お休みをいただきました。

  • 2015年06月19日 (金)

お休みとは知らずに お電話をいただきました方々、
申し訳ございませんでした。

お休みの間に 行ってきました場所の
写真のみの 記録です。

築地本願寺
DSC08970(1)

歌舞伎座
DSC08973(1)

BVRGARIのバーから 眺める東京タワー
DSC08976(1)

両国国技館
DSC08981(1)

「ザ・観光」的な場所が 多いですね~
いずれも 前を通っただけなんですが、お登さんなので 撮ってしまいます・・・

今晩は「19夜」です。
はい、準備しましょう!
 
 

馬喰町周辺

  • 2015年05月29日 (金)

東京へ行ったときは、この様な お店を訪れることにしています。
組む
DSC08741(1)(1)

すっきりとした ファサード。
写真の かたがりが 気になります ・・・
かたがる は方言なのね)
DSC08739(1)

「組む」で 買い求めました 「JICON 磁今
デザイナーの 大治将典氏 を迎えて 立ち上げた磁器ブランドだそうです。
器

パッケージも 大治将典氏らしさが ・・・
ちなみに、大治将典氏は 今年の 高岡クラフトコンペティション の審査員です。
DSC08743(1)

「組む」は、最近 オープンしたばかり。
直ぐ近くには、前々回に 訪れた「starnet tokyo」 が。
2007年に益子 へ出かけた際に
立ち寄りました「starnet」の東京店。
スターネット

最近は、馬喰町周辺が お気に入り♪
 
 

東京記録

  • 2015年05月16日 (土)

所用が有り、東京へ。

途中、案内状を いただいていました「うつわノート」さんに 立ち寄ります。
茶人 珮如(ペルー)  ~台湾茶と道具展~ 
台湾茶

お庭を 眺めながら、ゆっくり。
緑の大切さを 実感します。

お二階には、台湾茶会の しつらえ。
必要なものだけの 世界が 美しいと感じます。
DSC08627(1)

いつもながら、相席となりました方々、展示されている器、等々の
出会いも ありました。

青山方面へも。
根津美術館「燕子花と紅白梅
どちらも 数回 拝見したことがありますが、並んでるのも 見てみたい!

展覧会の写真は NGですので、ホールの 仏頭を。
根津

ただいま人気の「ブルーボトルコーヒー
「ZUCCA」2階にある 日本での2号店「青山店」
ブルー

その他 諸々の用事を済ませ、
「これから やらなければ ならないこと」を 確実に やり遂げることを
決意して 帰路に着きます。

 
 

記録として

  • 2015年03月04日 (水)

ただいま、ミラーレスカメラが 手元にありません。
その為、写真を撮る気持ちに なれないのです。
かろうじて、iphone で 撮りました写真を。

私が乗るのが 最後であろう 「はくたか号」
はくたか

帰ってきて、カバンに 入っていたモノたち。
これが、数日間の 自分の記録。
東京(1)

しばらくして、次は 京都。
何やら 落ち着きませんね。

「nousaku」で 過ごす時間が
ゆっくりと 出来る時間 なのかもしれません ・・・
 
 

食べたモノ

  • 2014年06月22日 (日)

時間がありませんので、羅列で。
食べた自分の記録として。

ランチ

エノテカ

酒茶論

準備

泡

店舗

ホッピー

焼鳥

ヒガシヤ

電車

すべての写真を 撮ってるわけじゃありませんが
思ったより 食べてないなぁ ・・・

見たモノ

  • 2014年06月20日 (金)

ハードスケジュールの中、幾つか 気になる個所へ。

6月15日(日)まで、東京ミッドタウンで開催。
長男が 関わっておりました
窓学 “ WINDOWSCAPE ” 展
窓ポスター

会場の様子。
会場

月曜日は、美術館の休館が多いので、美術館はあきらめて ・・・
突然 訪れた「浄楽寺
年二回の「ご開帳」、もしくは 事前予約でしか 拝見できない 運慶作の仏像。
知らずに訪れましたが、鍵を 開けていただきました。m(_ _)m
DSC03657

今読んでる「平清盛」後は、鎌倉時代ですので
この「浄楽寺」が気になったのでした!

火曜日は、とりあえず 上野へ。
さて、どちらにしましょう?
看板

やっぱり、仏像でしょう。 (*^_^*)
東京藝術大学 大学美術館での「法隆寺」展です。
法隆寺展

ハードスケジュールの中、我ながら 頑張りました!
次回は、食編で ・・・
 
 

二ヶ月ぶりの上京

  • 2014年06月19日 (木)

撮りました写真は、100枚以上。
半分以上は「つくぽん」でした! (*^_^*)

毎回の上京を、記録として 載せておりますので 今回も。

まずは、出来立ての「虎ノ門ヒルズ
虎ノ門

最上階52階の「ルーフトップバー」へ。
51階で エレベーターの乗換えがあり、ちょっと 面倒ですが。
51階ホールの組子が 素晴らしい!
組子

バーからの景色が、徐々に 変わっていきます ・・・
1

2

3

4

まだまだ 記録はありますが、片付けが たくさんある~ (:_;)
一段落しましたら、残りを アップしますね。
 
 

見たもの

  • 2014年04月11日 (金)

「食」以外は、あまりないのですが ・・・
今回は、「畠山記念館」へ。
畠山

東京に着いて すぐに訪ねたため、スーツケースを引っぱって
この石畳みを 歩くのは 大変でしたが
アプローチが長い美術館は、期待が膨らみますね!
アプローチ

ちょうど 私の興味のある 茶道具、懐石の器
「茶道美術の玉手箱」が開催され、
学芸員さんの説明にも 間に合いました!
茶道具

利休作の「茶杓 落曇」、織部が所持していた「高麗 割高台茶碗」等
たいそう、目の保養をさせていただきました。

代官山の「猿楽亭」は、建築家・早稲田大学教授「古谷 誠章」氏の設計でした。
こちらは、2月に富山デザインセンターでの セミナーで講演 された
千葉 学」氏 設計の銀座「田屋」
ファサードのステンレスの仕上げに 興味があったのです。
田屋

ライヴも 建築つながり。
富山県建築士会が、高岡にお呼びしていた「ケネディハウスバンド」と
縁がありました!

メドレー曲の始まりは「木綿のハンカチーフ」
私たちの年代、大いに盛り上がり~
ケネディハウス

今回もまた、色々な刺激を受け、リフレッシュ!
ありがとうございました。
 
 

食編 Ⅱ

  • 2014年04月11日 (金)

途中で終わってしまった「食編」
続きを 早々に。

「猿楽亭」の後、近くの代官山蔦屋 2階「Anjin」へ。
長男が関わりました「WindowScape 2」を購入して、まったりとデザートをいただきます。
ツタヤ

帰り道、代官山ヒルサイドテラスには、枝垂桜が ライトアップ。
月夜に美しい ・・・
代官山

次の日は、西立川「昭和記念公園
昭和記念桜

自然に舞った 花びらが入った ロゼワイン。
ロゼ(1)

東京は、もう桜が散ってしまってるかしら?と思っていましたので
思い出に残る お花見が出来たのは、ラッキーなこと!
ありがとうございました。

続きは またね ・・・
 
 

食編

  • 2014年04月10日 (木)

幾つもの用事での上京。(こじつけ?)
東京では「食」も 楽しみの一つ ですので
写真が たくさんあります。
その中からの 抜粋を。

3度目の訪問。
心地良いお店の 前菜から。
前菜

花ズッキーニのモッツアレラ焼き。
花ズッキーニ

苺のミルフィーユは、デザートワインで♪
デザート

一軒はさみ、〆は馬刺し。 (*^^)v
馬刺し

創君、ちょうど100日の お食い初め。
富山の鯛の細工蒲鉾 なめてる~ 可愛い♪
鯛


手作りのお料理を ありがとうございました。
御膳

夜は 息子二人と家族会議。
場所は、オススメの「猿楽亭
サル

桜が 活けて有りました!
泡(1)

お通しが、こんなにも 豪華!
突き出し

桜鯛の 蒸し物。
桜鯛

器、室礼、料理と すべてが満足~

あら、あら、この後の投稿が 消えてしまいました (:_;)
続きは、また明日 ・・・