高岡のゲストハウス

  • 2014年10月17日 (金)

2年越し? 3年越し? とにかく ずいぶん前から
長男と次男が共同で プランを立てていました「高岡のゲストハウス」が やっと、着工。
長い道程でした~
着工

息子たちのプランは、SDレビュー2013 で「鹿島賞」をいただき
こちらは 模型です。
石瀬 模型

次男が コマ撮りで作りました 高岡のゲストハウス
見ていただけると、工事の様子が 分かると思います。

私も 現場に出向いたり、確認申請、諸々の調整などで バタバタしていたわけです。
これからも ですが ・・・

こちらの「高岡のゲストハウス」が出来上がりましたら
そちらで、やりたいことが 山積み。
追い追いに、工事の様子や、イベントを 載せていきたいと思います。

竣工まで 長い道程ですが、楽しんで やりましょう!
 
 

クラフト展 始まりました!

  • 2014年10月02日 (木)

朝から、あちこちと出かけております。
大和高岡店でのクラフト展へは、いつも早々に。
一つ買い求めてきました!
クラフト展

屋上「虚象庵」での茶会を予約して、一旦、家に戻り
午後から「茶会」へ。
屋上へ上ったのは。何年ぶりかしら?
緑地化されています。
屋上

こちら「今日庵」を手本にされた茶室です。
外装は、三協立山アルミ。
外観

高岡伝統産業による内装。
床

茶道具も高岡在住の作家作。
内部

もの作りの街「高岡」が満載されていましたね。
明日は、どちらに行こうかしら?

では、ちょっと お昼寝をしまして、夜に備えたいと思います。
 
 

かわいい茶会

  • 2014年09月21日 (日)

金屋楽市のイベントの一つ。
金屋町「小泉邸」にての 茶会です。
「要予約」のことろ、今朝 思い立ち、問い合せたところ
「2席の空きが有ります」とのこと。

かわいい茶会」は、今回が3回目の開催ですが、
私は、初めての お伺いです。
ワクワク♪

懐石「万惣」さんの 点心から。
豪華な足付き膳。 器が素晴らしい!
点心「

本席に移動して お抹茶を。
菓子は プチフール製「モンブラン」
モンブラン

干菓子は「かわいい茶会」らしく 光春製のハート型 ♡
干菓子

29人の作家、料理人、パティスリー、茶人の ご協力で成り立っています。
茶盌をあれこれと 触ってみて、感触の違いが 分かりましたね。
茶碗

「畠春斎」氏作 筋文富士。
最近、「富士型」の釜が 気になってます。
釜

薄器、水指、茶杓。順に「小原好喬」、「佐野曜子」、「釈永維」氏。
統一感があります。
道具

お花も しっかり 写真に収めます。
私は 数種類の花を活けることが 苦手ですので 参考に。
点心席の花入れは「山田智子」氏。
花1

本席の花入れは「釈永陽」氏。
花2

同席になりました方々のおかげで、和気藹々とした 茶会となりました。
ありがとうございます。

今度は、クラフト展関連イベント、
「虚象庵」での茶会に 行かなくっちゃ!
 
 

クラフトの台所

  • 2014年09月10日 (水)

来月 10月2日(木) ~ 6日(月)
「工芸都市高岡2014 クラフト展」が開催され、
イベントの一つに「クラフトの台所」があり、nousaku も参加。
ただいま、折敷を高岡伝統産業の高岡漆器の特注で 制作していただいてます。

「クラフトの台所」までに、ちょっと イメージ作りをと
今日の酒の肴を。
1

器を あれこれ 変えてみて。
2

当日は、過去の「高岡クラフト展」で 買求めました器を
取り入れてみようと思います。

10月3日(金)~ 6日(月)19:00~24:00 の開催となりますので
ご興味のある方は、どうぞ お越しくださいませ。
 
 

秋の趣

  • 2014年08月27日 (水)

今年の高校野球は、逆転逆転、さよなら、など 熱戦ばかりで 楽しめましたね~
その高校野球が終わり、夏も終わりに 近づいています ・・・
なんと 早い夏だったことか!

そんな時期だというのにに、まだ nousaku の棚が 夏バージョンになってて
夫に注意を受けました。
それで、今日は 棚の模様替え。
全体

秋らしい色目の酒器。
河井

ミニカボチャは 実りの秋を イメージさせます。
かぼちゃ

粉引き、三島、信楽、の同系色。
信楽

漆器も秋を思わせます。
うるし

他の箇所も、秋の趣にしていきましょう!
 
 

建築モード

  • 2014年05月29日 (木)

そろそろ、「建築モード」に 頭を切替えないと ・・・
最近は、「衣・食・住」の「衣」「食」に 重点を置いていましたので
なかなか 切替が難しい (:_;)

そんな中、長男のちょっとした記事を 見つけました。
只今、「ギャラリー間」に於いて、
乾久美子+東京藝術大学 乾久美子研究室「小さな風景からの学び」が開催されており
長男が展示会の レポートを書いているようです。(画像が見づらくてすみません。)
間

また、こんなウエブサイトも。
大西麻貴+百田有希/o+h 『8 stories』 の 書評も書いているようです。
《二重螺旋の家》における「時間」をめぐって
10+1

忙しくしている長男とは、なかなか 会う機会がありませんが
この様な形で 会うのが、私と長男らしいかな? なんて感じています。

まず、この二つを読んで 頭の切替えをして
6月中旬に 上京する予定ですので、「ギャラリー間」へも
立ち寄れれば と思います。

そういえば、最近、建築の本を 読んでいないなぁ ・・・
 
 

ほんまちの家

  • 2014年05月10日 (土)

実家近くにある「ほんまちの家」
高岡まちっこプロジェクト」として、1月から改修工事を進めており
本日、完成お披露目会が、ありましたので 行ってきました!
本町の家

空き家を活かし、宿泊やスペース貸しとして
新しく 生まれ変わりました。

五右衛門風呂 発見!
しかし、錆びついてしまって使えず、シャワーのみの使用ですが
「銭湯マップ」を作成中だとか。
風呂

高岡まちっこプロジェクト・・・
若者を中心とした まちなか住居の推進を目的とする プロジェクトです。
平成24年に結成し、現在は市内外の若手経営者、金融関係、研究者、大学生等の
多様なメンバーで 活動しております。

高岡では、空き家になってる町家が たくさんありますので
「ほんまちの家」が けん引役となってくれたらいいですね~
 
 

見たもの

  • 2014年04月11日 (金)

「食」以外は、あまりないのですが ・・・
今回は、「畠山記念館」へ。
畠山

東京に着いて すぐに訪ねたため、スーツケースを引っぱって
この石畳みを 歩くのは 大変でしたが
アプローチが長い美術館は、期待が膨らみますね!
アプローチ

ちょうど 私の興味のある 茶道具、懐石の器
「茶道美術の玉手箱」が開催され、
学芸員さんの説明にも 間に合いました!
茶道具

利休作の「茶杓 落曇」、織部が所持していた「高麗 割高台茶碗」等
たいそう、目の保養をさせていただきました。

代官山の「猿楽亭」は、建築家・早稲田大学教授「古谷 誠章」氏の設計でした。
こちらは、2月に富山デザインセンターでの セミナーで講演 された
千葉 学」氏 設計の銀座「田屋」
ファサードのステンレスの仕上げに 興味があったのです。
田屋

ライヴも 建築つながり。
富山県建築士会が、高岡にお呼びしていた「ケネディハウスバンド」と
縁がありました!

メドレー曲の始まりは「木綿のハンカチーフ」
私たちの年代、大いに盛り上がり~
ケネディハウス

今回もまた、色々な刺激を受け、リフレッシュ!
ありがとうございました。
 
 

およばれ

  • 2014年02月06日 (木)

昨晩は およばれ♪
「ホームパーティ」が 私の今年のテーマですので
参考になることばかりです。

玄関では、お雛様の お出迎え。
個性的なお顔を されていらっしゃいますね。
玄関

刺し子のおしぼりは、暖かい気持ちになります。
おしぼり

鍋島焼の器♪
色合いが、優しいです。
鍋島

〆は、上品な お出汁の素麺。
漆器は、柔らかい感触です。
漆

今日のおよばれのきっかけは、
「江戸黒切子のグラスを購入しましたので
見に来てくださいね」のお言葉。
様々なカットのグラス、綺麗です。
グラス

器好きなお宅で、器のお話をしながらの
食事は、とても趣のあるものでした。
そして、たくさんのお料理も素晴らしく 満足、満足。(*^_^*)

心のこもった おもてなし、ありがとうございました。
私も 素敵なおもてなし、お料理を 頑張ろう~と!
 
 

お休みのお知らせ

  • 2014年01月05日 (日)

1月7日(火)・8日(水)
お休み いたしますので
よろしく お願いいたします。



今年の SHAKER homme の正月飾り。
白で統一。