山町筋「アオラキ」

  • 2022年11月04日 (金)

先日、建築関係者の方々を お招きしての
プレオープンが、アオラキさんで 開催されました!

 

アイランド型の 厨房が ライトで 照らされ
まるで ショーを 見るようです。

 

 

背後の お庭の景色、炭の薫り、獅子落としの音、などなど
五感を 楽しませてもらいました (*^-^*)

 

 

 

その日の夜は、刺激が 多過ぎたのか、神経が 高ぶり、
なかなか 寝付くことが 出来なかったくらいです!

 

さて、アオラキさんの予約 が 出来るようになりました。

私も 予約しなくちゃ〜

 

 

「アオラキ」にて

  • 2022年10月11日 (火)

山町筋 「アオラキ」 (佐野邸) にて
高岡の歴史の レクチャーを 受けました。

 

歴史は 遡り、秀吉と 前田利家の 時代
「加賀藩」 から 始まりました。
高岡の 繁栄の 時期、高岡城、山町名の 由来、
廃藩置県により、県庁所在地と 米穀取引所の どちらを?
何となくしか 知らなかった事を お聞き出来ました。

 

アオラキの スタッフさんは、県外者が 多いので
この様な レクチャーとなり、大勢の 参加。
頷きながら、録音されておられました〜

 

その後、進展している 店内を 回り
写真に 収めてきました!

 

蔵に 眠っていました 扉の 復活。

重厚ですね〜

 

カウンターの 座椅子が 納品されました!

 

蔵から 見る景色。

お庭も 整えられています。

 

オープンが 待ち遠しいです!

シルバーウィーク 記録

  • 2022年09月28日 (水)

シルバーウィーク後半 2022.9.23

「高岡クラフト展」
高岡のあちこちで、イベントが開催されていました。

 

セリオ(旧 大和デパート)でのクラフト展
(開催以来、一度も欠かさず 見ています!)

 

準グランプリの  螺鈿のオブジェが 目に 留まりました。

 

高岡駅横の 高岡市営 中央駐車場での
「暮らしに生きる 伝統のかほり展」へ。

 

駐車場は、マーケットの様で 楽しい雰囲気でしたねー

 

シルバーウィーク後半 2022.9.25
「タカマチバル」

13時に 御旅屋通り、たくさんの人に 驚き!

 

タイキさんのデリBOXと 金屋クラフトビール 🍺

 

ブルゴーニュ「ニュイ・サン・ジョルジュ」

 

早々に  退席するつもりが、
nousaku お客様方々に お逢いし、
結局 最後まで (^-^;

 

楽しいイベントでした (*^-^*)

その後、東京から 来られたお方に
nousaku を開けてほしいと 言われ
12時まで nousaku を 開きました!

働きモノだ〜 笑

 

内容の濃い シルバーウィークでした!

 

Ahora Aqui 近況報告

  • 2022年09月27日 (火)

山町筋 「Ahora Aqui」 (アオラキ)
(高峰譲吉公園向 佐野邸)
照明が 付きました!

 

ガラスの お花型の 照明器具は、佐野邸に 付いていたものを
再利用しています。
レトロ感満載ですね!

 

だんだんお店らしくなってきましたね~

チラシも出来上がり!

 

「Ahora Aqui」 の シェフ & スタッフの 皆さんと

ご一緒に、先日の 「タカマチバル」 へ。

 

高岡の人たちとの 出会いが たくさんあり、

高岡を 好きになっていただけました (*^-^*)

 

11月 オープンを お楽しみに ♥

 

 

井波 ~ 庄川

  • 2022年06月16日 (木)

「前川わと」 さんの 10周年 イベント。

 

井波 「mocca」 さん まで。

 

瞬殺で 予約が 埋まってしまい、
私は、イベントの 無い日に 訪問。

 

玄関で アルコール消毒しまして。

 

紅白が テーマ。

 

作家さんたちの ディスプレイ。

 

渋い器もあります。

 

近況報告なども ありましたので、
イベントの 無い日は、ゆっくり お話できました~

丁寧な モノづくりを 見せていただき、また、活力に!

 

その後、庄川へ、鮎を いただきに。

 

夫は、初めての 訪問で (私は、ちょくちょく)
感動していました〜

 

私は、運転手付き (夫) の 庄川の鮎は 初めて。

鮎 + 日本酒に 感動!

 

五箇山豆腐に、五箇山の酒!

 

リフレッシュ 日でした!

今日から、また、頑張りましょう~

 

 

白洲次郎・白洲正子

  • 2022年05月29日 (日)

ただ今、「富山県水墨美術館」 にて 開催されています

「白洲次郎・白洲正子 ― 武相荘 折々のくらし」 に 出かけてきました!

 

町田市の 「武相荘」 に訪れたり、

「白洲正子」 関連の 催しには、あちこち 見て回ったり、

本を 読んだりと、リスペクトしている お方。

 

今回は、富山での 開催とのことで、さっそく。

美術館のお庭は、なんとも 気持ちの 良い 景色。

 

美術館では、偶然の 出会いもあり、

最近の 多々 起きる 引き寄せに 驚いています!

 

家に 戻り、本を 見返します。

1999年 発行の こちらの本。

当時「白洲正子」 さんのことは、存じ上げなかったのですが

表紙の 「むぎわら手」 の湯呑に 反応し 買ったのでした。

 

様々な 項目にとても 影響され、

畏れ多くも、本に 出てきます 日本橋の美術店 「壺中居」 に 再々と。

 

 

器、着物、能、百人一首、仏像 等々

二十数年ぶりに もう一度。

 

歳を重ねましたので、 少し 成長した視点で

読んでみたいと 思います。

 

GWを振り返る

  • 2022年05月08日 (日)

最長 10日という 長い GW が 終わりましたね。

「nousaku」 は、お休みなしで 頑張りました!

 

それでも、プチ同窓会、懐かしい方々、ネットで調べられ 初めての 来店など、

「nousaku」 に 居ながらにして、GWを 楽しみましたが !(^^)!

 

3年ぶりの 「高岡御車山」 は 雨のための 中止になりましたが

前日の宵山、「山町茶屋」 での ジャズライブで 盛り上がりました~

 

最終日には、40年続いている 「たかおか朝市」
初めて 行きました〜

こんな時間に 起きたのは、何年ぶりかしら?

 

高岡大仏さんの前で 開催されています。

 

ハチミツ、トコロテン、ガトーショコラ、ベーグルなどを 買い
コーヒーで、一休み中。

 

家に戻り、二度寝をし、午後からは

「サカサカ」 にての ナチュラルワインの イベントへ。

 

ワイン関係者さんと 記念撮影。

 

ワイン 7杯 (どれも美味!) いただき、また 夕寝をしました。

このまま 寝てしまおうかと 逃げる気持ちが フッと 湧きあがりましたが

GWは 休まないと決めたからには、開かないと。

 

最終日ではありましたが、お客様に お越しいただき、

締めくくります。

ありがとうございました。

 

また 明日から、平常な 日々に 戻りますが、

私は、何やら これから 大忙し (楽しいことだけど~)

体調に 気を付けてね ← 自分に。

 

 

試食会

  • 2022年03月20日 (日)

「石瀬の家」 にて、2回に わたり 試食会を いたしました。

今年の 夏に オープン予定の レストラン 「MATA」 さんの

お手伝いを させていただいています。

 

まだ、試食段階ですので、こちらが レストランの メニューになるとは 限りませんし、

器も 私物ですので、本当に お試し段階。

 

ブログに 載せているのは、宣伝の 意味があり、

早く行ってみたいなぁと 思っていただけたらなぁと。

 

1回目は ディナーの設定で。

全てでは ありませんが、ピックアップして。

メニューは、要食材の表示です。

 

準備中。 ワクワク♥

 

山町筋 佐野邸より お借りしています

越中瀬戸焼 初代 「釋永庄次郎」 氏の 抹茶茶碗で スタート!

 

菊芋など。

 

若猪。

 

2つ目のデザート。

 

シェフの お見送り。

 

2回目は、ランチの 設定です。

昼から アルコール ♪

 

卵が 美味しい~

 

大羽鰯。

 

目鯛と 山羊乳。

 

黒毛和牛。

 

最中。

 

これから、まだまだ進化。

楽しみにしています!

 

このプロジェクト、やり遂げましょう~

 

高岡2021 クラフト展

  • 2021年10月22日 (金)

今日から 「高岡2021 クラフト展」
始まりました!
今まで 一度も 欠かさず 見ていますので、さっそく~

「セリオ」 には、入選作品が。


グランプリの 薪ストーブが 美しい ♥


詳細や その他の 作品は、Web を拝見してくださいね。

オンラインでも イベント「市場街 2021」が
開催されるようです。

モノづくりと 出会える 3日間です !!
 
 

変わりばえしない

  • 2021年10月19日 (火)

同じ様な 日々を 過ごしています。
それで、ブログが 滞って ・・・

「石瀬の家」 の ホトトギスと ススキの なげいれ。


朝の ルーティーン。
宅建、刺し子、水引、読書が 机の上。


毎夕の ウォーキング。
途中、寄り道も。
御旅屋通り 「芸文ギャラリー」 にて、
「わびさび ポット展」 仏具と サボテンの 組合せ!


今日は、午後から 建築関連で 現場へ、
夜は 「nousaku」 を。

同じ様でいて、実は 少しずつ 前に 進んでいる!
と、思いたい~