夜読書

  • 2012年02月22日 (水)

最近は、なるべくアルコール類は取らないようにして
ちょこっと本を読んで就寝。

先日、図書館で借りた こちら。
「大橋歩」さんの日常が 綴られています。
歩さんらしいイラスト付きなので、ほのぼのとした気持ちで読めます。


「まじめな生活」には
住まいのこと、暮らしのこと、これからのこと が書かれ
「今日のわたし」には
この本を書かれた時 (59歳)の歩さん自身の気付きが
書かれています。

共感することが多くて、益々「歩ファン」になりそう!
更年期障害のことにも触れていらっしゃいます。
歩さんは「自分に更年期障害の症状が起きるのは嫌でした」と書かれていますが
私は、更年期障害をも 楽しもうと思っています。 (笑)
それほど症状が重くないからだと思いますが ・・・

更年期障害なんだから、ちょっとぐらいダラダラしててもいいんだとか
更年期障害なんだから、ストレスを溜めないように 好きなことしようとかね。

急に 暑くなったり寒くなったりすることも 面白くて (笑)
洋服を何枚も重ね着してて、着たり脱いだりの激しいこと!
暖房も入れたり消したりの繰り返し。
「そんなこと位で更年期障害が治まるものなら 大したことないわ」って思えるのです。
それに、みなさん経験していること、私も経験したいしね~

そんなことを思いながら、夜読書をしています。
 
 

和楽

  • 2012年02月13日 (月)

雪が積もると外に出なくなり、運動不足になりがち。
今日は午前中にタカマチ巡りのお散歩で身体を動かしました。
途中、文苑堂書店に立ち寄り「和楽」を買って帰ります。


ちょうどこちらの本を読んでいたところなので
「人気沸騰!伝説の茶人 塩月弥栄子 94歳」
「ようこそ、「茶の湯」塾へ
に反応したのでした!


「和楽」の数ページをご紹介します。
古美術「祥雲」のしつらいや立礼台。
「生活空間に茶の湯がある」
そんな空間となっています。 憧れです♪


会席も興味有ります。
昨年「精進」を教えてくださった「万惣」さんが
今度は「懐石料理の頂き方」を教えられるとのこと。
和楽を読むと、益々行きたくなりました!


シェーカーBOX に詰めた茶道具。
ずっと作ろう作ろうと思っている「茶箱」が
なかなか実現しなくて ・・・ (-_-;
シェーカーBOX に詰めるのは、手っ取り早いね!


まずは、お茶のお点前が上手くならないといけません。
今週土曜日のお稽古までにモチベーションアップと割稽古をします。
茶の湯が、もっと身近になればいいなぁ。
 
 

長い一日

  • 2012年02月09日 (木)

午前中は、富山大学芸術学部へ。
なんと! 最終授業。
春休みに入るそう ・・・ 淋しくなります。
伊東順二先生を隠し撮り。(笑)         お世話になりました。 m(_ _)m


最後とあっては、学食でいつもと違うもの。
ご飯(味噌汁付き)と白身魚フライで¥260


デザートに「焼プリンタルト」¥60 と自動販売機の珈琲で贅沢に!


なかなか来れないので図書館で本を読みあさります。
女性誌系。 家庭画報インターナショナルがあるのがいいです♪


建築系。


芸術系。 「今年の展覧会」情報、また載せます!


その後、夫と「ALWAYS三丁目の夕日’64
実は初めて見たのです。 笑いあり、涙ありの映画。
過去の2作も見てみたいですね。


来週から3週間、夫と私が順番に東京へ行くので
しばらく一緒に外食できない。
中国料理「李白」へ伺います。
馬刺し いただきました♪


鶏のカラシ炒め。 ボリューム満点!
白・赤ワインで。


その後、nousaku を開き お約束の ビアバー「シャンディガフ」さんへ。
李白でお腹いっぱいになってたので、あまりビールはいただけませんでしたが
世界のビールが置いてあります。 おつまみも美味しいですよ~


昨日は、長かったね。
おかげで、今日は無気力。 (笑)
夕方になってやっとエンジンがかかってきたわ!

 
 

ちょっと一服

  • 2012年02月08日 (水)

昨晩の「おでんパーティ」が 無事終了し
今日は ちょっと一休み。
一休みといっても 自分のやりたかったこと。

春になったら 軽い装いで ♪
ということで、スカートを作り始めました。


スカートの数が貯まれば、nousaku にて展示会を
するかもしれません。
決めてしまうとそれに向けて強制的に作らないといけないので
作りたいなぁという気持ちになったら作ることにします。
自然体で ・・・

もう一つのやりたかったことは、図書館で本を借りること。


こちら4冊、借りてきました。
心に留まったことがあれば、ブログで紹介しますね。


お客様に「疲れた顔してるよ~」と言われ、早々に店仕舞い。
明日は、大学なので 今日は早めに休むことにします。
おやすみなさい。 明日は元気になっていると思います!
 
 

本 買いました!

  • 2012年01月23日 (月)

写真プリントが仕上がるまでの 少々の時間の空きが出来、BOOK OFF へ。
単行本が ¥105 とのこと。 さっそく「宇野千代」さんの本を探します。


買った本は「幸福は幸福を呼ぶ」と「私の長生き料理」の2冊。
「私の長生き料理」は、写真がカラー、レシピ付き。
目に留まったページを幾つか。

「そうめん」といったごく普通の料理でも
このような器やトッピングで 華やかになります。


お弁当も ごくシンプルなおかずですが
宇野千代さんがデザインした二段重ねの重箱で 特別なモノに!


いつもお着物を お召しになられていた宇野千代さん。
私もこんな風に、お着物で生活したいです ・・・


器や食べることが大好きだった宇野千代さん。
(だからこそ、このような本が存在するのですが)
自分と照らし合わせて読んでいます。

「幸福は幸福を呼ぶ」は、まだ途中なので
気になるタイトルを抜粋します。

誰でも今すぐ幸福になれる 《幸福の掴み方》
 ・倖せになる念力
 ・幸福は人の心の中に宿る

能力は無限である 《能力の生かし方》
 ・才能とは能力を積み重ねることである
 ・一ぺんに片づけようとするな、一つずつこなせばすべてが終わる

死んだらおとまり、精いっぱい今日を生きる 《長生きの秘訣》
 ・心に張りのある人間は老けない
 ・お洒落精神は長生きの秘訣である

苦しみは身を寄せれば解消される 《積極的な生き方》
 ・一歩踏み出せばすべての行動が愉しい
 ・自然体で生きる、したいように生きる

愛と結婚の戒め 《失敗しない愛》
 ・辛抱することが結婚生活を愉しくひろげる
 ・夫婦とは影響し合うものである

信じた分だけ人は信じる 《愉しい人間関係》
 ・人間と人間はこちらが信じた分だけ相手も信じる
 ・人のすることで自然であることほど美しいことはない

いきいきと暮らす 《暮らしのコツ》
 ・単純明快が美しさの根源
 ・夢中で生きることが生きていく目的である

宇野千代さんはこれらのことを実践して生きられた方なので
言葉に重みがあります。
宇野千代さんの前向きな生き方は、このような本から
うかがい知ることができますが
小説家や、編集長、実業家としての才能も素晴らしい方で
心から リスペクト しています。

もうしばらく この本を読んでから、
今日の予定を一つずつね!
 
 

アトピー その後

  • 2012年01月12日 (木)

2週間余り が経ちましたが、一進一退を繰り返しています。
体質改善、とくに食生活の見直しをしようと
図書館でアレルギー系の本を借りてきました。


これらを食べるように!


アレルギーを理解することも大事!


最近は、過労やストレス、食生活の乱れなどで
女性ホルモンのバランスが崩れやすく、
大人になってアレルギーになる人が増加!
さらに更年期は、アレルギーがひどくなりやすいのですって!

余りにも自分の年を考えないで
無茶をしてた自分に反省。
本を熟読して、うまくアレルギーと付き合いたいと思います。
 
 

モチベーションアップ

  • 2012年01月08日 (日)

昨日 1月7日は「人日の節句」。 七草粥をいただく日。
セリ、ナズナ、オギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。


昨日の夕飯は、質素に。 最後のかぶら寿司と。


さて、私にとってのモチベーションアップには「本」も必要。
精進料理・胡麻豆腐で有名な「月心寺」の村瀬明道尼 著 「ほんまもんでいきなはれ」
次男がお世話になった建築家「長谷川 豪」氏 著 「考えること、建築すること、生きること」
度々 読み返す 齋藤 薫 著 「こころを凛とする196の言葉」


「こころを凛とする196の言葉」より

「何でもない日を楽しむ」
日常を楽しむ・・・・・・ひょっとすると、今の女性たちはそれができないから、
情報を求めて殺気立ったり、
何かをしなくてはという強迫観念におそわれるのではないのだろうか?
何気ない日常に満足していないから、
どうしても空洞になってしまう心を
あわてて何かで埋めようとしてしまうのではないか?
ひとまず、自分の家をきれいに片づけてみる。
きっとそこで何かを始めたくなるはずだから。

今の私にピッタリの文章!!!
七草粥をいただくという日常に満足しないとね。
読書をしたら 家を片づけることにしましょう ・・・
 
 

ぎっくり腰

  • 2011年12月19日 (月)

金曜日、靴下を履こうと 立ったまま片足を上げた瞬間 ギクッ。
その瞬間から、腰を曲げれなくなってしまいました!(:_;)
今まで ぎっくり腰にはなったことは ありませんが、
たぶん これをぎっくり腰と言うのだろうと ・・・

それ以来、家の中でゴロゴロ。
風邪で熱があるのではないから 元気なんだけど
身体を動かさない方がいいとのことで、椅子を4つ合わせて
寝転がって本を読んでいます。
こんな日も あってもいいかなぁと思いながら。


都合が悪くなって初めて、健康のありがたみが分かります。
気持ちまでもが、落ち込んでしまいそう。
読んだ本も宇野千代さんの「色ざんげ」で、重い ・・・(笑)

モチベーションアップしないといけないですね!
まったく動けないわけでは無いので
nousaku を、のんびりとやれているのは、救いかな?
 
 

繰り返し

  • 2011年12月12日 (月)

東京から帰ると、家こもり。
裁縫と 今日 オタヤ通りの古本屋さんで買った本と。
ずっとこの繰り返し。
ちょっとは成長しているのかしら?と不安な気持ち。


でも、この時間は心地いい ・・・
私にとって大事な時間なのかな?
 
 
 

案の定

  • 2011年11月29日 (火)

図書館で宇野千代の本を3冊 借りてきました。 (笑)
今日は朝から、ずっと読みっぱなしです。
時間が無いというのに ・・・ (-_-;)


まず、1冊目「宇野千代 女の一生」
こちらは、写真入りで宇野千代さんの生活がよく分かります。
谷崎潤一郎にいただいた朱塗りの箪笥。
いつもこの箪笥と共に引越しをしていました。


同じデザインで色違いの草履がいっぱい。


時間をきっちり守る宇野千代は時計も大好きでした。
伊万里の大皿に手料理を山積みにして もてなしをされました。


2冊目は「わたしの宇野千代」
瀬戸内寂聴との対談です。
こちらは、昨晩読みふけっていました!
本音の部分、怖いくらい。 (>_<)
3冊目は「日本の文学 宇野千代」
「色ざんげ」を読んでいます。
まだ途中ですが、止めれないくらい先を読みたくなりますね~

「宇野千代 女の一生」は宇野千代さんの生き方を
上手く表現していて、とても影響されそうです。
いい意味でね! (笑)