久しぶりに イベントへ

  • 2021年10月10日 (日)

それも 2ヶ所。
たっぷりの インプットと 癒しを いただきました!

小矢部市 「旧宮島村役場」 での 「アマポーラフェス


素敵な 空間でした!


偶然、音楽コンサート。
それも、前日 nousaku で 話題になってた 「イン マイ ライフ」 も
演奏され、シンクロ ♪

小矢部から 戸出に 移動し、「もろや」 さんへ。


プランを あれこれ 変えながら 辿り着いたそうです。


どちらも 長閑な 場所にあり、
気持ちの良い ドライヴとなりました!

今日までの イベントです。
ご都合よろしければ、お出かけくださいね ~
 
 

9月2日(木)

  • 2021年09月02日 (木)

毎日 ブログアップしよう!
十三日目です。

毎日、同じようなこと ばかり。
今日は、朝から ミシンをかけ、
幾つか 出来上がりましたので、終了!

その後、プチ断捨離を しましょう。
さて、何を 片付けよう?
整理されていない 写真が 入った箱、二つ。

デジタルになり、現像をすることが 無くなり、
写真の整理は、これが 最後かもしれませんね。

懐かしい 写真ばかりで、見入っています!
息子の 高校生時代 運動会、妹の 結婚式、フィルムもありました~


20年 前の 東京での 高校プチ同窓会、
息子が 大学進学の際に 一緒に行った 東京国立近代美術館、
高岡市の 建設部市民部長 やってたんだ ・・・
息子たちに 毎日 作っていた お弁当まで。


今まで 制作しました 洋服や 小物たちも ファイルしておきましょう。
たくさん作ったなぁ ・・・


写真の処分は、困りもの。
捨てるべきか、残すべきか。
処分するものと、また いつか 見ようと思うもの。
全く なくなるのは、寂しいよね。

今は、全てが パソコンや 携帯電話に 収められ、
(私の場合は、ブログや インスタにも)
アルバムとは、趣が 変わりました。

父親 譲りの 写真 整理 好き。
クローゼット内 半分を アルバムで 占めていますが、
最後まで 残しておこうと思います。

 

変わりばえしない毎日

  • 2021年06月28日 (月)

読書、刺し子、裁縫、勉強、プチ断捨離。
この 5つの ローテーションの 毎日。

あ、もう 一つ。
ブログアップ!

その ブログアップ ですが、
特に 変わったことが 無いので、アップすることも ないかな?
なんて 思うことがあります。

それでも、ブログを 始めて、
2年 半 (以前の ヤフーブログは、消滅していました ・・・) + 12年 半
の 合計 15年も やり続けていますので、日課と なってしまっています。

そんな訳で、変わりばえしない 毎日だけど、アップしますね。

「nousaku」 で 暇な時は、こんな感じで。


昼間も、ちょっと 時間が 空くと ・・・
「白洲正子」 さんが 思う 「きもの美」 について、興味津々。


「和楽」 の 気になる ページを チェック。
随分前に 行きました 「鍵善」 の 調度品には、圧倒されました!
もう一度、訪れたいです。


中村外二 工務店が 手掛けた 「古美術 佃」、
京料理の 老舗 「道楽」


次回の 京都 (いつのことやら?) では、
是非 是非 !

特に 何もないまま、あっという 間に、
一日が 過ぎて 行きます。
充実感が 欲しいなぁ ・・・
 
 

今日のシンクロ

  • 2021年06月22日 (火)

明日の 不燃物ゴミの ため、DMなどの 紙系の 整理。
ほんと、紙系が 多いですね ・・・

その中から、10年位前の 金沢の 蕎麦屋 「藤井」 さんからの
新蕎麦 案内 葉書を 見つけました。


取ってあったということは、こちらの 模様が 気になっていたのでしょう。
せっかく ですので、刺すことに。

金沢に 行ったなぁ。 いつ だったかなぁ?
と、ブログで 訪れた日を 金沢 藤井 さんで、検索してみたところ、



何と!! 2011年 6月 22日
まさに、ピッタリ 10年前。
シンクロに 驚きです~

久々に、金沢に 行きたいわ!
 
 

空也もなか

  • 2021年06月10日 (木)

なかなか 手に入り難い お土産を いただき、お抹茶で。
空也もなか」 を いただくときは、必ず この器 なんです。


15年前 くらい でしょうか?
銀座ギャラリー 「無境」 さんにて 「設楽享良」 氏の 個展があり
その時の 写真です。


写真を アップしてみますと、
「設楽享良」 氏の 器で 「空也もなか」 を いただいています。


同席 いたしました 花井幸子さんと
ギャラリーオーナーの 塚田晴可さんの 会話を 今でも 覚えていて。

塚田さん : 三日目の「 空也もなか」 があるけど、食べる?
花井さん : 三日目 ぐらいが ちょうど いいのよ!

当時の 私は、その会話に チンプンカンプン。
出てきました お菓子が この 「空也もなか」
初めての 経験。

その 個展で、こちらの器を 購入し、
「空也もなか」 は、これに 入れてと 決まっています。

銀座ギャラリー 「無境」 は、「nousaku」 シンボル 誕生仏を
買い求めた、私に とっては とても 大切な ギャラリー。


たが、今は 無く ・・・
銀座ギャラリー 「無境」 を
「空也もなか」 を いただきながら、懐かしんでいます。

ちょうど、今、青山 「八木」 にて、
「設楽享良」 氏と「三浦世津子」 氏の 個展が 開催されています。




行きたい 気持ちは、山々ですが、
この時期は、なかなか 行けそうにない ・・・
6月12日 まで ですので、ご興味が ございましたら、是非!

ただ今、「能 style」 に 「設楽享良」 氏の 角瓶に 紫陽花を。
凛とした 佇まいが 好きです。


「空也もなか」 から、話が 逸れてきましたが
私の中では、「空也もなか」 = 「無境」 = 「設楽享良」

ご馳走さまでした (*^-^*)
 
 

民藝と手仕事

  • 2021年05月08日 (土)

貸出期間 延長して 読んでいますが、
もうすぐ 返さないといけません。


返す前に、大事な ポイントを 記録しましょう。


「民藝」 とは、「民衆的工藝」
柳宗悦が 作り出した 造語。

名工による 美術工芸品ではなく、
「民衆が 暮らしの中で 使う 日用品に 美を 見出す 考え方」
とのこと。

「日々を 豊かに 暮らすための きっかけ」 という
文言に 同感です!


私が 日常に 使っていて、
この本に 登場する 「民藝」 の モノを ピックアップ。


浄法寺塗、出西窯、棕櫚のほうき、六つ目かご、河井寛次郎甥の 花入れ、
刺し子、水引細工、土鈴、柳宗理の フォーク。

自分の 周りは、全て 「民藝」 ではありませんが、
「暮らしの中に 健全で 美しいものを 見い出して、自分らしく 豊かに 暮らす」
という、「民藝の視点」 に 注目しています。

さて、ウォーキングを 兼ねて、
図書館へ 行き、本を 返却してこよう~
 
 

福光散策

  • 2021年04月30日 (金)

せっかくの 福光ですので、幾つか 巡りましょうと、
ネットで 福光の 観光を 調べてみました。

幾つかの 中から こちらを。
安居寺」 山門から見る 本堂。


案内の 通り、
境内は 青々とした 木々に 覆われ、どこか 神聖な 雰囲気が 漂いました。
奥の 展望台からは、散居村の 風景が 楽しめるとのことですが、
今回は 時間が 押していたため、また 今度に ・・・

次に 向かったのが、「棟方志功記念館 愛染苑
ただ今、民藝に 熱いので、こちらは 欠かせない!


棟方志功の 住まい 「鯉雨画斎」 の 「茶の間」


台所の 竃が 可愛い~


柳宗悦の 軸。


あちこちに、河井寛次郎、濱田庄司、富本憲吉 たち
民藝運動を 展開された 方々の 作品が ・・・

別棟 「民藝館 青花堂」
家の 仏壇も、このような 厨子と 小さい仏像に したいなぁ。


もう、これだけで 頭が パンパンに なりましたが、
本当の 目的の 「福光美術館」
「アートって 何なん? ― やまなみ工房からの返信 ― 」へ
行かなくっちゃ!

美術館でも、沢山の 吸収があり、
とても 充実した 福光散策でした~
 
 

福光美術館

  • 2021年04月29日 (木)

ただ今 開催中の
「アートって 何なん? ― やまなみ工房からの返信 ― 」

ずっと 行きたいと 思っていましたが、
残すは、10日余りの ところで、ギリギリ 駆け込みました!

「やまなみ工房」 は 重度の 知的障害者が いらっしゃる場所。
そちらの方々の 作品が 展示されています。

開催のポスター、チラシ。




写真撮影 OK!
でしたので、幾つかを ピックアップ。
細かい作業に、微妙な 色彩の合わせ方に、脅威を 感じるくらい。


その他の 作品にも、同じように 繊細な作業や
色彩感覚に、感動しながら 見入りました。

私は、こちらが 一番 印象に 残りしましたね。
井上優 氏 ≪うし≫


アップして 見ると。


10 B の 鉛筆 (こんなに 小さくなるまで) と 削りカスも
一緒に 展示されています。


井上優 氏 は、70歳から 絵を 描き始め、
何の 縛りも無く、自然体で いるだけ。

やまなみ工房 施設長 「山下完和」 氏の 言葉
・・・
芸術とは 何も 優れた作品を 生み出すことではなく、
社会の 賞賛や 評価を 気にすることなく、
自分の 愛する世界を ひたすら 築くことであること。
・・・

そうなんですね、どのお方も
「ただ、自分らしく 過ごしているだけ」 と 感じます。

言葉に 上手く 書けませんが、
作品を 拝見し、何かを 感じ取り、
涙まで 出てきたのでした ・・・

その後、常設展示の 「棟方志功」 と 「石崎光瑶」


あまりにも パワーを 受けて、ぐったり。
美術館の お庭で 心落ち着けて、帰路。


久しぶりの 美術館。
刺激と 癒しの 時間でした。

「福光美術館」へ 伺う前に、
「安居寺」 と 「棟方志功記念館 愛染苑」 へも。
後程、アップしますね~

GW 中に、福光方面へ
お出かけしてみては、いかかでしょう?
 
 

つれづれ

  • 2021年01月18日 (月)

月曜日の 午前中。
一週間の 始まりですが、会社勤めでは 無い私は
特に 慌ててすることが 無く ・・・

まずは、年賀はがき 当選番号を 確かめ。
なんと! 一枚も 当たってない~
こんなことは、初めて。

さて、今日が 最終日の 「冬のたかまち ガラポン大抽選会」 へ
行きましょうか。
どうせ、また、何も 当たらないでしょうけど。


「コカ・コーラ賞」 が 当たりました!
元気になる 色合い ♪


帰り道、末広町の 雪で 折れていました 街路樹を 拾い、
啓翁桜と 一緒に なげいれ。


また、雪が 降り出し、
午後からは いつものように 「家こもり」 ですね。

ジャンパースカートを 仕上げましょう!
 
 

たかおか いっぴん

  • 2020年11月28日 (土)

「石瀬の家」 で イメージ・テーブルコーディネートを担当しました
「たかおか いっぴん」 カタログが 出来上がりました!







高岡のおすすめ 食品・菓子・工芸品が 一目瞭然。
カタログを お見かけしましたら、手に取って 覗いてみてくださいね 〜〜