今日のあれこれ

  • 2013年03月06日 (水)

ワイン会、確定申告を終え
次のチーズ講座まで 少々時間が取れ
今日は やりたかったことを あれこれと。

洋服も作りたい
まずは、紋合わせから。
古着での裁断は、時間がかかります。
染みや折ジワなどがあり、
そこを上手く避けないといけませんので ・・・


合間に本を読み


先日 着用した 着物を仕舞ったり、
(リサイクルで ¥525で 買い求めました~ (^ ^)v )


今週土曜日の金継ぎの準備もしないと ・・・
(砥の粉と漆で欠けを繕った黒い跡を 器に合わせて、削る作業です。)


どれもこれも 自分のやりたいことばかりなので
「もっと時間があったらなぁ。 」と思いながら。

でも、頭の中は、次回の チーズ講座 のこと。
日曜・水曜 共に 若干の空きが ありますので
お問い合せ くださいね!
 
 

ちょっと 一服

  • 2013年02月19日 (火)

夫の手作りのチーズケーキが ありましたので。

昨晩は、赤ワインと。
アンティークのグラスをキャンドルスタンドにして。
造像当時の朱の阿修羅像と 色がマッチしていますね。


今日の3時のおやつは、コーヒーと。
艶やかな あずき色の 溜塗りの盆で。


やらなければいけないこと たっくさ~んあるのだけど
なかなか 進みません ・・・ (-_-;

一つでも 前進しましょう!
(自分に 言い聞かせてます)
 
 

気持のいい朝

  • 2013年02月09日 (土)

昨晩から バタバタと 降り始めた雪。
今朝起きてみると 清々しい快晴。
積った雪が とても眩しいね。



雪に合わせ、白いセッティングで
朝食のホットケーキを いただいています。


こんなに気持ちのいい日は 有意義に使わなくっちゃ!
 
 

いろいろ TRY

  • 2013年01月28日 (月)

「晩酌セット」のセッティングを。
まずは、徳利と猪口が お揃いのから。

河井 久」氏の作品です。
河井寛次郎・河井武一に師事され、河井家の伝統と技が感じられます。


それに、一皿を足してみます。


信楽焼。
作家名は分かりませんが、先に 片口をいただいていて
数年後、信楽を訪れた時に、揃いの猪口をみつけたという シンクロのセットです。


こちらも もう一皿。


南蛮焼き。
夫が20台 前半で購入したもの。


一皿を足すことの 難しさが分かりました。


一皿を足ことも もちろんですが、
盆や箸の 素材や大きさを選ぶことも 難しい~
たった これだけの数の組合せなのに セッティングの勉強になりますね。

高橋みどりさんのように、3点共 違う器でのセッティングができるまでには
相当の時間がかかりそうです ・・・ (:_;)
できれば、つまみの一品も 作ってね。

「晩酌セット」のセッティングの後は、私の昼食のセッティングです。
イタリアンパセリがあったので、ペペロンチーノ。
(パセリがあると、ペペロンチーノ に決まってる (笑) )


セッティングの勉強と称して、グラスワインもいただきます♪
 
 

第4土曜日は

  • 2013年01月27日 (日)

金継ぎ講座です。
第2・第4の月2回の講座で、今回で5回目です。

今日から また新しい器の 金継ぎをやり始めます。
前回より 大物が多いです。


今日は 講座終了後に大和デパート7階の食堂にて 懇親会。
ちょうど 雪が止み、いいお天気に。
新湊大橋が 見えましたよ~


先輩方々と健康話に花が咲きました! (笑)
こんな時間の使い方は、久しぶりだなぁ ・・・
 
 

またまた 本話題

  • 2013年01月24日 (木)

相変わらず、本が 山積みです。
その中から、ネットで購入した本。
齋藤 薫 さんの書かれた本は、3冊目。
歯に衣着せない本音が書かれています。


折形は、以前、図書館で借りていましたが
同じ著者の本を 手元に置くことにしました。
四季折々の折形があります。


茶筅包みと茶杓包み。


図書館で借りた本は こちら。
「なごみ」は、お仕覆が 特集です!


「くらしのなかの日用品」の中の
「高橋みどりさんの晩酌セット」
私も 器の組合せの勉強のため、ちょくちょく TRY してみよう!


高岡の地酒「勝駒」さんの「しぼりたて生原酒」が入りました♪ 
赤絵の器で、華やかな雰囲気になりましたね~


他にも、自己啓発系が数冊。
しかし、今日は 本を読む時間が取れない ・・・ (:_;)
 
 

還暦のセッティング

  • 2013年01月16日 (水)

昨日は、夫の還暦の誕生日。
夕飯の時間が近付いたのに 全然 準備をしていない。
気持が足りないのね ・・・ (-_-; (-_-;

里芋とチーズが冷蔵庫にありましたので
なんとか、里芋リゾットを作りました。
モンドールにロックフォール、パルミジャーノ・レッジャーノと
チーズだけは、豪華ですよ~
他には、トマトだけサラダとパン。 たったそれだけ。
でも オリーヴオイルが美味しいので 許してもらえました。

16日(今日)食事に出掛けますので、手を抜き過ぎていました。
それでは、テーブルセッティングだけでも!

記憶に新しい「燭台」をフォーカルポイントに。
シックな色目でまとめようとしましたが、お皿がありません ・・・
セッティングによって、足りない食器やカトラリーを見つけ出せますね。


いただいたシャンパンボトルが透明でしたので
燭台、蝋燭、とシックなコーディネートとなりました。
夫が20歳前半に買い求めたという(いつもながら こわくさい)
ローゼンタールのグラスが 品のある華やかさを醸し出しています。


そんなことで、今日は nousaku はお休みいたします。
よろしく お願いいたします。
 
 

午前中に

  • 2013年01月13日 (日)

今日のノルマ「金継ぎ仕上げ」と「持ち手付け変え」を終えました。

2ヶ月前 のお皿が、この様になりました! 念願の「金継ぎ」、嬉しい♪


お皿によって「金」と「銀」を使い分け。
まだまだ 欠けた器がありますので、今度は もっと上手く出来ますように ・・・
今晩から こちらのお皿が nousaku に登場します!


篭は大きいので、お買物に重宝しそうですね~


さて、すっきりしたところで「中大兄皇子」を読むことにします。

ほんとは、細々と やらないといけないことあるのだけどなぁ (-_-;
 
 

高岡クラフト展の器

  • 2013年01月11日 (金)

昨年 10月に開催されました「高岡2012クラフト展」で
購入しました器が 届きました~

一番手前の 岡崎達也 氏 の
「float」 (お洒落な蚊取線香入れ) は、奨励賞 をいただいています。


松浦健司 氏 「おやつのうつわ」
こちらは、見た瞬間に購入!
nousaku のお客様に
「クラフト展で 194さんの買われた器、直ぐに分かりましたよ~」と
言われるくらい、私好み♪
アルミホイルカップみたいなガラスの器です。


柴田正太郎 氏 の「suuun」
繊細な文様や色合いが気にいった点です。


お揃いの お重も。
手違いで 1つしか届きませんでしたが、
残りの2つは 桜の季節までに手に届きますように ・・・
それを持って お花見をしたいなぁ。


そろそろ 正月の室礼の 片付け時期。
代わりに 今まで クラフト展で購入した器を ディスプレイ しました。

2011年グランプリ「和く和くぎ」、2010年生活者が選ぶ消費者賞「動放」
2008年奨励賞「鉄のボウル」 など その時々の思い入れがあります。


毎年 自分の眼にかなったモノを 手に入れる喜びが
「高岡クラフト展」にあります!

それらを どの様に使おうかしら?
使っている未来の自分を想像して
モチベーションが 上がります!
 
 

新年 明けまして おめでとうございます

  • 2013年01月01日 (火)



今年も息子達が帰らず、夫婦だけでのおせちです。
設楽氏の梅の箸置き、小皿で 正月らしさを。

実は ・・・ 大晦日の呑み過ぎがたたり、
二日酔いで 2013年元旦を迎え、
年の初めから、この様なことではと
落ち込み ・・・ (:_;)
深く反省し、ブログ投稿をしています。

それでは、今年も よろしくお願いいたします。
               平成 25 年 1月 1日 能作 幾代