杯いただきました。 
1杯目は ブルーノ・パイヤール。


2杯目は サロン社の ドラモット
一人で、シャンパンの飲み比べなんて、なかなかできませんね。
シャンパンのお好きな方は、是非とも!

中目黒で2軒もハシゴして、ちょっと大変 ・・・
飲み方を反省。 (-_-;
 
 

横浜 草木土

  • 2011年02月09日 (水)

東京ドームでの「テーブルウェア・フェスティバル」を見た後
横浜山下公園近くに向かいます。

nousaku のお客様のご紹介の
オーガニックレストラン「草木土」へ伺うために。
なんでも、お魚はすべてシェフが釣った天然ものだとか!!
それで、肉より魚をメインに。 

まずは、スズキのカルパッチョ


有機里芋と有機豆乳の和風クリームコロッケ


マンガリッツァ(ハンガリーの国宝豚)のグリル、ラヴィゴットソース


タチウオのフリットと有機野菜のミルフィーユ、生のり仕立て


デザート
青じそのシャーベット、バルサミコのアイスクリーム、
紅茶のパンナコッタ、二種のナッツのガトーショコラ


CAVAやビール、オーガニックワインを数種類いただき、
こんなに 見た目にも美味しいお料理で 幸せな気持ち♪
ナチュラルな感じの空間も心地よい♪

足を伸ばして横浜まで行った甲斐がありました。
この日はお腹が満杯につき、このまま就寝です~
 
 

テーブルウェア・フェスティバル

  • 2011年02月09日 (水)

東京に着く なり東京ドームへ。


テーブルウェア・フェスティバル へ来るのは初めてのこと。
とにかく写真を撮ろうと、70枚余りも。
ピックアップしてご紹介しますね。

テーマごとに。
「食彩物語」 ~豊かな彩の食卓~
レイノー


ミントン


ジアン


「華やぎの食卓」 ~ガラスで愉しむスイーツタイム~
パーティの参考になりますね♪


リーデル、ナハトマン


薩摩黒切子。 こちら欲しいです!


「彩の暮らし」
各界の著名人の個性豊かなテーブルセッティングです。
黒柳徹子、クニエダヤスエ、石坂浩二 他。

ビーズ刺繍デザイナー「田川啓二


加藤タキ」 本人の説明。


フラワー・アーティスト「ニコライ・バーグマン
苔で覆われた椅子だけ撮った! (笑)


作り手からの提案。
お花、絵画などの組合せが参考になりますね。




日本の器を訪ねて
漆、陶器、磁器 のブースもたくさんありました。


「テーブルウェア大賞」 ~優しい食空間コンテスト~
2000点以上の応募の中から選らばれたディスプレイ。
お正月


ハローウィン


こちらのテーブルコーディネート
一番素敵☆ と、私は思ったんだけど ・・・


展示即売のコーナーもあります。
竹のフォークを買いました。


ちょっと、写真のアップが多すぎてグッタリ。
近いうちに、テーブルウェア・フェスティバルで撮った写真を
プリントアウトしますので、ご興味のあるかたは
どうぞいらしてくださ~い!
まだまだ、東京情報があるのですが、後ほど ・・・
 
 

とき327号 新潟行き

  • 2011年02月08日 (火)



乗り込みました。
今回も楽しく得るものの多い上京でした。
nousaku に起こしになったお客様には、
迷惑をおかけしまして、申し訳ありません。
今夜は、nousaku を営業いたしますので、
よろしくお願い いたします。m(_ _)m

食前酒

  • 2011年02月07日 (月)

サロン社のドラモット飲んでいます。
今日は、これから ...
嬉しい (*^_^*)
詳しくは、帰ってからね~

 
 

品川で

  • 2011年02月07日 (月)

次男とご飯。
燻製盛合せです〜
今からレッスンだというのに、
ちょこっと飲んでいます。
オーダーするもの、間違えてるわ。(笑)

東京到着

  • 2011年02月06日 (日)

さっそく、東京ドーム。
テーブルウェアフェスティバルを見にきました。

広い~
帰ってからじっくりアップしますね。


 

東京行き 電車に乗りました

  • 2011年02月06日 (日)

越後湯沢行き「はくたか号」内で
第三倉庫(妹手作り)のサンドイッチ食べています。

風邪予防にマスク、のど飴
文庫本、持参の水、おて拭きと、
旅慣れてきました。

今回の東京での予定を立てながら。
どんな旅になるのかな?
楽しんで来ま~す。


 

3日目と4日目

  • 2011年01月20日 (木)

今日は一体、何連投?
することたくさんあるのに、(例えば、腹筋。 笑)
何やってるんだろう?
東京での報告が終わらないと、次に進めないので
残りの日の報告は、足早に。

中目黒で息子と ランチ をして



いつも通り 14:12発 の上越新幹線で帰ります。
のんびりと大丸でパンを、八重洲地下街でお土産を買ってたら
時間が迫ってきていました!
ダッシュで新幹線乗り場へ向かい、なんと
ホームに着いたのは、14:11。 1分前です。 

ギリギリ、間に合った~♪ と喜びながら、
車内でキッシュとペットボトルに詰め替えた
昨晩の残りのワインを。 ここまでは、順調。 (^ ^)v


越後湯沢に着くと、ほくほく線が架線事故の為
動いていません。 
現在、復旧作業をしているとのことで、しばらく時間潰し。
魚沼産のお米と野沢菜漬けをお土産に買って。

結局、3つ後のはくたか号まで取り止めが決定。
東京へ戻って東海道新幹線で米原経由で
帰って下さいとのアナウンス。
高岡に着くのは、夜中近くになってしまう~

nousaku が営業できないのなら、もう一泊東京に滞在するわ!と
即決で東京に戻ります。
「1分前にホームに着いたのがいけなかったのね。
いっそのこと乗り遅れれば良かったわ。」
なんて思いながら。

越後湯沢で、あんな重いお土産を買うなんて!
読みが浅いと落ち込み。 
やっぱり、ただ今、右手が筋肉痛です。 (笑)

一日延びたことを 「+」 にと、気になるところへ。
秋葉原アトレ 2F メンズショップ 「デフリシュール

店舗手前には手帳や文具類。 
最近、私が芸文ギャラリーで買った深沢直人デザインの
LAMYの ボールペン もあったわ。
ブラシや爪切り、楊枝など江戸職人の手作りのモノも
置いてあり、面白い発想。
奥にはワイシャツや鞄や靴があり、やっぱりメンズショップなんですね。
品品さんのミニ盆栽も!


さすがにこの日は疲れてしまい、早々に就寝。

4日目は、「ギャラリー SU」 さんへお訪ねして
帰り道には、小山薫堂さんと遭遇 して
思い残すことなく帰路につきました。 (*^_^*)

番外編
お土産の一部です。
問題の魚沼産こしひかりと和紋のテープ。


さっそく宅急便で送られてきた
「ギャラリー SU」 さんで求めた喜多村光史さんのポット。
先程、お茶いただきました~♪


これをもって、東京報告終わりです!
また3週間後に行くんだけどねっ。
では、今から ちょっと腹筋します。 (笑)