三日目 其のⅡ

  • 2013年05月10日 (金)

おはようございます。
今日は、朝から残りの「三日目 其のⅡ」ブログアップです。

今回の「伊豆高原アートフェスティバル」へは、
「アンティーク・コレクション」として開放されてらっしゃる お宅訪問です。
それでは、アンティーク・コレクションを お見せしますね。

季節の花「菖蒲」


これからの季節には、染付の器が気になります!


筒描、古伊万里、輪島塗 ・・・


アンティーク・ガラスも溜息 ・・・


こちらの乳白のガラスプレート、欲しいです~


金継ぎされた器が気になりますね。
白洲正子さん好みの「麦藁手」


直径が4、5 cm の豆皿。 カワイイ♪


まだまだ たくさんの写真を撮らせていただきましたが
アップはこの辺で。
何時間見ていても、飽きませんでしたね。

売り物ではありませんが、会場以外にあるモノも
こっそり見せていただきました。 嬉しいです。 m(_ _)m
「格子」を 建築に取り入れたいね~


「三輪車」には、夫が飛びついていました!


この「アイアン」は、インテリアとして ・・・


「鳥籠」のオブジェ。 心がホッとするね。


それでは、今回 購入した器達です。
あれこれ欲しいモノばかりでしたが、キリが無いので
次回「チーズ講座」で使うものとテーマを決めて。


お披露目は ネタばれになりますので、
チーズ講座終了後にね~

ずいぶんと長居をさせていただき、夕方に東京へ戻ります。
焼鳥屋さんへ。 なのに「ヤングコーン」しかない。 (笑)


二軒目はほとんど飲めずにホテルに戻り
歳を感じた老夫婦でした ・・・ (:_;)

四日目は、10時12分の新幹線でしたので
「KITTE」でトイレを お借りしただけで
何処にも回れずに 帰路につきます。

今回は夫も 伊豆高原へ伺い
夫と私との会話は、もっぱら「伊豆高原の80代前後のご夫婦」のこと。
器コレクターとして「李朝」「家庭画報」「婦人画報」「クロワッサン」他
様々な書物にも登場。
器だけではなく、おもてなしや あらゆるジャンルの情報。
ただただ「凄いね!凄いね!」の連発。

「伊豆高原に行けて良かった~」と夫の言葉。
少しでも ご夫婦に近づけたらなぁ ・・・

それでは、伊豆・東京の 四日間 ありがとうございました。
また、今日から 頑張ります!
 
 

夜更かし

  • 2013年04月26日 (金)

「ねがいみち駅伝」が終わった途端、気持がだらけ
暴飲暴食に加え 時間もルーズに。
せっかく 少々痩せたのだから、キープしたいのですが ・・・ (-_-;

昨晩も 3時くらいまで読書タイム。
駅伝までは、炭酸水やお茶で 我慢できたのですが
今は、ビールで。(一応、プリン体カットですが ・・・)


「伊勢神宮」を 知りたいことから始まった 歴史小説。
中大兄皇子 → 額田王 → 大海人皇子 と順番に。

先日 やっと 「天の川の太陽」を 読み終えました。
「壬申の乱」で大海人皇子が 勝利したところで終わっていて
その後が 気になるところ。
返却に図書館へ行き、次に続く本を 見つけました。

天智天皇(中大兄皇子)、天武天皇(大海人皇子)に仕え
天武天皇没後、元明天皇時代に 臣下としては最高位の
左大臣にまで昇進した「石上朝臣麻呂」の物語。

まだ、途中なんですが、この後に続く 奈良時代 の人物は?
と 気になりだしました。(笑)
その前に「持統天皇」かしらね。
仏像にも興味がありますので、歴史と関連し
益々 面白くなってきます。

しかし、夜更かしや朝寝坊は、良くありませんね。
読書タイムやウォーキングタイムを決めて
生活のリズムを 作りたいです!
 
 

次は何?

  • 2013年04月23日 (火)

「ねがいみち駅伝」が終わり、ちょっと 気が抜けています。
次の何かを みつけないといけませんね~

先週のお茶の稽古で、先生から「茶事について」の資料をいただきました。


いつもは、高岡文化ホールでの お稽古。
先生は いつも「ここでの稽古は 部分の稽古で、
最終的には 茶事を行うこと」と おっしゃっています。

その為、5月からは 文化ホールの他に、先生のお宅で
茶事の稽古をすることとなりました。

それで、表千家の本を読んでいます。


着付を習ったり、美術館で茶道具を見たりしていたことも
全ては、茶事のための準備ですね。

先生のお宅の茶事のお稽古では
お料理を 一品 持参しないといけません。
母に習うお料理も 茶事につながっていくのだなぁ・・・
まず、母から「胡麻豆腐」を教えてもらおうっと。

これから、忙しくなるね~
何かがないと、だらっと してしまいますので 良かった!

でも、今まで駅伝の練習をしていた軽いランニングは
ずっと 続けようと思います。
だって、膝の痛みが 無くなったので
お茶の稽古での 正座が辛くなくなったんですよ~
 
 

切羽詰まって

  • 2013年04月14日 (日)

今日はチーズ講座の第2回目。
チーズの説明は、いつもの事なのですが
テーブルセッティングは、どうしましょう?

頭の中では、構想をしていますが
実際に 器を並べてみないといけません。
それが、当日の 今日とは ・・・ (-_-;

資料も 今やっと 綴ってる状況。


昨日は、午前中に 軽いランニング、午後からは 金継ぎ講座。
一昨日も、先一昨日も、ずっと 何かを やってましたので
全然 余裕無し!

毎回毎回 切羽詰まってるのは、反省点。
それでも、テーブルコーディネートをやる意味が
ありますので、あきらめずに頑張ります!
 
 
 

金継ぎ講座

  • 2013年03月09日 (土)

今日は、第2土曜日、金継ぎ講座の日です。
午前中に、ワンピースを仕上げ、午後から 講座へ行ってきました!
2月は土曜日の都合が悪くて、一ヶ月ぶりの受講となり、お久しぶりです。

まずは、割れたお皿をくっつけるために
お昼に炊いた白米を持参し、練って「糊」にします!
そうですよね、昔は接着剤なんてありませんから。


糊と漆を混ぜ、お皿をくっつけます。


2週間後まで 乾かしておきます。
いつも慌ただしい私にとって、とても気の長い作業は
気を落ち着かせることにもなります。
「地に足を着ける」ような感覚です。

ちゃんとご飯を作ったり、テーブルセッティングで食事を いただいたり、
裁縫をしたり、本を読んだり ・・・
それら 全てが、私の安定に つながっているのですが
最近は、それらに振り回されて、本末転倒状態です。

まぁ、今日で裁縫も金継ぎ講座が 一段落しましたので、
あれこれと 首を突っ込むことを セーブしようと思います。

明日は、母と ゆっくりと過ごすことにしま~す。
 
 

キャパ オーバー

  • 2013年03月08日 (金)

予定を入れ過ぎて、結局 夕方になっても
ジャンパースカートは仕上がっていませんが
(ファスナーがまだ付いてない ・・・)
合わせるカーディガンは、もう GET!


母とお茶会に出掛ける10日にまでにはと。
10日って、明後日?
明日も一日 バタバタしそうなのに ・・・

スケジュールの見直しをしないといけませんね~
nousaku オープン前の今から講義を受ける私。
時間が迫ってる~

では、行ってきます!
 
 

季刊誌 『haru_mi』

  • 2013年02月28日 (木)

2006年9月に創刊されたそうなので、もう丸6年が経っていますが
購入したのは、初めてのこと。
(古本屋さんで ¥100で 買ったんだけどね)


テーブルセッティンが、とても身近な感じで
「私でも できそう!」と思わせる本ですね。


特に、野外でのホームパーティ の様子は
やってみたいなぁと ワクワク してきます。


こんな色使いのインテリアも素敵ですね。
スタイルも あれこれあって 面白い!


ヒントになることも、盛りだくさん。
お料理も室礼も ・・・

そして、栗原はるみさんは、なんと 65歳!
憧れの歳の取り方をされていますね~
ほっそりしてるし ・・・ (-_-;
 
 

これが最後かしら?

  • 2013年02月26日 (火)

昨晩の nousaku からの雪景色。
もうすぐ 3月なので、 こんなに積るのは最後かしら?
また春が来て、夏になり ・・・
一年が過ぎていくのね。

雪景色は綺麗なので、今期 最後(多分) の雪を
しみじみと 眺めていた夜でした ・・・


季節の移り変わりを十分に味わって
感性を高めたいね。
 
 

稽古に出掛けます

  • 2013年02月16日 (土)

nousaku と ブログ の2日間のお休み ありがとうございました。

さて、気持も新たに 今日は お茶の稽古日。
2ヶ月ぶりですので、稽古の前に稽古を。


お茶の稽古は、「無」になれる時間。
今月末まで、ずっと 忙しくなりそうなので
一呼吸つく時 でもあります。

では、行ってきます!
 
 

気持のいい朝

  • 2013年02月09日 (土)

昨晩から バタバタと 降り始めた雪。
今朝起きてみると 清々しい快晴。
積った雪が とても眩しいね。



雪に合わせ、白いセッティングで
朝食のホットケーキを いただいています。


こんなに気持ちのいい日は 有意義に使わなくっちゃ!