いつも通り

  • 2011年09月28日 (水)

お洗濯をして ・・・
今日は、夏の襦袢も お洗濯。



昼食は冷蔵庫にあるもので ・・・
初めての 「たくわん+納豆+茗荷」 の炒飯。
素麺入りのスープ。



扇風機を片付け ・・・
羽根もちゃんと洗いました!



図書館へ ・・・
いつも通り、自己啓発系 多し。


いつも通りだと、安心するね。
 

 

台風が近づいてる~

  • 2011年09月21日 (水)

外は暴風雨で、こんな時は家に居るのが一番!
9月24日(土)の「スローライフ」トークイベントの準備をしています。


久しぶりに「チーズプロフェッショナル教本」を広げ
チーズの勉強を始めた初心を思い出しました。
知らないことばかりで、知識が増えることが嬉しくて
楽しく勉強していた自分。

昨日のブログに載せた「学びたい!」という気持ちは
私にとって、楽しいことなんですよ。 (*^_^*)
まぁ、嫌いなことは 学んでいないからね。

それでは、珈琲でも点てて 資料を ちょっとまとめま~す。
 
 

学びたい!

  • 2011年09月20日 (火)

周期的に起きる気持ちです。
今、現在の習い事は「茶道」と「着付」の二つ。

茶道」は永遠でしょう ・・・
着付」は3ヶ月コースですが、追加コースを受けましたので 6ヶ月習いました。
明後日の教室が、最後です。
まだまだですが、一応 着れるようになったので一旦 終了し、
後は日常的に着てみるしかないなと判断。

木村ふみ氏の「テーブルコーディネーション」は、
11回の基礎コースは7月で終了。

となると「茶道」だけじゃない! 
まだ余裕あります!
それで、今度は何を習いましょうか?と朝から。

ちょうど、富山大学から「オープン・クラス 受講生募集要項」が届いていました。
昨年は「日本美術史」を学びました。
「文化マネージメント論」興味あります! さっそく申し込みを。


木村ふみ氏の エディウス からは、テーブルコーディネーションの
テクニカルクラスの案内もいただき こちらも申し込みを しました。
定員に入れていただければ、また東京行き♪


自分のやりたいことが学べる
夫に一度も お伺いを立てたことが無いという (笑)
環境に とてもとても 感謝しております。
(海外旅行さえ、事後報告 ・・・)

ブログでまた様子などを アップしたいと思います。
 
 

気になってたこと 5つ

  • 2011年09月08日 (木)

昨日は、前日の「気になってたこと 5つ」を
集中的にやることに決めました!

・カメラ
・浴衣洗濯
・お仕覆
・チーズイベント
・チーズ講座

書き出すと、なんだ これだけなのかと。(笑)
連絡を取ることや構想を絵に描いて、実際に動く。
ただ それだけなんだよね。

カメラは、朝食をいただきながら、説明書を読む。
基本を頭に入れ、何枚も何枚も撮ってみること。
経験が一番だわ!
マニュアルでシャッタースピードや絞りを試します。
デジタルカメラだと撮って直ぐに確認できるのがいいね。


秋晴れの爽やかなお天気なので 洗濯日和。
とりあえず、2着の浴衣を。 洗濯も楽しんで♪


残りの3つは、連絡を取ったり、イメージをつかんだり。
他にも お花を活けたり、もろもろの用事を済ませ
「今日は、やりたいこと出来た~」と満足していたところ
建築の打合せで、お食事に行くことに。
せっかくなので、この夏最後の上布を着て行くことにしました。


お魚 たくさんいただきました~
旬の秋刀魚。


やることをさっさと済ますと、すっきりすること
分かっているのに、後回しになってた自分に反省。
充実した一日となりました。

今日は着付の教室。 一週間、早いね。
明後日の小椋佳コンサートに着て行く着物を練習。
秋らしい色合いで。


nousaku までのもう少しの時間を
満足のいく時間としましょう~
 
 

ごめんなさい

  • 2011年08月25日 (木)

なぜ、「ごめんなさい」かと言うと ・・・
昨日の昼食がこれなんです。
カップラーメン。 しかも大盛。 (汗)


昨日は、ちょっとバタバタしていまして、ゆっくり昼食を作る時間がなく
夫は大阪出張で、これ幸いと手抜きをしてしまいました。
ブログ上では いつも  のような昼食をしていると思われているみたいなので ・・・ m(_ _)m


でも、たまにはこんな日もあってもいいかぁって。
生き方もいっしょで、抜くところも必要でしょ?
いちおう、夕食の一品に「ラタトゥイユ」を作りましたよ!
昼食がアレだったので、作る喜びが出てきました~
手抜きをすることで、次に力が入る。 メリハリですね。


そして、最近お気に入りの曲 時の流れに身をまかせ
こちらも、メリハリ?
いい歌です ・・・
大人になってきたのかな。 (笑)
 
 

今度は、掃除に

  • 2011年08月23日 (火)

ハマっています!
よくもよくも、次から次へとハマりものが出てくるね~ (笑)

nousaku のパソコン棚の箱の中がグチャグチャで
いつも探し物に時間がかかっていました。
思い切って、整理をすることに。
グチャグチャでしょ ・・・ (汗)


中身を全部出したところ。 ひどすぎる~
半分は、ここに無くてもいいものとゴミ。


中に仕切りをして、区分け。
見た目には、初めと大して変わりませんが
私にとっては、使いやすい!


今度は、その隣のものが、気になってきて いらないものを処分したり
見た目にもすっきりした籠に入れ替えたりと。

掃除を始めると、埃とかゴミが目に付くようになり、気持ち悪いのよね。
今までは、掃除は義務のような感じでやっていましたが
本を読みだして実践するようになったら、体が動いてしまうのですよ。 びっくりだね!

そうじ力の本では、21日目から何らかの変化があるとのこと。
ということは、9月8日あたり。 楽しみだわ☆
実際、今日で たった5日だけど、いいことが起きてるし。 ヽ(^o^)丿

では、今から お掃除 始めま~す!

追記 ・・・ そうじのカテゴリーが増えました。 (笑)
そうじによって変わっていく私を見てくださいね~
 
 

相変わらずです

  • 2011年08月18日 (木)

一週間ぶり の着付教室。
今週一週間は、長い気がしています。
特に何もしなかったのに、何故かな?
分析してもしょうがないので、やめときます。 (笑)

今回も またまた引き続き「銀座結び」
良い位置に蝶が きましたね~


残暑厳しい中、折角 綺麗に着れたのだからと
茹でダコの様になりながらも お蕎麦を食べに行きましたよ。
シャワーを浴びた後、お土産にいただいた「シソジュース」で
精気を取り戻し、図書館へ。


借りた本は、いつもの自分の頭の中。
「着物」と「器」


それと「そうじ力」
昨日から気になってる!

掃除の本、たくさんありました~
掃除の方法だったり インテリア絡みだったり。
私の欲する掃除の本は、掃除を自らやりたくなるというもの。
まだ、読み始めなんですが、怖くなるくらいに早く始めたくなる! (笑)
一部抜粋しますね。

心に、ねたみ、悩み、不安、猜疑心というマイナスエネルギーがあると
そのエネルギーが集まりマイナスの磁場ができます。
マイナスの磁場は、同じマイナスのエネルギーを持つゴミやヨゴレを引き寄せます。
ヨゴレだけでなく、他のあらゆるマイナスエネルギーや不運まで引き寄せてしまうのです。
このように汚い部屋をそのままにしておくと、次から次へと相乗効果で
部屋も心もマイナスのスパイラルにのみこまれてしまうのです。

あらっ、大変だ!
ブログ投稿後に、さっそく お掃除をしよう~
 
 

気分がいい♪

  • 2011年08月17日 (水)

日常の中でのちょっとしたことで
気分が良くなります♪

換気扇のフィルターの交換。 割と好きです。


包丁研ぎ。 といっても簡単なもの。
ロールシャープナーに10回くらいナイフを往復させるだけ。


こんな楽チンなことで、気分が良くなるなんて!
きっと、他にもいろんなことで こんな気持ちになるのでしょうね。

掃除力効果も、それだ~
一気にするのは 大変だけど、一日一個所と決めて
実践するとイイかもね。

今日は、引き出し一段を整理しましょうか ・・・
 
 

記憶力低下

  • 2011年08月16日 (火)

最近、顕著に表れています。 (:_;)
まさに 51歳(あと、2ヶ月)の私が読むべき本
「51歳からのルール」 の一項目に「アレソレ病を防止しよう」と書かれてます。




私は、固有名詞は会話の中で とても大切なことだと思っていて
意識して覚えるようにしています。
だって、「〇〇のお店の 〇〇が美味しかったよ~」と話しても
〇〇が分からなくては、全然 意味のない会話。
アレソレと言ってても しょうがない。

それが 悲しいかな 最近、出てこないのよね~
記憶はどちらかというと 得意だったので、淋しい ・・・
そんな思いでいたところ、この本のこのタイトル。

先日の「井戸茶碗」も調べました!
が、その時は「うん、うん」とうなづいて読んでいたはずが
今は何となくとしか覚えていない。 (:_;)
特に固有名詞が。 そうなると説明が出来ませんね。

井戸茶碗で代表される「高麗茶碗」の由来、魅力、茶の湯とのかかわり 等々
しっかりと語れるように 脳を訓練し活性化させましょう。 (笑)

その努力が、記憶力低下を少しでも抑えてくれるのでは ・・・
お客様のお名前を覚えることも、しかりですね。
溜まりに溜まった 名刺の整理も始めます!

 
 

のんびり過ごしています

  • 2011年08月13日 (土)

息子達が帰省しないとのことで、今日は のんびり。
図書館で借りた「生きる力が身につく論語 三六五話」
を読むことに。

論語はおよそ2,500年前に中国で活躍した孔子とその弟子たちの言語録。
この本では一日一話で三六五話が一冊にまとめられています。
今日 「8月13日」 を読んでみましょう。

孔子は言った。立派な人格者である君子は人の美点を認め、そしてその成功を願い協力する。
つまらない小人はその反対で、他人の欠点ばかりを見て、その成功を妨げようとする。

タイトルだけを読んでても、ハッとさせられます。




読書の合間に、事務処理やキッチン周りのお掃除。
夕方には、銀座結びの練習ができるかしら?