セレンディップ

  • 2018年11月05日 (月)

先日、北日本新聞文化賞 の授賞式に 息子の代理として 出席してきました。
贈呈式の後、お祝いの会があり
同じテーブルに 「第50期 女流アマ名人戦」 の優勝者
富山市立 岩瀬中学3年の「野原未蘭 さん」 

とても しっかりとされ、流石 優勝者!
あどけないところもあり、可愛い 中学生でした~

今までは、あまり 将棋には、興味が ありませんでしたが
野原未蘭さんと 出会ったことで、
昨日は、NHKEテレ 「日曜美術館」 の後の番組の 「将棋フォーカス」を
引続き 観ておりました。

なんと、今回の番組の特集は「第50期 女流アマ名人戦
優勝者の 野原未蘭さんが 登場!


普段は、観ない番組でしたので、
セレンディップな 出逢いが とても 嬉しかった!

さて、北日本新聞文化賞での 一枚。
立川志の輔さんと (^_-)-☆


最後になりましたが、北日本新聞様、
まだまだ 未熟な息子に 賞を授けていただき
ありがとうございました。

栄誉ある賞に 恥じないよう 今後の研究、
手掛ける建築、ヴェネチアビエンナーレの設営に
励んで欲しいと 思います。

それにしても、いつも シンクロニシティ や セレンディップが
起きるなぁ ・・・
 
 

暮ラス(と)クラフト 報告

  • 2018年09月27日 (木)

高岡クラフト市場街、終わってしまいましたねー
あちこちと 回りたかったのですが、
期間中に 自分自身が 2つのイベントに関わっていましたので
ほとんど 行けていません (:_;)

高岡クラフト市場街の 記録として
自分のイベントを ブログに 残しておきましょう。

暮ラス(と)クラフト

私が 過去に 習いました 「木村ふみ」 氏の テーブルコーディネートレッスンの様子を
プロジェクターで お見せし、幾つかの テーマの セッティングを。

正月のイメージで。
水引や小物が 演出してくれますね。


秋の気配。
陶器で 揃えたり、お月見のイメージ だったり。


その後、ご参加の 皆さまに 実践をしていただきました。
「技のこわけ」 や 私の器から 選んでもらい。


午前の部の 方々。


午後の部の 方々。




それぞれの 感覚が、とても 参考になりますね。

最後に セッティンされた器で
「一茶壺庵」 さんに 中国茶を 淹れていただきました。


準備に時間を 取りましたが、終わってみますと
充実した 時間となり、
また、このような企画を やりたいなと思いました!

ちょっとした 演出や 器選びで
毎日の 食事が 楽しく、素敵に なるんですよー
 
 

十五夜の様子

  • 2018年09月24日 (月)

この連休は、2つのイベントがあり
(二日前の 「テーブルコーディネート」 は、まだ アップされていませんが)
今晩は、「石瀬の家」で
TOYAMA TABLE さん 企画の 「十五夜」がありました。

準備から、終了までの 写真を アップしますねー

藤木氏に お花を 活けていただきます。


ダイナミックな お花から、なげいれまで 幅広く 活けていただきました。
月見団子に 見立てました「モッツァレラチーズ」 と和蝋燭で
お月見の 雰囲気となりました!


まずは、九つの 豆皿。
お料理と中国茶は、「一茶壺庵」さん。


宴の後も 美しい。
黒、白、金、硝子が シック。


向かいの建物にはプロジェクターで月の画像を映し出して。


茶室に 移動しまして、中国茶。




飲み終えて 外に出ますと 「中秋の名月」 が
ほんの一瞬、雲間から。


皆さん、撮影!
奇跡的な お月見に 感動しましたー


お開きの後、スタッフの皆さんで
引網香月堂さんの お土産で フィニッシュ。
兎の位置が分からない ・・・


あれこれと お月見 三昧ですね (^^♪

ご参加の皆さま、スタッフの皆さま、
ありがとうございました。
 
 

模様替え

  • 2018年09月09日 (日)

先日より 告知しております 『暮ラス(と)クラフト』 準備のため
今日は 「能 style」 の模様替え。


テーブルコーディネートのための テーブルが 無い ・・・
そうだ、オープニング に使った 卓球台が あるわ!


まだ途中ですが、時間になりましたので、今日は これで終了。
「nousaku」 から、器を 運び込んだり、
資料作りなど やることが 沢山あるわー

やりたいことの 一つ ですので、
頑張れます!
 
 

暮ラス(と)クラフト

  • 2018年09月05日 (水)

毎年の 秋のイベント 【高岡クラフト市場街


その期間内に 「能 style」 にて
テーブルコーディネートの講師を させていただきます。




参加費 : 2,000円
会 場 : 能style (高岡市新横町1044-3)
日 時 : 9月22日 ①10:00~12:00 ②14:00~16:00
申込先 : ikuyo@nousaku.net

詳しくは、暮ラス(と)クラフト をご覧くださいね。

ホテルやレストランの テーブルコーディネートではなく、
私が 携わっております 「技のこわけ」 の器や、高岡クラフト展 関連の器で
「暮らしの中」 での 身近なテーブルコーディネートを 提案します。
最後に 「中国茶」によります ティータイムも 企画しています。

ご興味が ございましたら、
ikuyo@nousaku.net もしくは、0766-28-0138
まで、ご連絡くださいね~

よろしく お願いいたします m(_ _)m
 
 

土蔵フェスタ

  • 2018年08月26日 (日)

「nousaku」 の営業時間の関係で
なかなか 参加 出来ないのですが、今年は お誘いがあり
数年ぶりに 出かけました!

山町筋のショップ巡り、クラシックカーの展示、
数ヶ所での ライブ 等々で 楽しませてただきました。
こんなに素晴らしい お庭での ライヴなんです。
それも、ワインを いただきながら。


そろそろ 「nousaku」 に戻ろうとしたところ
現在、埼玉県在住の 幼馴染と 遭遇。
周りの人も 巻き込んで、記念撮影!
久しぶりに お祭り気分 ♪


二日目の 土蔵フェスタ イベント。
富山大学芸術文化学部 大熊先生の講演を。
大熊先生の 公開授業を 何回も受けていて、とても面白いですし
「美術品の価値はどのようにして決定するのか?」という
演題にも 興味がありました!


帰り道、図書館で 今の興味 「月」 の本を
3冊借りて、昨日、今日は 充実!

「土蔵フェスタ」 に引続き
これから、秋に向けて いろいろとイベントが 目白押し。
楽しみだなぁ ・・・
 
 

浴衣つながり

  • 2018年08月20日 (月)

昨日の 浴衣のブログに 関連しまして
8月上旬に 「nousaku」 にての 「浴衣で一杯」
撮りました写真が ファイルにありましたので
アップします!

それぞれ タイプの違いが ありますね。


後ろ姿も。
全員の帯が 違う結び方 でした!


着物姿は 良いねえぇ。
たまには、着ることにしましょうか。

例えば、「19夜」 の19日とか、
第一 土曜日とか ・・・

まだ 未定ですが、そんな感じで 決めると 強制的に 着るのでは?
と思案中。
 
 

高岡クラフト市場街

  • 2018年08月10日 (金)

「工芸都市 高岡クラフト展」 を中心に、開催されますイベント 「高岡クラフト市場街
今年は、「能 style」 も参加することになりました。

暮らしを楽しむクラフト」 と称し
私が 以前より、「クラフト展」 にて 買い求めました器、
富山県お土産プロジェクト 「技のこわけ」 の器、
高岡伝統産業の銅器、等々を使った
「テーブルセッティング」 や 「なげいれ」 のイベントです。
最後に、セッティングされました器で、談笑しながらの ティータイム。

以下が、案内です。

● 参加費 2,000円
● 定 員 10 名
● 開 催 9/22(土) ⓵ 10:00 ~ 12:00 ⓶ 14:00 ~ 16:00
● 会 場 「能 style」 高岡市新横町1044-3
● 申込先 メール ikuyo@nousaku.net 電話 0766―28-0138

「nousaku」 での お声掛けでも 結構です。
ご都合よろしければ、ご参加くださいませ m(_ _)m

「なげいれ」 の お稽古しなくっちゃ!

 
 

「浴衣で一杯」

  • 2018年08月03日 (金)

1日~7日 の毎日、浴衣を 着る予定。
途中ではありますが、自分が 着ました浴衣の
記録をしておきましょう。

一日目。


アップします。
グリーン系 同志の 組合せ。


二日目。


アップします。
王道 (紺系浴衣と 博多帯) の組合せ。


三日目。
お相撲さんみたいになりました ・・・
体系のせい? (:_;)


アップします。
古着なのに、モダン。


どの浴衣も 過去に 何回も 着ていますが、
帯との組合せは、同じにしないと 決めて。
組合せが 変わると、雰囲気が 変わるのよねー

残りの 四日。
組合せを 考えなくっちゃ!
 
 

明日から始まります

  • 2018年07月31日 (火)

「nousaku」 イベント
浴衣で 一杯」 と命名しましょう。

明日のための 準備、半幅帯と浴衣の 組合せを 考えなくては ・・・
と、半幅帯を 並べてみる。


・・・・・
七夕の時期 (8月1日 ~ 7日)に浴衣で
お越しになられた お客様には
ワイン 一杯を 差し上げたいと 思います。

・・・・・

浴衣ではなくても、浴衣姿を 見に来られるのも、OK! です。
見ているだけでも、和服は 風情があるものねっ。

さて、明日は、どの浴衣にしよっかな?
ワクワク ♪
 
 
 

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 51