国立から高岡へ

  • 2019年12月20日 (金)

最終日、国立駅 周辺を ぶらぶら しましょう。
1954年 創業の 老舗喫茶店である ロージナ茶房 で、名物「ザイカレー」 を。


なんと、前日に、国立駅 周辺に、猪が 出没したという。
こんな、街中に? 驚きです!

夕刻に、高岡に 戻ります。
帰りの 東京 → 高岡の 移動日も、お休みの日と しています。
移動日は、お休みが 無い 私の 唯一の 休息日 なんです。

高岡に戻り、やっぱり、お魚~ 食べたい~


偶然、nousaku のお客様と 遭遇し、
ただ今の 旬、「燗酒」 を。


出張 「nousaku 富士見台トンネル」 を やり終え、富山の お魚をいただき
一区切りが 付きました。

次の日 からは、日常に 戻しましょう。
図書館で 気になる本を 借り、裁縫をして、
また、高岡での 生活が 始まります。


高岡の 「nousaku」 での、いつもの 顔ぶれの お客様と
お話することが、以前 (富士見台 トンネルを 始める前) より、
嬉しく 感じています。

東京国立 「富士見台トンネル」 でも、
月に 一度の 「nousaku」 に来てくださるお客様もいらして
嬉しい限りです。

東京と高岡を 行き来することで、
益々 「nousaku」 が楽しくなるって 素晴らしいことだと思います。
ありがとうございます。
 
 

部屋を整える

  • 2019年11月28日 (木)

一気に 「整える、こと」 を 読み終えました。

部屋を 整えたいなぁ。
しかし、4.5畳くらいの 狭い部屋で
本と洋服 のみ。
どうやって、整えましょうか?

絹の紋付で ベッドカバーを作り
イメージを 変えることにしました!


絹の光沢が 美しくて、すりすり したいくらい~


不要な 本や洋服も 処理し、狭い空間でも 気持ち良く、
睡眠が 好きな私は、ますます 部屋に こもりたくなってしまいます。

本からの 抜粋。
・・・
「ささやかな ところから」
身近なところから整え、ささやかな 清々しさを 知る。
それが 幾つかつづけば、いつの間にか、
自然に、ほかのものも 整ってきます。
・・・

その通り。
ほかの場所も 整えたくなりました!

カバンの中、引き出しの中と 「ささやかな ところから」
ですね~
 
 

日常のこと

  • 2019年11月24日 (日)

東京から 高岡に戻り、一週間。
でも、まだ 慣れていない ・・・
なんと、順応性が 低いんでしょう (:_;)

それで、高岡での 「日常」 を しっかりと。
昼食は、 器を 選んで、セッティングしました~


注文してありました 「前川わと」 さんの 器が 届き
テンションが 上がります!


「富士見台トンネル」 での 「おはぎびより」 さんの おはぎと 合わせたら 可愛いね!
星兵衛鮨」 にも!

洋裁も やりたいね。
ずっと 構想を 描いているワンピースを 早々に 仕上げたいわ~


読書も、日常。
先日、「中川政七商店」 で いただいた フリーペーパーを 読んだり、
「&プレミアム」 を 再読したり。


本の タイトル通り、「部屋を整え、ふだんの食卓」 が
日常に 戻ることなのでしょう。

そんなわけで、今から、部屋を 整えます!
 
 

家事と読書

  • 2019年10月30日 (水)

過ごしやすい日ですね~
今日は、時間が たっぷりありますので、
細々とした 気になることなど。

やっとのことで、扇風機を 片付け。


溜まりました 本も 読みましょう。
自己啓発と 料理。


夏物の 洋服の片付け。
寒くなってきましたので、衣替えも。

午後からは、事務処理を やらないと!

テキパキとしないと、一日が 直ぐに 終わってしまうね。
さあ、取り掛かりましょう!
 
 

高岡での生活

  • 2019年10月21日 (月)

「東京国立」 と 「高岡」 での
二拠点での 「生活」 が 始まりました!

いままでの 「東京」は、「出張」 という 感覚でしたので
「生活」 とは、意識が、全然 違うのです。

東京滞在が、一週間と 期間も 長いため、
高岡の生活に 慣れる準備が いりますね。

で、まず 最初にやったことは 「裁縫」


やりたいことでもあるし (しばらく ご無沙汰してた)、
来月の 「富士見台トンネル」 の頃は、寒くなってそうなので
暖かい生地での リフォーム。
必要に迫られ、自分のパンツを 作るのです。

できれば、今日 明日 中には、仕上げ
その後は、図書館へ 行きたい!

もちろん、夜には、「nousaku」 で
お久しぶりに お客様と お話したい!

まだ 二拠点生活は、始まったばかりだけれど
どちらにとっても、気持ちのメリットが あるように思います。

「東京」 での 刺激や 新しい出会い、
「高岡」 での 慣れた空間での 安定や 癒し。

その二つを バランス良く 出来ると
きっと 今後の60歳台が 楽しめるような気がしています。

おばさん臭い 発言かも しれませんが、
私にとっては、明日 59歳を 迎えるにあたり
次につながる 60歳台をどのように過ごすかは、
大事なことなんです!

「高岡」 の生活が、今までとは 違って
「新鮮」 とさえ 思えてきます。

今晩は、ちょこっと 居酒屋さんで
お魚を いただこうかな? (*^-^*)
 
 

気分転換ばかり

  • 2019年10月04日 (金)

只今、2つ のことが、同時進行で
こっちをやっては、そっちをやる という状況です。
飽き性の 私に とっては、その方が ちょうど いいのですが。
頭の中が、テーブルの 上のような 感じ!


途中、気分転換に、ブログ投稿です。
頭の 切り替えに、他の作業を しますので、
結局、3つ以上 のことが 同時並行。
なので、いつも 落ち着きが 無いのですね ・・・

そして、また、気分転換!
いただきました 和菓子で。
「素」 の感じがします。


わざわざ、ありがとうございます。
ご馳走様でした。

それでは、一番目に やることに 戻りましょう。
 
 

nousakuに戻りました!

  • 2019年09月30日 (月)

「nousaku 富士見台トンネル」 打合せ、準備、知人、同級生への宣伝 etc.の
上京でした。

様々な 気付きや 出会いなど、とても 刺激的な 3日間を 終えての
高岡の 「nousaku」 です。



3日間も 「nousaku」 を空けることが ありませんでしたので
この空間が、とても懐かしく、ホッと 落ち着いています。

東京 「nousaku 富士見台トンネル」 での 新しい空間での 刺激と
高岡の 「nousaku」 での 癒しの
メリハリの 良さを 感じ取っています。

2ヶ所を 拠点に 楽しみたい ♪
どうぞ、よろしく お願いいたします。
 
 

お店のオープンに向けて

  • 2019年09月25日 (水)

のんびりしてる 場合じゃない!
今日は、「nousaku 富士見台トンネル」 に 向けて
器のセッティングを やってみました。

富山の 日本酒と肴を メインとし、
私 好みの器で 提供しようと思います。
頭の中での イメージではなく、実際に やってみよう!

大きさの バランスや、器同士の 相性が、
なかなか 難しい ・・・


その器に どの様に 盛り付ける?
おしぼりは?
お箸は?
などなど、いろんな決め事が 山積み。

11年前に 「nousaku」 をオープンした時は
どんなのだったのかしら? と 思い出そうにも
全然 覚えていないわ (*_*;

それで、このブログの 始まりを 見返してみたところ
新しく始める 「nousaku」 を楽しんで 頑張っているようです。
今の私は、「お店を開けることの 幸せ」 という 初心を
忘れているのかもしれませんね。

そのことを 心に刻み、気持ちを 込めて
準備に 取り掛りましょう!
 
 

少し元気に

  • 2019年09月12日 (木)

実は、2日前に、突然の 「魔女の一撃」 に合い、
「nousaku」 を お休みしておりました。
先日よりの 風邪で 声が出ないし、歩くのも やっと でしたので。

咳がまだ、治ってないところに、ギックリ腰。
一咳 毎に 腰に響き、とても 辛くて 眠ることさえ 出来ませんでした。
ほんと、「弱り目に祟り目」 ですよね ・・・( :; )

少しずつ 治ってきて、気持ちにも 余裕が。
「石瀬の家」 の 水引き草と 紫の花 (名称不明) を
南蛮 焼き締めの 花入れに。


秋の気配。
食欲の秋 なんだけど、食べることも 出来なくて
寂しい限りです。

涼しくなって 活動的な 「秋」 なんだから
頑張って、治すしかないね~
 
 

富士見台トンネルに向けて

  • 2019年08月27日 (火)

次男 能作淳平事務所 の移転先 東京国立 「富士見台トンネル」 が
クラウドファンディングで 成立いたしました。
「nousaku」 のお客様、同級生に お声掛けをし、目出度く!
ありがとうございます。
ご報告が 遅れまして申し訳ございませんでした。

正式な オープンとなりますと、私も 月に 一週間の 割合で
国立富士見台にて 「nousaku」 をオープンする 予定です。

その為の 準備としまして、東京国立へ 持っていく 器の 選定。
何十年も 掛けて 夫と 収取しました 器を 活かさないと!


あちこちに 保管されているのです。


「石瀬の家」 にも 「能 style」 にも 分散されていて
最近は、全然 把握できていない 状況。
今を きっかけに 器の 整理をしましょう。

断捨離 という 感覚では なく、
大事な器を 仕舞っておくのではなく、楽しもう♪
そんな 感じです。

だって、今 使わないと、いつ使うの?
「富士見台トンネル」 での、第2?、第3?の
人生を 歩みたいから。

先日の 同窓会 テーマ
「さあ、新しい時代の 扉を開けよう!」は
私の意識に とても 影響がありましたねー