年始の営業

  • 2012年12月24日 (月)

今年も残すところ 一週間となってしまいました。
年始の営業を 決めないといけない時期。
夫は ずっと元旦のみ休業でしたので
私達家族の正月休みは「元旦のみ」という感覚があります。

そんな訳で、nousaku も1月2日からの営業とします。
(ちょっと早目に閉める予定ですが・・・)

年末年始のお休みは、
12月31日 ・ 1月1日の 2日間です。


よろしくお願いいたします。
 


漆のアクセサリー。 着物地の洋服に、ピッタリ! 
 
 

記録として

  • 2012年12月16日 (日)

2ヶ月ぶりの着物でのお茶の稽古です。
着付の練習にもなりますので、一石二鳥。
着物の記録として、残して置かなくっちゃ。



3度目 (19歳、25歳、50歳 と同じ先生) に習い始めて
早 3年になろうとしていますが、毎回 新しいことばかり。
茶道は生涯学習ですね~
 
 

今日も 凄い風!

  • 2012年12月08日 (土)



荒れた天気が続きます。
雪もチラホラ ・・・
寒くなりましたので、ブーツを出してきました。
いただいた「みつろうクリーム」をたっぷりと塗って。

午後からは、2週間ぶりの「金継ぎ
どうなってるかしら? 楽しみです。
では、いってきま~す!
 
 

猪、熊、鴨

  • 2012年12月07日 (金)

ジビエの季節です!
今月は、お休み無し(大晦日以外ね)のため
先日 パワーチャージとして、いただいてきました~
それも、例の帯上げ で。
袋帯での角出しは、難しいね。


猪の自家製 ブレザオラ風


手打ちパスタは、熊のラグー


網捕り鴨のロースト


ジビエをいただくと、体が ポカポカ してきます。
やっぱり パワーがあるのですね。
パワーチャージができましたので
今年の残りわずかを、頑張ります!
 
 

着物 準備

  • 2012年12月04日 (火)

今日は、いいお天気でしたね。
夫が「こんな気持ちのいい日は、これから滅多にないから
何処かに出掛けてくれば?」と。
そうね、こんな日は 洗濯日和だね。
ということで、家事 諸々をしながら、部屋であれこれ。

その一つが着物の準備です。
チーズ講座では、毎回 お着物の方が(それぞれ違う方)いらして
私も着なくっちゃ!と思った次第で、
帯や帯〆、帯上げの組合せに TRY!


「帯上げ」は、昔昔 夫から お土産にもらったスカーフにしようかしら。
洋物のスカーフは ほとんど締めませんので、箪笥の中に眠っていたものです。
それに、合わせ帯を紺の無地に。
帯留め、他に何かないかな?
いろいろと組合わせてみるのも 楽しみの一つですね。
あら、肝心の着物はどんなのがいいのかしら?

帯〆、帯上げの整理も。
好きな古布を帯上げに見立てたりして、遊んでみるのもいいですね。


半衿も付け変えて。
やっぱり、白が好きですね。


結局、お出掛けせずに、家こもり。
着物を着て、お出掛けしたいなぁ ・・・
 
 

図書館通い

  • 2012年12月01日 (土)

最近は 頻繁に通い、前回より 本は2回転は しています。
今、手元にある一部は こちら。
まぁ、いつも通りの チョイスです。


クロワッサンの「着物の時間」は、中も見ずに 借りてきましたが
たまたま「白洲正子さんの着物」で
以前に借りた「白洲正子のきもの」と 同じお着物が。
琉球絣にインカ柄の半幅帯 の組合せが、らしいですね。


「白洲正子のきもの」で印象に残ったところがあります。


白洲正子さんが、45、46歳の頃に「こうげい」という
呉服屋を銀座で開きました。
夫である白洲次郎さんが、正子さんがエネルギィを持てあまして、
青山二郎さんや小林秀雄さんたちと毎日飲み歩いているので、
仕事を与えたら少しはおとなしくなると思ったに相違ないと。

しかし、正子さんは 鶴川の自宅(武相荘)から銀座の店まで
往復4時間近くかかったというのに
日本橋の骨董屋廻り、寿司屋やバーでの談論。
終電に間に合えばいい方で、タクシーでの朝帰り、
築地の旅館や芝浦の待合になだれ込んで朝まで飲み続けるなど
ということも珍しくなかった。
と書かれています。

私なんて、かわいいもんだわ!
リスペクトする白洲正子さんに、影響されそうね。(笑)
もちろん、お着物と帯の組合せも 素晴らしい!

さて、今日はちょっとバタバタしますので
本を読んでる時間がありません。
続きは、来週伺う 病院の待合室で ・・・
 
 

図書 3種

  • 2012年11月03日 (土)

最近は、3種が流行りです♪
「金繕い」の本を借りたくて、図書館まで GO !

ありました、ありました~ 「金継ぎ一年生」
他にも「茶の湯の名品茶碗」に「帯の基礎知識」


それぞれの 一番気になったページを。
一番を決めることって 大変な作業ですよ!

染付に金繕い。
こんなのをやってみたいです。


持ってる茶碗と 照らし合わせをすることで
ちゃんと 覚えれそうです。


帯の文様 覚えたいです。


nousaku 終了しましたので、本を読むことにしま~す!
 
 

城端絹展

  • 2012年10月28日 (日)

(株)松井機業 さんが高岡大和 4階にて「城端絹展」を
開催されますとの情報を いただいていました。
なかなか伺えず、やっと 先ほど行って参りました。

優しさに溢れるウィンドウディスプレイ♡


シルクでできた「メガネ拭き」
あっ、そうだ! グラス拭きにもなりそう!
さっそく、大きいサイズを特注。 
こんな綺麗な色の布だと、グラス拭きが楽しくなりそうですね♪


娘さんの「紀子」さんが、頑張ってらっしゃいます。
10月30日(火)まで ですよ~!

さて、今日は夕方から、チーズ講座があります。
6名 の少人数の講座としましたので、来週も追加講座があり
そのため、2週分の資料整理です。

この季節にちなんだ テーブルセッティングもありますので
いつも通り 楽しんで 頑張ります!

なお、nousaku は、チーズ講座終了後の
20:00~ のオープンですので
よろしく お願いいたします。
 
 

52歳を迎えました

  • 2012年10月23日 (火)

昨晩の誕生日は、いただいた抹茶と大納言納豆のシフォンケーキで
夫と誕生日を祝います!

「52」という数を見るのは、ちょっと淋しいかも?
名前の「194」にしてみました♪ 
大人のシフォンケーキ、ご馳走様でした~


紅葉柄の帯を この時とばかりに、着物を着ました。


後ろ姿も。 
先日よりも 上手く結べたかしら?


かまわぬ」さんの「HAPPY BIRTHDAY」手拭いです。
こちらも この時もの!


シンクロにも驚きました!
以前、お客様から いただいた「前を向くカレンダー


渡辺謙(俳優)さんと小山薫堂(放送作家)さんが 呼びかけ人となって
2011年3月11日 東日本大震災という困難に遭遇し、
それでも前を向いて歩いて行こうという強い想いを、
皆さんの言葉にした 3日めくりカレンダーです。

3日に一度めくるのは、夫の役目。
たまたま昨日は、21日でめくらないといけないところ
一日遅れの22日にめくると・・・
こんな言葉が!


他のページは、このような 前向きの言葉が多いです。


21・22・23日だけが「お誕生日おめでとう」だったのです!
小山薫堂さんから メッセージをいただいたようで、嬉しい♡ (笑)

フェイスブックにもたくさんのメッセージをいただき
ありがとうございます。
今日は、ひとつひとつに返信をします。

52歳を どのような歳にするのか ・・・
誕生日は、決意を持つ日でもあります。
 
 

やったこと

  • 2012年10月20日 (土)

自分のやりたいこと。

日によって違うのですが、昨日はあずま袋作り。
お土産を 手作りのあずま袋に入れて渡したいと
かねがね思っていました。
いろんな古布で、渡す人に合ったものを。

渋い!


華やか!


「抹茶で休憩」は、毎日の日課としたいのですが、なかなか ・・・
昨日は、引網香月堂で買い求めたお菓子で。
栗むし羊羹。 たっぷりの栗~


最中。 パッケージと中身の「甘味求真」の文字のギャップが面白い~


紅葉柄の帯を結んで、お出掛けしたい~
出来ました!


着物にお寿司という素敵な組合せ。
暖かいお寿司? 昆布のだしが効いています。


「やりたい」と思ってるだけじゃなく、「やる」ってことが大事。
まぁ、昨日のやったことって、些細なことだけどねっ。
今日も、やりたいことに向けて!