セッティング思案中

  • 2019年03月10日 (日)

次回の インテリアの お仕事にからみ、勉強中。
中国茶の セッティングを やってみたい!


手持ちの器で、自己流。
黒 or ベージュで 悩むところです ・・・




色の他にも、実際の中国茶器よりも 大きいので、茶托とのバランスが 悪いとか、
それぞれの器が 同じ作家さんでは ありませんので、微妙な違いが 出ているなど、
悩みどころ 満載。

細かい点は 目をつぶり、
お部屋全体に合う セッティングとして
おおらかに いきましょうー

いつもながら、楽しんで、お仕事しましょ!
 
 

ハマりもの

  • 2019年02月15日 (金)

先日 図書館で 借りました 2冊。


前回の 「原田マハ」 さんの小説 「#9」 は、
美術系の言葉が あちこちで 登場し、
すっかり ファンになってしまいました!

今回は、一番薄い本 「おいしい水」


中味も見ずに 借りましたが
さっそく、「浜田省吾」 と 「コム・デ・ギャルソン」 登場。
私の お気に入り!
あっという間に 読了。

読み終わった後に アストラッド・ジルベルトの「おいしい水」を
聴きました。

「50歳からはじまる、あたらしい暮らし」
とっくに 50歳になっていますが (^-^;
自己啓発系ですが、サラリと 書かれて
とても 共感!


「かろやかに 深く」
そんな感じで、これからの人生を 過ごしたいなぁ ・・・

さて、今日も 午後からは、バタバタなんですが、
かろやかに 行きましょうねー
 
 

イメージ作り

  • 2019年02月12日 (火)

昨晩の思案は、
インテリア撮影の お仕事を いただきましたが、
私の好みの室礼は 和風が 多いため、
どうしましょう? と。

今日は 朝から、ナチュラルな イメージを 探しに、
書店と 図書館へ。


書店で、「nice things」 を チラ見していましたら、
見覚えのある 冷蔵庫に、キッチン。
利休盆に、望月薫氏の土鍋、九谷焼きの皿 ・・・
あれ???


よく見ると、息子 「能作淳平」 家族の 住まいでした!


五島列島の 「さんごさん」、高岡の 「ショウワノート工場」 の
模型も 写ってるねー


息子の室礼を 参考にするとは ・・・ (^_^;

イメージが 湧いてきました !!!
さっそく 実践して、並べてみようー
 
 

もう一月後半

  • 2019年01月22日 (火)

時間を 上手く使わないと、すぐに 一年が 過ぎてしまうわー!
と、今日 一日の 予定を 立てて。

まずは、やりたいことから。


先日から 制作しておりましたコートが、途中のジャンパースカートの状態で
「能 style」 に ディスプレイしていたところ、お買い上げ いただきました。
ありがとうございます。

袖は もう出来上がっていましたので、その袖を 使っての ボレロ作り。
布が 足りないので、つないで つないで。

並行して、昨日 図書館で 借りてきました本。
「nousaku」 のお客様から おススメの 「原田マハ」 さん。
マハさんの本は、初めて 読みます。
興味津々。

「bonとpon」 はインスタで 人気の ご夫婦。
洋服の他にも、暮らしなども 書かれています。

テレビも 観ながら。
NHK Eテレ 「暮らしの道具の使い方」


あぁー、室礼も しなくちゃね。
それも、楽しんで!

午後からは、建築系の仕事で 外出、
夕刻からは 「nousaku」 の準備。

「衣・食・住」 に関われることが、私の 目標でしたので
慌ただしいながら、喜びを 感じています。

ブログに アップすることで、無駄な時間を 過ごさないようにと
改めて 思います。
 
 

図書館始め

  • 2019年01月11日 (金)

ウォーキングを兼ねて 今年初の 図書館へ。

借りた本。
相変わらずの チョイスですね。


本は 読みたいけど、最近は 目が疲れるのです。
ほどほどに しないと ・・・
 
 

日日是好日

  • 2018年10月25日 (木)

高岡イオンで 観てきました。
イオンでは、公開当初は 上映してなかったけど、
樹木希林さんの映画 だから 遅れてだけど 上映になったのかしら?


二十四節季や お軸、茶花、主菓子 ・・・
ひとつひとつが 美しいと 思いました。

私も 19歳から 表千家を 稽古していますので、
主人公と 重なる部分が 多々 ありました。
最初は、歩くことも 出来なかったのですから (*_*;

映画の中での言葉「 お茶が好き」 が 印象に残り
日常に気楽に お抹茶を取り入れたいと 茶箱を 組んでみよう。
借りてきました本を 読んでいます。


「茶席の禅語句集」 も読んでみます。
「日日是好日」
毎日が 素晴らしい日だ。楽しい日、苦しい日、嬉しい日、悲しい日、
それぞれの日が かけがえのない素晴らしい日である。
昨日でも 明日でもなく、今日という 貴重な日を
大切に 精一杯 過ごすことの 重要さを教える 言葉。

今日も 精一杯、過ごしましょう。
明後日の お茶の稽古にも 心構えが 違ってきます。

黒木華の ナレーション。
世の中には すぐ分かるものと すぐ分からないものの 2種類がある。
すぐに分からないものは、長い時間をかけて、少しずつ 分かってくる。
お茶を 始めて 24年。そういうことだったのか!

お茶が 教えてくれたこと。
「日日是好日」
 
 

区切り

  • 2018年10月23日 (火)

昨日は、58歳の 誕生日、そして 「nousaku」 の10周年、
あ、「能 style」も 一年目だわ~ (忘れてた (*_*; )

前日に 内輪のパーティがあり、当日の 10月22日は
飲み過ぎの為、ダウンしておりました ・・・

区切りとして、お布団の中で 誓ったことは「健康管理」
飲み過ぎのダウンは、情けない。

それで、今日から ウォーキングや 軽い運動をしています。
行った先は 「図書館」
こちらを借りてきました。


読書、裁縫、テーブルコーディネート、なげいれ ・・・
と、今年も 変わらないけれど、
「健康管理」 を付け加えて、58歳を 過ごしたいと思います。
 
 

10月に入りましたね

  • 2018年10月01日 (月)

月の 始まりの日は、意気揚々と!
思いますが、今日は 何だか 無気力。
そんな時は、本を 読もう。

家に居ても、じっくり 読む時間が 取れませんので
図書館学習室に 篭って 読書タイム。
次のことなども 思案して ノートに まとめました。


ヤル気も 徐々に ・・・
10月も、頑張りましょうー
 
 

インプットしよう

  • 2018年09月28日 (金)

アウトプットが 続いていましたので、
インプットを 欲します。

大和デパートで 「勝興寺本 洛中洛外図屏風」 の レクチャーを 受けました。
「左隻」は、武家社会、「右隻」は、公家社会。
奥の山々は、季節を 表しているとのこと。


高岡市美術館 「勝興寺展」 へ ギリギリ滑り込み。
レプリカの「勝興寺本 洛中洛外図屏風」 は 写真が OK !

レクチャーの成果で、隅々まで 眺めます。
「左隻」は、徳川政権の権力の象徴である 二条城。


「右隻」は、御所が 大きく 描かれています。
蹴鞠してますねー


今日は、午前中に 図書館で
今の気になる事を 選んで。


溜まったビデオも、観なくっちゃ。


今度は、アウトプットですねー
と、慌ただしい (*_*;
 
 

あれこれ

  • 2018年09月11日 (火)

「nousaku」 昼間の 机の上。
本を読んだり、裁縫をしたり。
やるべき事、やりたい事が 散らかり 放題なんです!


写真には 写っていないけど、事務処理、パソコン業務も。
飽き性なので、ちょっとやっては、別のことをするので
この様な 状況。

頭の中もこんがらがって いそうだけれど
私の中では、全部 つながっているんですー

3階の 裁縫部屋では、やりかかった 洋服やら
夏物衣料の 片付けと、同じ 状況。

じっくりと 一つのことに 集中して、
ゆったりとした 性格に なりたいけど
無理でしょうね (*_*;

さて、お相撲観ながら
夕食の準備に とりかかりましょう。