授業と習い事

  • 2012年02月02日 (木)

今週は、茶道、大学、着付と習い事三昧。

昨日は大学で「文化マネージメント」の授業です。
先生である「伊東順二」氏が美術監修をされている
フェルメール光の王国展」のチケットをいただきました!
ありがとうございます。

「フェルメール・センター銀座」で 2012.1.20~7.22 開催される
フェルメール光の王国展は、現存する全フェルメール作品37点を
最新のデジタルマスタリング技術によって、
彼が描いた当時の色調とテクスチャーを推測して、原寸大で展示。

音楽は「久石譲」 音声ガイドは「宮沢りえ・小林薫」と豪華な顔ぶれ。
今月末の上京時には是非とも伺います!


今日の午前中は、着付教室でした。
夫が明日、射水神社で豆まきをやることとなり、袴を着ることに。
茶道でも必要なので、着付教室で習ってきました。


出来上がり。 もう一度 家で練習します!


たたむことも大事ですね。


なにやら最近慌ただしくて、時計が必要。
アンティークな感じとオンリーワンが購入意欲をかきたてました。
そんなわけで「一期一会展2012」で手作り時計を GET !


時間をきっちり守ること、大事ですから ・・・
 
 

あちこち出掛けています(笑)

  • 2012年02月01日 (水)

会う人会う人に「いろんなとこに出掛けてるね~」と
声をかけられますが、自分ではそんな意識がありません。
でも、今日は我ながら出掛けたなと思います。(笑)

高岡市役所にて
「高岡の魅力を発信する新高岡駅(仮称)周辺環境整備検討委員会」へ
出席してきました。
意見を発するのは それぞれにされますが、
出席者の方々の意見を取りまとめる方の手腕が問われます。
誰がどのようにして まとめられるのか ・・・
会議は今日が最終会なので、今後の展開を期待したいです。


新幹線駅に関連して、現高岡駅も気になります。
1月21日より、ステーションビル解体に伴い
入口やバスターミナルが変更となっています。
会議終了後 高岡駅をチェックに行きました!

末広町から駅に向かい地下街へ降ります。
地下街は年末にすべて閉鎖し、このようになっていました。


矢印に沿って歩くと、こちらの出口に出ます。


ホテルα1の横の細い通路を入ります。


今庄のうどん屋さんはやっぱりありました!
その横の階段、裏にはエレベーターがあり
改札口に辿り着きます。


もう一つの行き方。
デュオの左隣りの道(宝くじ売場の横)を入っていきます。


真っ直ぐいくと、パン屋「リトルマーメイド」と理髪店が仮設であり
その先には、先程の今庄うどん屋さん。


こちらの地図でご確認ください。


いままでのバスターミナルは閉鎖されていますので
ご注意くださいね~


この後、ニューオータニホテルで
「田原 総一朗」氏の講演会に。


このようなお話は初めて聞きましたので
刺激になることがたくさん!
「失敗を恐れずチャレンジする精神」
その言葉が残りました。

今日は、あちこち出掛けた日でした!
 
 

ちょっとしたことで

  • 2012年01月31日 (火)

嬉しくなることありませんか?
私は、車のナンバーが とても気になるんです。
その数字が自分に関係していると微笑んでしまいます!
誕生日の「1022」や名前の「・194」だったりするとね。

先日、「1022」の車を一日で2台も遭遇。
どちらも車の運転中だったので、写真はありませんが ・・・
9,999分 の1× 2 の確率だね。
希少な遭遇ですね~

もう一つ。 お茶の稽古日に、文化ホールの駐車場で
「194」に遭遇。 思わず写真を撮りました!


もう1台。 「194」の車を見た文化ホールからの帰り道で。
実は同級生のナンバーが「194」だと知っていましたが
日曜日だし、出掛けてるかもしれないなと思っていたところ
車が止まってました! (ゴメンね、勝手に撮って)


お隣の花屋さんの前にあります。
バラを抱え雪だるまなんて!


ささいなことで 嬉しくなれるのは、幸せなことだなぁ ・・・
 
 

一日が ・・・

  • 2012年01月25日 (水)

あっという間に過ぎていきます。 (:_;)


図書館で借りてきた「pen」
人気建築家20組が選ぶ、
「世界でいちばん好きな建築。」をパラパラと
次男の大学の先生の「手塚貴晴」先生、
事務所で5年間 お世話になった「長谷川豪」さんが
選び手の中に入ってたので 借りてきました。

お年玉年賀状の番号をチェック、
写真の整理、事務処理で
もう夕方になってしまいました ・・・

そんな感じで、もう1月も終わりに近づいています。
この前、お正月だったというのに!
このままいくと、あっという間に今年が終わってしまいそう。

何か、「今年はこれをやったぞ~!」というコトしないといけませんね。
うん、頑張ろう!
 
 

本 買いました!

  • 2012年01月23日 (月)

写真プリントが仕上がるまでの 少々の時間の空きが出来、BOOK OFF へ。
単行本が ¥105 とのこと。 さっそく「宇野千代」さんの本を探します。


買った本は「幸福は幸福を呼ぶ」と「私の長生き料理」の2冊。
「私の長生き料理」は、写真がカラー、レシピ付き。
目に留まったページを幾つか。

「そうめん」といったごく普通の料理でも
このような器やトッピングで 華やかになります。


お弁当も ごくシンプルなおかずですが
宇野千代さんがデザインした二段重ねの重箱で 特別なモノに!


いつもお着物を お召しになられていた宇野千代さん。
私もこんな風に、お着物で生活したいです ・・・


器や食べることが大好きだった宇野千代さん。
(だからこそ、このような本が存在するのですが)
自分と照らし合わせて読んでいます。

「幸福は幸福を呼ぶ」は、まだ途中なので
気になるタイトルを抜粋します。

誰でも今すぐ幸福になれる 《幸福の掴み方》
 ・倖せになる念力
 ・幸福は人の心の中に宿る

能力は無限である 《能力の生かし方》
 ・才能とは能力を積み重ねることである
 ・一ぺんに片づけようとするな、一つずつこなせばすべてが終わる

死んだらおとまり、精いっぱい今日を生きる 《長生きの秘訣》
 ・心に張りのある人間は老けない
 ・お洒落精神は長生きの秘訣である

苦しみは身を寄せれば解消される 《積極的な生き方》
 ・一歩踏み出せばすべての行動が愉しい
 ・自然体で生きる、したいように生きる

愛と結婚の戒め 《失敗しない愛》
 ・辛抱することが結婚生活を愉しくひろげる
 ・夫婦とは影響し合うものである

信じた分だけ人は信じる 《愉しい人間関係》
 ・人間と人間はこちらが信じた分だけ相手も信じる
 ・人のすることで自然であることほど美しいことはない

いきいきと暮らす 《暮らしのコツ》
 ・単純明快が美しさの根源
 ・夢中で生きることが生きていく目的である

宇野千代さんはこれらのことを実践して生きられた方なので
言葉に重みがあります。
宇野千代さんの前向きな生き方は、このような本から
うかがい知ることができますが
小説家や、編集長、実業家としての才能も素晴らしい方で
心から リスペクト しています。

もうしばらく この本を読んでから、
今日の予定を一つずつね!
 
 

お店発見!

  • 2012年01月19日 (木)

大学 ⇔ 家 くらいしか車に乗らないので
ちょっと違う道を通ると、いろんなお店を発見します。
今日は、能作家に行くのに 野村の自動車学校の前を通ると
カフェ・インテリア・グリーンを扱う「KHEIR」というお店を発見!


いつもは時間が無くてどんなお店も素通りですが
今日は少々時間があり、のぞいてみることに。


インテリア小物や家具、グリーンと 楽しい♪
併設のカフェには、女性客さんがいっぱ~い。

刺激を受けて帰ってきました。
ちょっと時間を作って、町巡りをしないと
おばさんになっちゃうね。 (-_-;
 
 

今日は家で

  • 2012年01月17日 (火)

先週末からバタバタしていましたが、今日はゆっくりできます。
ま、明日からも忙しいのですが ・・・

今日は事務処理と御注文のスカーフを10枚作りま~す。
その前にブログをアップしようと思いパソコンに向かいましたが
特に載せることも無いわ。 (-_-;
それで、、またまた 齋藤薫の「こころを凛とする ・・・」より

時計のような女になる
欲しい時計が目指すべき女性像とだぶってきたことに、
あなたは気付いているだろうか。
「仕事」とは限らないが、ともかく何かをきっちりとやっている、
きっちりと生活している、それを「機能」とするならば
そのうえでなおかつ美しい女性が、今いちばん輝く時代なのだと思う。
だから、新しい女性美は時計の機能美に似ている。
理想の時計のような女を目指してみてはどうだろう。

……………………..

最近、飾気の無い、シンプルな時計が欲しいなぁと
時計に興味を持ってきていましたので この言葉に反応しました。

写真も何か 載せましょう ・・・
先日の射水神社での左義長の様子。


いろんな事を想いながら、ずっと炎を眺めていました。


和の行事に参加すると「凛」とした気持ちになります。
 
 

豆乳 雑炊

  • 2012年01月14日 (土)

食の見直しを始めてからは、キノコ類、豆類を
多く取るようにしています。

こちらは、豆乳に発芽玄米の雑炊。
キノコと油揚げが入っています。
パルミジャーノ・レッジャーノをお好みで。
昨晩のお客様にお出ししたところ
おかわりをいただく程に、好評でした!

お肉をあまりたくさん食べれない ・・・ と落ち込むより
キノコや豆腐、納豆で美味しいメニューを考えようとプラスに!
nousaku でも、材料があれば お出ししますよ~

それと・・・
体重にもう成果が表れました~ (^ ^)v
2kg減ですよ。

マイナスをプラスに捉えれる性格に感謝しています。
自己啓発本の読み過ぎで、潜在意識がそうなってるようです。
全然、無理してないもの。

今晩は、どんなキノコ料理にしましょうか?
 
 

日常を楽しむ

  • 2012年01月09日 (月)

一昨日のブログ 「家を片づけることにしましょう ・・・」ってことで
裁縫部屋のクローゼット内を片づけていたところ
ずいぶ~ん昔のコム・デ・ギャルソンのスカートを発見!

しかし ・・・
サイズが全然ダメ! (-_-;
そんなことでは、もちろん諦めない私。
ダイエットをするか? それともスカートを大きくするか?
当然、後者です。 (笑)
さっそくウエストを直しましたよ~ 
J-WAVE 小山薫堂 さんの声を聴きながら ♡


毎日着ないといけない洋服。 日常ですね。
それひとつとっても、自分のお気に入りの服を直して着ること、
大好きなロゴ入りのセーターを10年もずっと着ているということが
日常を楽しむことなんでしょうね。
着ているだけで嬉しいもの。

今日の夕飯は「おでん」なんだけれど、
どんなタネにしようかと思いながら
おでんを作るのがとっても楽しいのです。
おでんに限らず、毎日のご飯が楽しみ♪

日常に満足しているから、他のことにも
満足できるのでは?
そんなことを思う今日この頃です。
さて、おでんダネを買いに行ってこよう!
 
 

モチベーションアップ

  • 2012年01月08日 (日)

昨日 1月7日は「人日の節句」。 七草粥をいただく日。
セリ、ナズナ、オギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。


昨日の夕飯は、質素に。 最後のかぶら寿司と。


さて、私にとってのモチベーションアップには「本」も必要。
精進料理・胡麻豆腐で有名な「月心寺」の村瀬明道尼 著 「ほんまもんでいきなはれ」
次男がお世話になった建築家「長谷川 豪」氏 著 「考えること、建築すること、生きること」
度々 読み返す 齋藤 薫 著 「こころを凛とする196の言葉」


「こころを凛とする196の言葉」より

「何でもない日を楽しむ」
日常を楽しむ・・・・・・ひょっとすると、今の女性たちはそれができないから、
情報を求めて殺気立ったり、
何かをしなくてはという強迫観念におそわれるのではないのだろうか?
何気ない日常に満足していないから、
どうしても空洞になってしまう心を
あわてて何かで埋めようとしてしまうのではないか?
ひとまず、自分の家をきれいに片づけてみる。
きっとそこで何かを始めたくなるはずだから。

今の私にピッタリの文章!!!
七草粥をいただくという日常に満足しないとね。
読書をしたら 家を片づけることにしましょう ・・・