元旦を振り返って

  • 2018年01月02日 (火)

毎年の 記録としての ブログ。
今年は、次男のカメラで とても美しい写真が 撮れましたので
数枚を アップしましょう。

朝は、「nousaku」 から。

お嫁さん達に お重詰めを 手伝っていただき ・・・




長男に 7段盃を 拭いてもらい ・・・


家族総出の 準備で 助かります m(_ _)m


水引が お正月らしさを 演出。


もちろん、泡もね~ ♡


午後からは、「石瀬の家」 で。



詰めてもらった お重を 並べ。


お互いに お神酒を 注ぎ合って。




手前にあります ばーちゃん手作りの お正月に 食べ慣れた
黒豆、おすわい、チャーシュー、稲荷寿司が
孫(長男、次男)にとって、一番 美味しかったみたいですねー


素晴らしい お正月を ありがとうございました。
今年も よい年と なりますように ・・・
 
 

新年 明けまして おめでとうございます

  • 2018年01月01日 (月)



家族全員が 揃いました~ (^-^)
年頭からの 朝シャンです! ♡

本年も、よろしく お願いいたします。 m(_ _)m
 
 

クリスマス・イブ

  • 2017年12月25日 (月)

と言っても、夫と二人では、
ホールケーキは 食べれないので、ショートケーキ2個を 購入。
ロゼスパークリングと 共に。


イベント日や記念日に 何もしなくなったなぁ。
歳のせい なんでしょうかね? (:_;)

正月くらいは、ちょっと 気合を入れて
テーブルセッティングをしましょうねー
 
 

日本酒「根知の会」

  • 2017年12月11日 (月)

根知」 の所有者さん お二人の 主催で
昨日、「nousaku」 は お休みをいただき、「能 style」 にて 開催されましたー
一年くらい前から 言ておられましたので、待ちに待った 会。

静かに、冷蔵庫に 寝かせてあります。


おつまみは、参加者さんの 持ち寄りで。
昆布〆刺身、かぶら寿司、福光のドジョウの蒲焼。
私は、茗荷寿司と、豆腐・えのき・オクラ昆布〆を。


おでんも 土鍋でー。


まだまだ、扇一ますの寿司、焼鳥、お手製甘酒、などなど ・・・
たくさん いただきましたー

カンパーイ!


日本酒プロフェッショナルの お方が 奉行。
鉄瓶、チロリと お道具の こだわり。
燗に 関しましては、 温度計まで 持参され。


メイン 日本酒 「根知」 は、2008年、2015年、2016年。
ワインボトルの様ですね。


飲み比べとは、贅沢です!
2008年は、とても まろやか~

「能 style」 での 初めての 「日本酒の会」
また 機会がありましたら、お願いいたします。

皆様、ありがとうございました。
m(_ _)m
 
 

ボジョレー・ヌーヴォー

  • 2017年11月16日 (木)

解禁の今日、「nousaku」 では、自分用に、
日本人向けにオーダーメイドで 造られます 辛口ロゼ・ヌーボーと
樹齢114古木の葡萄ブレンドし樽熟成されましたボジョレー・ヌーヴォー
こちらの 2本のみ。
IMG_1374(1)

さて、いつ飲みましょうか。
ヌーボーだけど、気長に 飲みましょう。
 
 

中国茶

  • 2017年11月14日 (火)

「能 style」 和室にて 中国茶を 淹れていただきました。
DSC04524(2)

まずは、ジャスミン茶から。
いままで 飲んだことのあります ジャスミン茶とは、全然 違っていました。
DSC04525(2)

中国茶は、お抹茶とは 違い、お菓子は 後で いただきます。
冬瓜漬を 設楽氏の器で。
DSC04527(2)

「黄魁」 という 黄色の中国茶。
ほっこりした お味でした。
DSC04528(2)(1)

慌ただしい 毎日を 過ごしておりますので
ゆっくりと お話をしながらの お茶の時間は
ありがたいです (^-^)

今月 11月26日(日) に 「能 style」 にて
中国茶を 点てていただく 段取りとなりました。

詳細は、後ほど ブログや fbにて 告知しますので
どうぞ、お越しくださいねー
 
 

日本橋とやま館

  • 2017年11月04日 (土)

高岡銅器協同組合 「楽縁市」
テーブルコーディネートを させていただきました。
以前、四津川製作所 ショールームさんで開催されました
高岡銅器と和菓子の競演」 の 第二弾。

今回、「日本橋とやま館」 では、二つが 商品化されました
「アルミ菓子切り」 と 「チェスピック」 を コーディネイト。
季節柄 「クリスマス」 と 「正月」 で。

杉の小さい盆を この機会に制作し、
ちょっとした 手加えで、
「家庭でも お手軽に テーブルセッティングが 出来る」
という コンセプトです。

「チェスピック」 は 「サンタの帽子」 をイメージしました 和菓子に。
赤と緑のそれぞれに、ピスタチオ餡と栗餡です。
杉盆には、ゴールドのペーパーを敷き、クリスマス関連の小物を 乗せて。
クリスマス(1)(1)(1)

「菓子切り」は、正月のイメージで。
杉盆には、紅白の敷紙と水引と、「石瀬の家」 の 南天。
銚子は、高岡銅器協同組合さんからの 出展。
華やかな 室礼となり、お客様の目にも 止まっています。
和菓子は、その場で 引網さんが 「鯛」 を作ってくださいました。
正月(2)

「鯛」 が 出来上がったところです。
引網さんが 「日本橋とやま館」 にて、一日、実演をされました。
引網さん(2)

カウンターでは、一日限定の 杉盆での 和菓子メニュー。
高岡銅器協同組合のメンバーさんが カウンター内で お手伝いです。
茶道をされていらっしゃいますので、流石、手元が 美しいわー
カウンター(1)(1)

私は、「和菓子とアルミ菓子切り」 の セットを 購入し、
高岡に 「nousaku」 の オープンの為に 戻ります。
お菓子(2)

新幹線からの 夕焼け。
じっくりと 眺めるのは、久しぶりだなぁ ・・・と。
夕焼け(1)

慌ただしく 過ごしましたが、「テーブルコーディネート」 は やりたい事の 一つですので
高岡銅器協同組合さんからの お声掛けを 嬉しく思い、楽しんで させていただきました。

「能 style」 でも、テーブルコーディネートを やりたい!
と、少しづつ 今後の方向を 決めていきます。
 
 

10月22日の記録

  • 2017年10月27日 (金)

57歳の 誕生日でもあり、
「nousaku」 の9周年、
「能 style」 のオープンの日。
記録として 残しておきましょう。

卓球大会の後、
「nousaku」 オープンの2008年 ビンテージ ロゼシャンパンで 乾杯 ♪
DSC04398(1)(1)

__(1)

抱負もね。
一日一日を 大切に、悔いの 無いように。
具体的には 「能 style」 を カタチにすること。

今後とも、「nousaku」、「能 style」 を
よろしく お願いいたします。
 
 

結婚記念日

  • 2017年10月15日 (日)

昨日が そうでした。
22日の 「能 style」 に向け、気持ちに 焦りがあり、
外食するとか、手の込んだ料理を 作る気になれず ・・・

シャンパンのみ。
モエ・シャンドン を バカラグラス という 王道でー。
DSC04366(1)(1)

つまみは、COOの ケーキ ♡
DSC04367(1)

さて、結婚して 何年目?
と、計算してみると、、、
DSC04368(1)

36年も 経っていた!
毎年、来年は 無いと 言いながら (*_*;

粘り強い 夫です ・・・
 
 

9月が終わる

  • 2017年09月30日 (土)

暦の上では、もうとっくに 秋ですね。
まだまだ 暑い日も あったりしますが
流石に 明日からは 10月となり、本格的な 「秋」 です。

秋生まれの私は 「秋」 が一番好きな 季節ですが
最近は、「夏」 が 名残惜しいのです ・・・
きっと、夏は 楽しいことが 沢山あるから なんでしょうね。

今年の 夏の一番の 思い出の 写真を
ブログに 残しておくことにします!

芦原温泉にて 浜省ファンが 集まり、ライブを。
セッティングの 様子です。
思い出すなぁ ・・・
あわら

ライブ前の 一杯 (*^_^*)
夏

「秋」 の思い出も 作らないとねー