病気 始まりました(笑)

  • 2011年11月23日 (水)

新建築住宅特集を買いに本屋に行った際に
また本を買ってしまいました ・・・ (-_-;)
読みかけの本が数冊あるというのにねっ。

でも本のタイトルのように
「行動することが 生きることである」
買いたいと思ったら、買う。
それが、生きることである(大げさだけどね)のかな?って。


どうしても 今すぐ買おうと思ったのは この目次から。
第1章 人生は行動である
第2章 幸福をはりめぐらせて生きる
第3章 人と人を結ぶものは善意である
   ・
   ・
   ・
第7章 暮らし上手は生き上手
第8章 人生は死ぬまで現役


1ページ目の冒頭をチラリと見ました。
 頭で考えるだけのことは、何にもしないのと同じことである。

他のページもパラパラと見ましたが、とにかく潔い。
実は、宇野千代さんの小説は読んだことがありません。
あまり本人のことは 知りませんが、
以前、世田谷美術館での「青山二郎の眼」で拝見した「紅志野香炉」
宇野千代さんから 白洲正子さんが所有し、今は別の方が個人所蔵していますが
その目利き具合と言ったら ・・・ そんなお方なので、半端無い!
今度、図書館で小説を借りようと思います。
なんでも、愛欲の世界を描いて比類ない地位を確立されたとのこと。
興味あります! (笑)

まずは、今晩から この本を読んで寝ましょう。
読み終わる頃の自分が怖い!(>_<)  
 

今晩は、シャンパン飲もう~

  • 2011年11月21日 (月)

次男が長谷川豪 建築設計事務所から独立して 初めての 新築物件 が竣工し、
この度、新建築住宅特集 12月号 に掲載されるとのこと。
東京では、19日発売ですが、ここ地方では、今日21日に本屋に並びました。
さっそく文苑堂で購入。

「新宿の小さな家」 能作淳平建築設計事務所 構造は大野博史氏です。
「都心の密集地でも開放的な住宅を作りたい」と。


この3層分吹抜けの居間が気持ちよさそうです。


本に載るとは聞いていましたが、表紙の写真が「新宿の小さな家」
これには、驚きました!


明後日が誕生日の次男。
いいお誕生日プレゼントになりましたね。
おかげで私達夫婦も 今日はシャンパンをいただきます。

ちょうど、12月から西麻布での設計事務所開設。
スタート地点に立ちましたね。
建築家に憧れる母(私)は、一級建築士で建築主事だけど
建築家には なれなかったので、息子達がいつか建築家になってくれるのが夢です ・・・
 
 

センスを磨く

  • 2011年11月07日 (月)

先程、パラパラと読んでいた雑誌で
目に留まったコラムがあります。



<大人が美しく見える法則> 齋藤 薫 氏の文章。
その中で 印象に残った箇所です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年を重ねて60代になっても “オバさん” と呼ばれない、
70代、80代になっても “オバアさん” と呼ばれない。
一生 “女性” として生きていく人は、要するに誰なのか?というのなら
これはひとえに “センスのある女” なのである。
いくら美しくても若々しくても、それだけでは “女性” としての
イメージを一生は持ち続けられないのに、
センスのある女だけが生涯 “女” であり続ける。
だから女たちも一目置く、ステキでステキでたまらない存在となるのである。

で、問題はそのつくり方。
これは、ひたすら “センスある装い” と “センスある女性” を目にすること。



40代からだって50代からだって遅くない。
まずは “センス” という目に見えないものの大切さに気づくことなのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

60代になっても“オバさん” と呼ばれないよう
ファッションだけではない いろんな “センス” を磨きましょう。

これは、男性にも当てはまりますね。 
SHAKER HOMME をよろしく~
(とりあえず、ファッションから。)
 
 

今日は バタバタ

  • 2011年11月02日 (水)

先月から始まった富山大学芸術学部での
「文化マネージメント」の授業。
私の上京や、先生のローマでの展覧会で
一ヶ月ぶりに大学へ。
二上山に程近くのキャンパスなので、自然がいっぱい。
二上山をバックに、紅葉の写真を。


自分が経験したことがないこと(ローマ法王にまで謁見された)
などの 先生の様々な経験話 は 楽しく
そして、それを自分の今に置き換えながら
授業を受けるのが面白いですね~
残念ながら、来週はまた東京だわ ・・・

授業終了後、学食に立ち寄ります。
今日は、肉じゃがで。
本当は、もっと白米を食べたいところですが
人の目があって、普通サイズ。
人の目ってダイエットには、必須ですね。


家に戻り
今晩は是非とも着物でお出かけしたいので
秋らしい色彩の半襟を付けます。


図書館絶ちをしていましたが、禁断症状のイライラがでて
こんなにも一気に借りてきました!
次回、木村ふみ氏のテーブルコーディネートは
「クリスマス」がテーマ。  関連本を。
東京での美味しいものも探したい。
着付・自己啓発系・美術系も ・・・


雑用も多々あるというのに、自分のやりたいこと優先で
困りものです。 (^_^;
では、今から裁縫始めま~す!
 
 

51歳になる前に

  • 2011年10月25日 (火)

一つリセットしたことがあります。
それは・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここまで引っ張られると興味津々でしょう?(笑)
図書館の本を全て返して、
今 現在 図書館から借りている本は一冊もありません。
なぁんだって感じでしょうが、私にとっては
こんなことは滅多にありません。
一気に返した本です。


かといって、本を読んでいないのでは無く
家にある本を読んでかかろうと思ったわけです。
ベットの横の本棚。 眠りに就く前に読んでいます。
カーネギーが、全然読めてない ・・・ (^_^;


今、お風呂上がりに ビールを飲みながら読んでいる本。
会社をつくるわけではありませんが、とても参考になっています。


お客様から お借りした本「酒道」
こだわりが面白いです。


51歳は “リセット” を重点的にやろうと思います。
 
 

いつも通り

  • 2011年09月28日 (水)

お洗濯をして ・・・
今日は、夏の襦袢も お洗濯。



昼食は冷蔵庫にあるもので ・・・
初めての 「たくわん+納豆+茗荷」 の炒飯。
素麺入りのスープ。



扇風機を片付け ・・・
羽根もちゃんと洗いました!



図書館へ ・・・
いつも通り、自己啓発系 多し。


いつも通りだと、安心するね。
 

 

モヤモヤしている時は

  • 2011年09月12日 (月)

本を読むに限る!
いつも通り、図書館へ GO ♪
借りれる限りの6冊を。


「彼女たちのちょっと変な気晴らし」
どんな気晴らしをするのでしょうか? 気になります。

「直感が3分で目覚める!」
直感を鍛えたい!

「東京R不動産」
へぇ~ こんな本が出ているのね。

「なごみ」
精進料理、ちょっと読んでみよう。

「キモノのしたく 片付け」
まさに、必須の本。

「粋」
好きな言葉です。 
なんとこの文字を書いたのは「篠田桃紅」 粋な方です!
着物、食、など いろんな粋がありますね~


先日 読んだ坂東眞理子氏の「坂東式 ハッピーライフ 両立力」では
1ユニット15分の活用法が書かれ、例として
・洗面所・台所の掃除
・郵便物の整理
・洗濯物をたたむ

2ユニット30分の意識的に集中出来る時間を確保する
・読書
・手紙を書く
・やりかけの仕事をする

これらのことは、今の自分にピッタリの時間配分なんですよ。
それで 今から、借りてきた本を30分 読むことにします!
では~
 
 

一日が終わります

  • 2011年09月07日 (水)

今日は、冷蔵庫の掃除。
奥の方から出てきた賞味期限が切れた調味料
いろんなものに付いてくるタレ など
(使わないのなら 最初っから捨てればいいのにね)
み~んな捨てました!

昼飯も缶詰や乾麵などの溜まった常備品を使って。
ツナの混ぜご飯、素麺のスープです。
簡単料理ですが、美味しくいただきました。
ご馳走様です。 m(_ _)m
掃除をすると、謙虚になるらしいです。


9月は、なんやかんやと忙しいというのに
(まぁ、毎月自分から忙しくしてるんだけど 汗)
図書館で本を借りてきました。
読む暇があったら、やることやれば?と思ってしまいますが
読書は私のストレス解消法なので 止めれないの。


仏像は、相変わらずのフェチで
この表紙の宇治平等院の木造雲中供養菩薩像は
お気に入りなので、思わず借りました。
来年は、絶対に宇治平等院と法隆寺へ行こう!
(直ぐにでも行きたいけど、年末に向けて忙しくなるから 無理だろうな ・・・)

カロリー20%ダウンは、今直ぐ必要だね~
お好み焼きを、ソースとマヨネーズではなく からし醤油で食べるとか
調理方法は 炒めるより煮る、揚げるより焼くとか。
減ったカロリーが、ウォーキング○○分に換算されているので
最近、ウォーキングを始めた私にとっては 実感がこもります。

カメラもまだまだなんですが、あれこれやってるもんだから
じっくりと 説明書も読めていません。
どうにかしてほしいわ、この性格 ・・・ (:_;)

明日は、今、気になってること(5つくらい? 多過ぎ)ちゃんとやります!
やり終えて、すっきりした報告をしたいと思います!
 
 

お久しぶりです(笑)

  • 2011年09月01日 (木)

一日空いただけで、久しぶりって感じです。
8月30日にお休みをいただき、ちょっと富山で はしゃぎ過ぎ。
昨日はぐったりしていて、ブログアップを諦めていました。

そんな中でも、氷見海浜植物園での
懐石秘密箱」へは出かけてきましたが ・・・
富山&懐石秘密箱 のアップは追々に。

そんなことで、昨晩は9時間という休眠をとって
今日は、朝から着付教室 頑張りました!
先日いただいた無地系の紬。
紫系。


グリーン系。


紫系のとは、素材も大きさも違うので
着付の勉強になりましたね。
その後、お茶会に着る鮫小紋の練習。
今日はしっかりやった! 充実感 ・・・

教室の後、またまた ご近所の「眉丈文庫」へ。
こちら3冊を借りてきました。


「和楽」より
大人のための「骨董」はじめ
好みです♪


「炎芸術」より
濱田庄司が益子で活動された「益子参考館」
4年前 に電車を乗り継ぎ乗り継ぎ行った所でもあるので
しみじみと本を眺めています。


「婦人画報」より
京都は、憧れ。
お庭、お料理、お着物 ・・・ 
うっとりと眺めています。


今日は、インプットが いっぱいでアップアップ。
溜まったものアウトプットします! (笑)
 
 

テスト撮影

  • 2011年08月29日 (月)

昨日の駅周辺ウォーキングの帰り道に
文苑堂へ立寄りました。
必ずと言っていいほど、本屋さんの前を通ると
チラッと立読みをします。
それが、私の情報源かも?

「東京カレンダー」を即買い。
「LOVE MEAT」で やられた!(笑)
富山では美味しいお魚を食べれるので
東京では、お肉と決めています。


本の綴込みに 初掲載&取材拒否店の「本当の隠れ家」特集が。
「nousaku」も隠れ家なので、興味津々。
読もうにも、袋とじとなってて 買うしかない!


富山出身 中田昇氏の完全紹介制 「幻燈士 なかだ」も掲載されています。
Aさん、ご紹介願います。 m(_ _)m
あらっ、器が富山県立山町の「釋永由紀夫」氏のもの。
私も同じの持ってるわ~


ということで、この器でテスト撮影をしました~


20枚くらい撮ったかしら?
そのうちの2枚です。
全然 違ったイメージになりますね。


まだ、マニュアルでは撮れないので
勉強しないといけませんね。
もう、レンズが欲しくなったわ~(笑)