第10回目の「19夜」

  • 2015年08月22日 (土)

8月19日の「19夜」
いつものことで、テーマを 決めることから。

まだ 8月ですが、室礼は 先取りをしないといけません。
もう 秋のセッティングとなりますが、
8月・9月・10月の 3回の秋を 考慮して。

直近では、菊の節句とも 呼ばれてる「重陽の節句」ですかね?
DSC09738(1)

それで、「菊」関連の器を 集めてみました。
DSC09740(1)

箸置き、お手拭き、スプレー菊を 添えてみたりと。
しかし、「菊」だけの器では、大きさのバランスが 悪いです。
セッティングをやってみることで、反省点が分かりますね。

チーズのメニューも、秋らしく「キノコ」を混ぜたり
温かいチーズにしたり。

来月は、どんな「秋」に しましょうか ・・・
 
 

第9回目の「19夜」

  • 2015年07月20日 (月)

9回まで たどり着きました。
あと 3回で、一年間の「19夜」が 終わります。

ほんの 一つの折敷の中ですが、季節の移り変わりを 感じながら
感性が 磨かれることを願い、セッティングを 続けています。

いつかは きっと、自分のためになる と信じ、
自分のためにも「19夜」が 存在しています。
DSC09515(1)

ガラス器を中心に、夏らしい 食材で。
準備が整わず、手間取ってしまって、反省 ・・・

今回、初めて お抹茶を 点ててみました。
DSC09517(1)

「お抹茶を 点ててみては?」と 提案をされたお方に
最初に 所望していただき感想を。
お抹茶は、「〆には スッキリして良い」とのことです。

ただ、まだ お酒をいただきたい方には お出ししない方が いいのでは?が
私の思いとなりました。
だって、私自身が コース料理の 最後の珈琲が 飲めないのですから。
(まだ 飲み足りないという思いで、デザートに合わせて 甘口ワインをいただいてます。)

それで、nousaku では、いつでも お抹茶をお出しできますように
準備しておきますので、お飲みになりたい方は、お声掛けしてくださいね。

毎回の「19夜」で、気付きや反省があり
次回に つながっていきます。
また、8月19日に ・・・
 
 

第8回目の「19夜」

  • 2015年06月21日 (日)

6月19日の「19夜」の報告を。

前日まで 東京に居たものですから、頭の中だけでのイメージで
進めていました。
当日、いざ、セッティングとなると、スカスカしていて
折敷と器のバランスが 良くない ・・・ (:_;)
DSC08991(1)

冷凍保存してあった いただきものの 青竹の器。
チーズを星型に抜き、パプリカを短冊のように、
夏らしい食材のトウモロコシと枝豆を 熱々に蒸して。
DSC08992(1)

チーズとオクラの 和え物。
オクラは五角形なので お星様をイメージ。
お祝いにいただきました フルーツトマトを添えて。
DSC08994(1)

ずいぶん前の「MGJ」プロジェクトの 錫のトレイの文様を
天の川に 見立ててみます。
DSC08993(1)

それなりにセッティングをしてみましたが、自分としては あまり納得がいきません。
頭の中だけのイメージでは、いけませんね。
実際にやってみることで、器のバランスが分かるということを 学びました。

来月は、時間に余裕をもって「19夜」を やりたいですね。
さて、7月19日は、どんなセッティングにしましょうか ・・・
 
 

お祝い

  • 2015年06月15日 (月)

昨日 2015.6.14 は「Shaker homme」25周年。
私達は、開店した時のことを思い出しながら
25年目の泡を いただいています。
DSC08943(1)

いつものように 慌ただしいので 大和デパートでピクルス。
瓶入り苺ショートケーキのデザートも 忘れずに♪
DSC08938(1)

他にも キッシュにパイを
買い求めての セッティングと なりましたが (*_*;
DSC08946(1)

25週年を 迎えれたことに 心から感謝し
明日に 向けて ・・・
 
 

ウォーキング必須

  • 2015年06月03日 (水)

真面目に ウォーキングを 再開。
徐々に 体脂肪率が 下がってきました。(^-^)

体脂肪率減少に、ウォーキングだけではなく、アルコールも 摂生したいです。
週に2回(月・木曜日)は、ノンアルコールでね。
いろんな種類の ノンアルコールを 試してみましょう。
DSC08805(1)

そして、ウォーキングは、骨粗しょう症予防にもなります。
骨粗しょう症予備軍の 私は、必須なこと。

ウォーキングのシャワーの後、シュワシュワ ♪
こんな感じに 前菜をセッティングすると、ノンアルコールとは 思えない~
骨粗しょう症予防のため、カルシウム。
チーズにオイルサーディン。
前菜

ウォーキングを 継続していきましょう。
 
 

第7回目の「19夜」

  • 2015年05月20日 (水)

昨年の11月19日から 始まりました「19夜」
もう 7回目となりました。
早いものです ・・・

「今回は どうしましょう?」と お昼に セッティング。
昼

まてまて、6月19日、7月19日と
まだまだ 夏のセッティングが 続きますので、
ガラス器は 次回に 取っておきましょう。

今回のメニューも 試してみます。
いちじくにリコッタチーズと蜂蜜。
麦チョコが ポイント!
いちじく

フランス土産の「baba」に 生クリームを。
初めて いただきました~ 
インパクトのあるお菓子!
baba

そして 夜の「nousaku」
青と白の磁器が 中心。
夜

お越しいただいた 常連さん。
いつも ありがとうございます。
次回は いかがいたしましょう ・・・
 
 

高御膳

  • 2015年05月02日 (土)

昨年の 5月1日の 御車山祭の夕飯は
「永平寺の精進料理」を読んでいましたので、赤御膳でした。
精進料理

今年も 5月1日の お祭りの夕飯は「高御膳」でいただきましょう。
今年は、テーブルコーディネート本より、「和食卓の基本セッティング」を参考に。
思ったようにならないなぁ ・・・ (:_;)
DSC08500(1)

白磁、染付、ガラス器と、初夏をイメージしての 器組合せ。
器のバランス(高さや 大きさ)、形(丸形ばかりに なってしまいます)
格の違い(真・行・草を 木村ふみさんに 習いました)等々 ・・・
そして、持っている器も 限られていて。
漆器が欲しいですが、どんなのがいいのか じっくり 考えて。

5つの器の組合わせを、日常にして レッスンしなしとね~
久しぶりに「胡麻豆腐」を 作りましたが、昨年と同じく 柔らか過ぎ (*_*;
料理も レッスン!
 
 

早起きしました

  • 2015年04月29日 (水)

人に比べると 遅い時間ですが ・・・

「花燃ゆ」総集編を見て、涙しながら
花燃ゆ

並行して、「テーブルコーディネート」の テキスト。
工程

陶磁器の製造工程
土作り → 成形 → 乾燥 → 素焼 → 下絵付 → 施釉 → 本焼 → 上絵付 → 上絵焼成
基本だというのに、なんとなくしか 知りませんでした。

今から こちら「足利尊氏」を 読みます。
ビジュアル本と共に。
足利尊氏

「北条時宗」を読んでいたのは、2月のことでした ・・・
進むのが 遅すぎます。
早く「花燃ゆ」の幕末まで 進みたい!
いつのことやら?

今、勉強している「テーブルコーディネート」も 歴史を知ることも、
私にとっては、「基本を知る」と 同じことなのです。

読んでるのは「歴史物語」なので、果たして事実か 分かりませんが
得ることが 沢山ありますので、読みたくなります。

こんなに お天気が良いというのに、家に ばっかり~
ま、家が 気持ち良いからね。
 
 

今日は何をしましょう?

  • 2015年04月26日 (日)

良いお天気が 続いていますね (^O^)
毛布と冬物衣料の お洗濯が 毎日できます!

他には 昨日気になっていました 事柄も。
以前から 読んでいました「テーブルコーディネーター」のテキストが
違っていたようで、またテキストを お取り寄せ。
テキスト

まず最初に「おいしい とは」が、書かれています。
五感(味覚・視覚・聴覚・触覚・臭覚)のうち 視覚が80% 以上もの 割合を占め、
その視覚的環境を100% としますと、
お料理は5%、食器や小物が30%、周りの景色が65% とのこと。

そして
「テーブルコーディネート」と「テーブルセッティング」の 違いが 書かれています。
コーディネート

「テーブルコーディネート」には、空間の構築も 含まれており
インテリア・建築系の自分の 得意分野ですね。

器の組合せ、卓上のコーディネートだけに 止まらず、
室礼、景色、音響、照明 等々 奥が 深いです ・・・
先日の京都で 体験してきたこと。

その為に 基本から。
資格を取るための 勉強ではなく、知識を得る 喜びとして
「テーブルコーディネート」を 学びま~す!
 
 

第6回目の「19夜」

  • 2015年04月20日 (月)

昨日 「19日」は
第6回目の「19夜 おもてなしプレート」の日です。
明るい時間に、「新緑」をテーマに グリーン色の器でのコーディネートで
イメージを 検討してみました。
昼

夜は この様な 感じで。
7種の 色とりどりの キュービックが 可愛いかも?
DSC08315(1)

竹の子ご飯が この季節を 表しています。
セッティング

長皿:釋永由紀夫 箸置:釋永岳
豆皿:西田健二  ガラス器:フレスコ

「19夜」の初めての方、毎回 訪ねてくださる方
ありがとうございました。

来月も 楽しんで セッティングを やりますよ~