昆布〆

  • 2020年06月04日 (木)

作りました!
豆腐、こんにゃく、オクラ、しめじ。


昆布に 〆る 食材は、先に 蒸していて、
しめじは 一株 そのまま。
花火のように 広がり、思わず 写真を!


どれも、日本酒に ピッタリでした~~

まだまだ、いろんな 食材を 〆て みたいなぁ ・・・
 
 

テイクアウト

  • 2020年05月21日 (木)

水曜日は、テイクアウトが 多いです。

今日は、お寿司と おでんを。
ちょうど、高岡の地酒 「勝駒 大吟醸」 が 手に入りました!


「夢さき」 さんの 鱒の寿司と 鯖寿司。


「百福」 さんの おでん。


「テイクアウト」 を 楽しめるのも、もうしばらくかなぁ。
 
 

休息の時間

  • 2020年05月18日 (月)

引網香月堂さんの 「豆カン」 を いただき、
ガラス器に 盛り付けてみました。
黒に 黒が、シック。


夫は、違う器で、イメージを 変えて。
アンティークガラスは、夫の コレクション。


疫病退散の 「アマビエ」 ステッカー 付です。


器に セッティングして、ゆったりとした 気持ちで いただきました。
ご馳走さまでした m(_ _)m
 
 

涼しげなセッティング

  • 2020年05月16日 (土)

敷物と 青楓。
ちょっとした ことですが ・・・

冷やし中華の 時季と なりましたね。
器は、ガラス なんですよ!


夕食も、同じ敷物と 青楓。
泡は、涼しげです。
私にとって、シュワシュワは 年中ですがねっ。


スパークリングワインが 切れていまして、
白ワインに 炭酸水。
アルコール度数が 下がり、身体にも 優しいね。

少しでも、涼しげになるよう、
器の 入れ替えを しなくちゃ~
 
 

今日の読書

  • 2020年05月04日 (月)

過去の 料理本を 引っ張り出して。


「Haru_mi」 は 8年前、「太陽」 は 31年前、「Premium」 は 3年前
という、ずいぶん 前の本ですが、盛付は ほとんど 変わりませんね。


図書館から 借りてきている 「戦国おもてなし時代」 の 中には、
明智光秀、織田信長、豊臣秀吉 他、
戦国時代の おもてなし上手な 宴や茶会が 書かれていています。


450年前の 茶会の献立が 会記に 残っていて、再現されています。


450年前も、30年前も、今も
「おもてなし」 は 変わらない気がしています。

最近は、自分だけの 食事ですので
「おもてなし」 の 気持ちが 全くありません (^-^;

日頃の食事も 気持ちを 込めてねっ。
 
 

コースター 作ってみました!

  • 2020年02月21日 (金)

夜な夜な 作っておりました 「モチーフ」
大作は、時間が かかりますので、
最小 レベルの 「コースター」


器を 乗せると、それなりに。


茶托だと、かしこまる感じが しますが、
ニットだと、温かみが。

シチュエーション により、使い分けね~
サイズ感も、大事!

飽き性なので、2枚が 限度?
色違い などで、飽きなく、楽しんで やることにします!
 
 

日常のこと

  • 2019年11月24日 (日)

東京から 高岡に戻り、一週間。
でも、まだ 慣れていない ・・・
なんと、順応性が 低いんでしょう (:_;)

それで、高岡での 「日常」 を しっかりと。
昼食は、 器を 選んで、セッティングしました~


注文してありました 「前川わと」 さんの 器が 届き
テンションが 上がります!


「富士見台トンネル」 での 「おはぎびより」 さんの おはぎと 合わせたら 可愛いね!
星兵衛鮨」 にも!

洋裁も やりたいね。
ずっと 構想を 描いているワンピースを 早々に 仕上げたいわ~


読書も、日常。
先日、「中川政七商店」 で いただいた フリーペーパーを 読んだり、
「&プレミアム」 を 再読したり。


本の タイトル通り、「部屋を整え、ふだんの食卓」 が
日常に 戻ることなのでしょう。

そんなわけで、今から、部屋を 整えます!
 
 

クラフト展

  • 2019年10月29日 (火)

毎年の 高岡クラフト展
今年は、こちらの
優秀賞 (大治将典賞)重箱(3段)
出品者 (株)増田桐箱店 (福岡県古賀市) を 購入。


入れ子に なっているので、一段に なるのです。
収納が 考えられているね。


こんな 感じです。


すそが すぼまっている フォルムが、好みでした。
釣瓶水差しを 想像させますね。

「nousaku 富士見台トンネル」 で 重宝するのでは? との思いで 即 買い。
何を 入れましょうかね?

さて、11月の 国立 「nousaku 富士見台トンネル」は、
11月11日 (月) ~ 16日 (土)となっています。
よろしく お願いいたします m(_ _)m

11月10日に 東京へ 移動しますので、天皇陛下即位の パレードが 見たいなぁ。
なんて、お上りさん!!
せっかく、東京に 居るんだからね。

あっという間の、一ヶ月 でした。
次の 準備を 始めなくちゃね~
 
 

器荷作り

  • 2019年10月09日 (水)

昨日、「富士見台トンネル nousaku」 へ、第一弾の荷物を
大きな段ボール 3個分を 送りました!

今日は、メニューと器の 試案を (やっと? (^-^; )
していましたら、全然、器が 足りないわ!

そんな訳で、第二弾の 器の荷物を
段ボールに 詰めています。

シャープな 器が 多いね。


こちらも 送りたいなぁ。


ざっくりした 民芸っぽいのも ・・・


壊れそうな グラスは、自分の 手荷物で 持って行かないと!


疲れると、器の雑誌を 見て、モチベーションを 上げる ⤴ ⤴ ⤴


使っていない器が 多いので、「富士見台トンネル nousaku」 で
活躍してくださ~い ♪

お店の雰囲気を 想像しながら、器の荷作りを 楽しみましょう~
ぎっくギックリ腰に 注意してね!
 
 

お店のオープンに向けて

  • 2019年09月25日 (水)

のんびりしてる 場合じゃない!
今日は、「nousaku 富士見台トンネル」 に 向けて
器のセッティングを やってみました。

富山の 日本酒と肴を メインとし、
私 好みの器で 提供しようと思います。
頭の中での イメージではなく、実際に やってみよう!

大きさの バランスや、器同士の 相性が、
なかなか 難しい ・・・


その器に どの様に 盛り付ける?
おしぼりは?
お箸は?
などなど、いろんな決め事が 山積み。

11年前に 「nousaku」 をオープンした時は
どんなのだったのかしら? と 思い出そうにも
全然 覚えていないわ (*_*;

それで、このブログの 始まりを 見返してみたところ
新しく始める 「nousaku」 を楽しんで 頑張っているようです。
今の私は、「お店を開けることの 幸せ」 という 初心を
忘れているのかもしれませんね。

そのことを 心に刻み、気持ちを 込めて
準備に 取り掛りましょう!