GWの営業

  • 2018年04月27日 (金)

明日から GWが 始まる方も いらっしゃいますねー
何連休に なるのでしょうか?

働くことが 好きなのか、貧乏性なのか・・・
私は、GWに 休むことなく 営業いたします。

ただ、29日(日) は 貸切り となりますので
ご注意くださいませ。

GW中は、開店時間が バラバラになるかもしれませんので
お電話をいただけますと、確実かと 思います。

電話番号 0766-28-0138 です。
よろしく お願いいたします。



先日 いただきました 「ちまき」
五月の節句に ピッタリの 画像ですね。
 
 

なげいれを習う

  • 2018年04月24日 (火)

楽しみに しておりました 「なげいれ」 教室。
事前に 自己流で、TRYしていましたが、
余りにも 先生とのセンスが かけ離れており
全く、、、でした (*_*;

まずは、自分の思うように活け、先生の 手直しが入ります。
花器は、先生が ご用意され、思い思いのものを 選びます。

金属、陶器、硝子、籠、の古いもの。
小ぶりな 弥生土器もありましたよ!
現代作家 設楽享良氏の 花器も。
先生とは 設楽享良氏 角瓶のファンという つながりがあるのです (^-^)

私は、アンティーク銅鉢を 選びました。
家には (高岡は 銅器の産地ですので) 銅器の花器が多く、
家に帰って 復習を やりたいのでね。
花は、翁草、宝鐸草、卯ノ花。


こちらも 古銅曽呂利と 銅器の花器を。
花は、菖蒲。


どちらの なげいれも 先生の手直しなので 素敵でしょう?
手直し前の 自分のなげいれは、人目に さらすことは、出来ないので
アップは しませんよー

先生を お手本に、上達したいです!
 
 

繰返し

  • 2018年04月18日 (水)

いつも 同じことの 繰返し。
体調不良も 重なって、毎日 家で おとなしくしています。

洗濯した着物の アイロンかけ。


絞りの着物地は、アイロンが 掛けられないので、自然乾燥を 待ちます。 
絞りでは、洋服を作ったことが 無いなぁ。
何にしましょう?


「石瀬の家」の花を 活けてみる。
モサモサ してるわー (*_*;


「サザンカ」 が ポロリと。


サザンカの花は、椿と違い、花びら一枚一枚が 落ちると 聞いていますが
こちらのサザンカは 椿のように 花首から 落ちていました ・・・

花に隠れておりました蕾が 膨らみ、もう一度 楽しめます!
これくらい小さい蕾が、可愛い ♡
落ちたお花も、もう一度!

モサモサしていましたので、葉を間引いたり、花を減らしたりして
トイレに飾ります。


切り落としました 「ヤマブキ」 も 眺めましょう。


そうこうしているうちに、夕刻となり
「nousaku」 の準備です。

毎日、繰返し。
 
 

お休みのお知らせ

  • 2018年04月17日 (火)

4月22日(日)・23日(月)
お休みを いただきます。


よろしく お願いいたします。



高岡 桜馬場通り。
遅咲きの 桜なので、今が 満開です。

まあるい形が 可愛いですね。
調べてみたところ、「大提灯」 のようです。

今日は、桜の下を 2回も 往復。
今年は、一度も 古城公園に 花見に 行かなかったので、
(花粉アレルギーを 避け)
遅咲の桜が 見れて、ウキウキ 🌸

一年に 一度 という 「コト」 の体験は、
いつも、来年の今頃は どうしているなぁと
しみじみと 想わせます ・・・
 
 

花のこと

  • 2018年04月15日 (日)

長持ちしています 「サザンカ」 を
「nousaku」 の トイレに 活けてみました。


先日、サザンカの葉を 残り 2枚にまで 切ってしまいましたし、
葉が大きくて、バランスが 良くないと思い、
別の椿の葉と 組合せてみました。

そでが、なかなか うまくいかないのです ・・・
花が 下を向いたり、葉と くっついてくれなかったりと。

結局、30分ぐらい 花と格闘し、
これだけのことしか できなかった (:_;)

全然 納得が いかないのですが、
「nousaku」 オープンの 時間にとなり ・・・

それがですねー
お越しいただきました お客様に 「トイレの お花が 綺麗ね」 と
言ってもらえたのです。
30分 格闘した 甲斐がありました!

まずは、「花が 活けてある」 ということからですが、
早く、「美しく 活けてある」 に 辿り着きたいですね。
 
 

追記

  • 2018年04月14日 (土)

前出しの ブログの 「なげいれ」 を
別の 方向から 写してみました。


お花の影に 隠れていました 葉が 見えます。
見る方向に よっても、違ってくるのですねー

いろいろと 勉強中。
 
 

なげいれ事前練習

  • 2018年04月14日 (土)

いただきました 「サザンカ」 と
石瀬の家の 「ヤマブキの葉」 で なげいれを。

とりあえず、入れてみました。


その後、もさもさ している葉を 切ってみます。


あら?
サザンカの上部の 葉っぱが 無くなると、淋しい ・・・
切ってしまった 葉は、もう 取り返しが つきません。 (:_;)
椿系の葉は、特に 葉の切り落としが 重要と思いました。

それも、経験ということで、
次に 活かします!

「設楽享良」 氏の 白磁角瓶で
助けられています~
 
 

今日が始まります

  • 2018年04月05日 (木)

花粉の影響なのでしょうか、アレルギー症状が。
鼻炎ではなく、皮膚が 赤くなってくる アトピー。
数年前にも 一度ありましたが、薬に頼りたくない 私は
こちらを 1ヶ月 飲んでみることに。


アルコールや 食事の管理も 気を付けてています。
アトピーを きっかけに、身体に いいことしますので
それは、それで 良しとします。

さて、L-92 を飲んだことだし、動き出しましょう。
今日は、ディスプレイを しなくては!

昨日、雨の中 「石瀬の家」 から 摘んできました
木々 & 花を 使って。


「なげいれ」 を習う前なので 自分の感覚だけ。
大丈夫かなぁ。
昨日は、川瀬敏郎氏の本を
じっくりとは 読みましたが。

何でも 経験から 学びましょうと
枝ぶりや葉、器の選択 等々 TRY してみましょう。

せっかくの 椿の花の部分が もったいないので
寄せ集めて。
小さいものが たくさんあるのは、いとうつくし。


今日も 一日、頑張りましょう!
 
 

引き寄せ

  • 2018年03月31日 (土)

お花に からむことありまして、
ずっと興味があります「なげいれ」のレッスンを 受講したく、
インスタグラムで 素敵だなぁと思っていました 先生に
先週、申込みをしました。
とても人気があり、キャンセル待ちで。

何とか、お席を ご用意いただき、
4月に 受講できることになり、嬉しい ♡

そんな中、今日、「設楽享良」 氏から
展示会の お知らせDM が 届きました。


設楽氏の角瓶は、「能 style」 で 大切な 存在。
素敵に 活けなたいなぁと 常々 思っております。


その DMに書かれておりました
「横川志歩 なげいれ 花の会」


なんと、私が「なげいれ」の受講を
申し込んでいる先生では ありませんか!

シンクロに驚き、と共に
「感性」が 様々なことを 引き寄せているんだと 感じます。

川瀬敏郎氏に 師事されておられます 横川志歩氏の
インスタグラムの感性に 魅かれての 今回の出来事。

興奮が 覚めやらないです ・・・
 
 

自然の花

  • 2018年03月28日 (水)

3月10日のブログ 「石瀬の家」の椿


とっくの昔に 花が 落ちていましたが
葉が 数枚 残っていましたので、花器に 入れっぱなしに。

最近、葉っぱの芽が 膨らんできて、次のシーンが 楽しめそう。
信楽焼から 西山芳浩氏の ガラス器に。


さて、
あっという間に 暖かくなり、
昨日 富山でも 開花宣言が ありました。

確実に 冬から春に 季節が変わり、冬眠から 覚めました 私は
モゾモゾと 動き出しています。

ただいまの興味は、自然の木々、花を 素敵に活けたい!
普段から、意識することから、始めましょう。