阿修羅 展

  • 2009年03月31日 (火)

e998bfe4bfaee7be85

今日より開催の阿修羅展
行ってまいりました!
言葉にできません・・・

会場の様子は、私の代わりにリンク大歓迎の
弐代目・青い日記帳
さんのブログを見てください!
e998bfe4bfaee7be851
           「弐代目・青い日記帳」 より

開催初日の10時には、40分待ちという混雑ぶり。
私は、13時過ぎに行ったので、
まったく待つことはなかったですが
フィギュアは、午前中に売り切れでした(笑)

迫力のある運慶作と認定された釈迦如来の頭部も展示され、
先日、図書館で「芸術新潮」 大特集運慶 を借りて
読んでいたところだったので、タイミングのよさに嬉しくなりました♪

しばらくは、余韻に浸りそうです・・・

東京 つづき

  • 2009年03月01日 (日)

東京へはキャンドルを買いに行きますと言っていましたね。
ちょうど、六本木のアクシスビルのリビングモティーフの商品券が
たまっていたのでキャンドルを求めて行ってきました。

アクシスビルのとなりにもう桜が咲いていて、驚き! 
春がもうそこまで来ていますね。
次の日は雪でしたが・・・
e38195e3818fe38289

買ったキャンドルは   
rousoku

e3828de38186e3819de3818fefbc92
水に浮かべるフラワーのキャンドルをガラスの花器に入れ、照明器具のよう。
四角のキャンドルも灯した時の色がいい味を出しています・・・

キャンドルを説明してくださった素敵な女性が、なんと、
最近、高岡に遊びに来られたとのこと。
それも私の知人のところへ。
盛り上がってしましました!!!

東京でも高岡とつながることが面白いです。

tawaer
六本木ヒルズから東京タワーが見え、思わず写真を。
お上りさんです・・・

高岡に戻る前に、入谷にあるガレリア・アッカに立ち寄りました。
望月薫さんの個展です。
昨日のリビングモティーフの女性も望月さんとお友達でした。 世間、狭っ!
e382aee383a3e383a9e383aae383bce5a496

e382aee383a3e383a9e383aae383bc

hana
ギャラリーに春らしい花・・・

高岡に戻り、買い求めた器と菓子で、ちょっと春らしく ✾ ✾ ✾ ✾ ✾
utuwa

食べ物ネタをちょっと・・・
e3819de381b0efbc91

e3819de381b0efbc92
息子2人と中目黒の以前のバイト先蕎麦土山人にて。
白魚と白子です。美味しかった♪
蕎麦屋っぽくないでしょ。

kuraputon
実は・・・
こっそりですが(写真小さい)
一番の目的は、クラプトンコンサート でした・・・
Laylaの後半ピアノソロでは、涙がポロリ。

夫に内緒なので、ブログでバレてしまう(>_<) とても、とても充実した東京でした!
リフレッシュしたところで、また頑張ります。

いつもの如く

  • 2009年02月28日 (土)

大好きな東京へ行ってきました♪

妹(三女)の雑貨屋Under Babydoll(スペイン坂の一番上にあるクレープ屋さんの隣)が
リニューアルしたとのことで、訪問。
e58d83e88d89

かわいいリボンを仕入れてきました♪
e3828ae381bce38293

それから、横浜元町にあるフレーバーコーヒーのお店にも・・・
近くの中華街へも立ち寄り、ランチも。
e4b8ade88faf

r-e383a1e383b3e78292e9a3afe9a483e5ad90
真ん中は、フレッシュトマトと牛肉のあんかけごはんという変わったメニュー。
あっさりして、食べすぎました ^_^;

そして、今回の東京訪問の目的の一つでもある
アカデミー賞「おくりびと」の脚本をした小山薫堂さんの事務所(受付はパン屋)へ。

薫堂さん追っかけ(ストーカーに近い?)としては、行かないわけにはいきません。
26日はパンが無料になるとの情報。
e382aae383ace383b3e382b8

e88ab1

e887aae58886
沢山のお花が事務所に届いていました。
遅い時間に行ったので、パンは全て売り切れ。残念!

それでも、何か行った証明が欲しいわ~
スタッフの方にアカデミー賞のトロフィー(もちろんレプリカよ)と
おくりびと関係者のサイン色紙共に
写真を撮っていただきました!

薫堂さんの翻訳したキスしたいと言ってみてをパン屋さんで購入。
まだまだうろうろしたかったのだけど、
店員さんがあっけにとられた顔をしていたので退散・・・
e69cac

東京でのほんの一部で~す。
することがいっぱいたまっているので、今日のブログはそろそろ終了・・・
まだ明日に続きますよ!

お休みのこと

  • 2009年02月27日 (金)

25、26日の2日間お休みをいただき、ありがとうございました。
2泊3日でリフレッシュしてきました!

今日は、今からお店をOPENするので、時間がありません。
詳しいことは、明日にします。

まずは、行き帰りの駅弁&車内からの景色です。

行きは、石川県加賀市の「焼鯖の押寿司」
e38195e381b0

帰りは、気仙沼「さんま笹寿司」 麒麟一番搾りと・・・
e38195e38293e381be
e38195e38293e381bee4b8ad
食べる押し寿司のほとんどが、富山の「鱒の寿司」と金沢の「笹寿司」で
この2つは初めていただきました。
香ばしい焼鯖寿司も、さんまの蒲焼、卯の花、〆寿司も 美味しかったです!

e8a18ce3818d
e5b8b0e3828a1

日本海側(越後湯沢辺り)も太平洋側(大宮辺り)も同じ景色でしたね。
今日は、関東方面も雪が降っていました。
カラリと晴れた空を見たかったのですが、3日間ともお天気が良くなかったわ!
それでは、続きは、また明日・・・

チョコレートとお土産

  • 2009年01月23日 (金)

p10004311
サロン・デュ・ショコラで買ったチョコレートです!
左より
デンマーク モーテン・ヘイバーグ ピンクとブラックのパッケージでチョイス!
ベルギー マルク・ドゥバイヨル こちらもベージュにブラックの上品なパッケージが好き!
フランス ファブリス・ジロット M.O.F.(仏国家最高職人)を最年少で取得しショコラ界の重鎮。
日本 マダムセツコ 和の味と絵が面白い!
日本 エスコヤマ 神戸からの初出店でこちらも和のテイスト。

p10004331
お土産は・・・
チーズに合う飲み物
コンフィチュール エ プロヴァンスのブルーベリー・ジンジャーシロップと
横浜元町のクラッチのオリジナルフレーバーコーヒー。
チーズと試してみたいと思います♪

それとHIGASHIYAの落雁
竹炭・紫蘇・焦がし麦 味です。
いつもながらの、センスのよいパッケージで個性的なお菓子。

そういえば、お土産は、食べ物ばっかり・・・

東京に行ってきました♪

  • 2009年01月22日 (木)

2日間のお休みをいただいて、東京に行ってきました♪
妹達 3女が引越した のと 4女が出産した ので遊びに・・・
それから、息子2人も正月帰省をしなかったので、一緒にご飯食べに・・・

東京では、会いたい方々がたくさんいらっしゃいますが、
今回は、家族に会うのが主で、会えなくて残念でした・・・

今回の東京での活動を少し載せますね。

横浜大倉山駅近くの「妹島和世」設計のマンションを見学
というか、周りをうろついてきました!

p10004201

ちょうど、新宿伊勢丹で昨年も行った「サロン・デュ・ショコラ」が始まり
忙しい中、のぞいてきました~ たくさんのパティシエさんが来日され、
日本じゃない感覚になりましたが、選んだチョコは、日本人の和風もの。
東京から送った宅急便がまだ届かないので、また後でブログに載せますね。

写真は、チョコで出来た作品です。

p10004271p10004261