AKARI

  • 2015年09月15日 (火)

「石瀬の家」のために、ずっと 照明器具を 探しています。
イサム・ノグチの「AKARI シリーズ」が 候補に 上がっていましたが
実物を 見てからと、「銀座松屋 デザインコレクション」まで 確認に。

スタンド型を 選び、今日 宅急便で届きました~
「nousaku」 にて 組み立て。
DSC09968(1)

こんなに高さのある スタンド型の照明は、初めてのこと。
存在感が ありますね。
この感覚を「19夜」まで、残しておこうと思います。

照明器具は、建築にとって、大事な アイテムだと
つくづく 感じています。
 
 

座布団カバー

  • 2015年09月02日 (水)

掛け替えました。
夏っぽい色目の 印花布の座布団カバー から
DSC09812(1)

秋らしい 座布団カバーに。
DSC09840(1)

次は、秋らしいお洋服を 作りたいなぁ ・・・
 
 

秋の気配

  • 2015年08月25日 (火)

お盆を過ぎますと、一気に 秋の気配と なりますね。
秋らしい 室礼にしなくては ・・・

「高岡ゲストハウス」改め「石瀬の家」より
斑入りのススキを 摘んできました。
ススキ

ディスプレイ棚も ガラス器を 片付けて。
DSC09758(1)

食器の入れ替えは、大変な作業。
徐々に やっていきましょう。

あ、衣類の入替えも!
一度も着ていない 夏物衣料が 沢山あるわ~
この時期に 捨てないと いけないのですね ・・・
 
 

夏のしつらい

  • 2015年07月19日 (日)

遅ればせながら、棚の模様替えを。
DSC09482(1)

ガラス器、染付鉢を 食器収納箪笥から 出してきました。
たった それでけのことで、涼しげに なりますね。

今晩は「19夜」
いつもながら、セッティングは まだ未定。
準備しなくては ・・・
 
 

少しずつ

  • 2015年07月11日 (土)

「高岡ゲストハウス」の インテリア小物を 揃えています。
ケトル一つでも 選ぶのが 大変。
素材は?デザインは?

私が使っているケトル はとっても お気に入りですが
「高岡ゲストハウス」には、ちょっと違うかしら?

結局、白と白木の 暖かいイメージの IH対応の ホウロウ鍋とケトルを
先日 東京で 買求めました。
買ってから 知りましたが「小泉 誠」氏の デザインでした!
DSC09445(1)

洗面所のタオルハンガーも 木製で。
DSC09451(1)

水回りは「真白」で リフォームしました!という感じですが、
和室には 既存の 欄間と建具で、昔のまま。
DSC09446(1)

義母には、以前と変わらないことが 安心みたいですね。
IHコンロは 初めてのことで 不安らしくて、まだ未使用。
ま、少しずつ 教えることにします。 (*_*;

少しずつ、少しずつ ・・・
 
 

収納上手

  • 2015年06月25日 (木)

本屋で「Casa BRUTUS」を 衝動買い!
そうですね、今はこちらで 頭の中が いっぱいなんですから。

この表紙に飛びつき、中を確認せずに 購入。
DSC09198(1)

バッチリの 内容です。
このイメージだったら、すぐにでも いけそう~
DSC09199(1)

でも、こんなのも いいなぁ。
第二期工事のキッチンは、こんなのにしたいなぁ。
DSC09200(1)

あ、これも好み!
DSC09202(1)

家を建てるというのは、この様にして
あれこれと イメージを膨らませるのが 楽しみなのでしょう。

まだまだ、長丁場ですが
ブレずに やり遂げないとね!
 
 

箪笥を運ぶ

  • 2015年06月24日 (水)

またまた「高岡ゲストハウス」話題です。
ま、今は それしか無いので ・・・

今日は 私の嫁入り道具の箪笥を 運びました。
寸法の関係で 階段、玄関から 運び出すことが出来ず
窓から クレーンを使っての 運び出しです。
DSC09178(1)

ウォークインクローゼットが 流行りの昨今で
クレーンまで 使って残す必要があるのかしら?とも思いましたが、
「高岡ゲストハウス」のコンセプト「再利用」
私の箪笥も 再利用しましょうね。

入れる時も 2階窓から だったらしく(私は自分の箪笥だというのに 見てなかった)
「大変な 嫁入り箪笥だったのだなぁ」と 三十数年 経ちました今、
改めて 感じています。
DSC09181(1)

20代だった夫が 60代となり「入れた時は軽く感じたけど 今は重い」と
歳を取ったことを 嘆いていました。(:_;)
DSC09191(1)

押入れ鴨居に ギリギリの寸法で入りました。ホッ。
DSC09192(1)

こちらも「再利用」
年季の入った箪笥は、義理父と義理母のもの。
古いけど、美しい~
DSC09194(1)

引っ越しのメインが終了し、お風呂上がり 寛ぎ中の夫。
和室

しばらくは、「高岡ゲストハウス」の 引っ越しに
付きっきりに なりそうですね ・・・
 
 

ウォーキング(北東の方角)

  • 2015年02月09日 (月)

先週の土曜日。
今日は、北東の方角へ。

歩き始めて 10分。
我が母校「高陵中学」
高陵

また、10分。
「うえ田」の うどん屋さん前。 最近、行けてないなぁ~
うえだ

また、10分。
ブラックラーメンの「翔龍」
DSC07047(1)

その後、20分。
ここを曲がると、目的地です!
アオキ

1時間かけて、着きました~
「高岡のゲストハウス」
石瀬

丁度、休憩中。
大工さんに お茶を 入れてもらい ・・・m(_ _)m
休憩

帰りは、バスで。
バス停から、立山連峰が 見えました!
「能作家」が石瀬に 越して来た頃は、周りには 家が建っていなくて
座敷から、立山が 見えたとのこと。
今は、お隣に 大東建託のアパートが建ってて、全く 見えません。 (:_;)
DSC07064(1)

歩いた道程を、グリーン色のマーカーで 辿ってみると
直線に なってないわ!
DSC07083(1)

次回は、直線で 行ってみよう~
10分は 短縮されるかな?

昨日 日曜日は、ウォーキングを お休みし、
今日は、こんなお天気なので、無理ですね。
DSC07084(1)

今週 いっぱい 雪マーク。
アーケードの街中を 歩いてきますか ・・・

 
 

10+1 web site

  • 2015年02月05日 (木)

長男が「 10+1 web site 」に 《高岡のゲストハウス》を投稿。
一部、抜粋しました。

銅器

祖父母は 高岡の伝統産業である銅器製造を 生業としていたため、
家には 銅製の火鉢、香炉、文鎮、置物などが 残されている。
さらに 座敷にある 木彫が施された欄間や雪見障子は、家族にとっては 懐かしいものである。
既存の塀や外壁、土間に使われていたタイルや石なども 庭の舗装として再利用する。
新品の建物を望むならば、これらは古くさくて、ノスタルジックすぎるかもしれない。
しかし 家に残された銅器は 高岡の町の伝統産業を、欄間や雪見障子、庭は家族の記憶を
生き生きと語るアクターとなるのである。これらのモノを 廃棄するのではなく、
引き継いでいくことが、歴史や時間のなかに 私たちが生きていることを 感じさせるはずである。

・・・・・

「スクラップ アンド ビルド」的な 建築ではなく、
この様な 建築の提案は、これからの建築だと 私も思います。
 
 

「高岡のゲストハウス」近況

  • 2015年02月03日 (火)

12月9日の 建ちまい より 早2ヶ月。
状況等を 問われることがあります。

今日、「高岡のゲストハウス(仮)」ページが 立ち上がりましたので
ご興味のある方は、どうぞ のぞいてみてくださいね。
「高岡のゲストハウス(仮)」

瓦

今年、富山県高岡市に「高岡のゲストハウス(仮)」が
様々な 交流の場として オープン予定。
今は 建物を建設中です。
こちらのページに 進行状況を どんどんアップしていこうと 思います。
どうぞ、宜しく お願いいたします。
(能作淳平)