我が家の庭

  • 2013年11月25日 (月)

昨日の書斎に引き続き、我が家の庭は
ご近所にある「高岡古城公園」なんです~ (^_^)

夫は毎朝、ウォーキングに出掛け
公園の様子を教えてくれます。
ただいま「紅葉」の まっただ中とのことで
ウォーキングを兼ねて 行ってきました!

まず、市民会館前の護国神社横の 鶴?白鳥?の噴水公園の
単体の紅葉。 
忠魂永存」と書かれた碑があります。


動物園前の紅葉を 見上げてみます。
微妙な色の違いが 美しいね。


動物園から 内濠の滝の辺り。


いま読んでいる「なりひらの恋」の作者「在原業平」が読んだ
百人一首「ちはやぶる 神代もきかず龍田川からくれなゐに水くくるとは」が
頭に浮かびます。
同じ場所で 春の桜を見ると、小野小町の
花の色は 移りにけりな いたづらに 我身世にふる ながめせしまに」が
思い出されます。

小野小町は在原業平のことが好きでしたが、
業平はそのことに気づきませんでした。
この和歌はそのことを嘆いてつくった和歌だと言われ、
花を喩えに、恋心を巧みに表現しているらしいです。

この様な2人をそれぞれの季節に思うとは、面白いです!
そして、昔の人は、この素晴らしい景色を
和歌に上手く読まれたのですね。

その後、体育館から大通りに出て、東外濠を。
黄色一色でも 豪華です~


ドウダンツツジには、雪囲い。
もうすぐ 雪の季節か ・・・


家に戻り、夫に この写真を見せたところ
池の端(西外濠)や中の島(北内濠)が 美しいとのこと。
もう 一回 出掛けて来よう!
 
 
そうそう、ブログにコメントが書き込めないとの連絡を
数名の方より、いただいていました。
直りましたので、どうぞ お書き込みくださいませ~
 
 

11月のお休み案内

  • 2013年11月16日 (土)

もう半分が過ぎておりますが ・・・

11月17日(日)・18日(月)・19日(火) の3日間の連休
飛びまして11月30日(土)・12月1日(日) の2日間

お休みを いただきます。

明日からは、建築関係で 関東方面へ。
月末は、建築士会からの 伊勢神宮参りです。
よろしく お願い いたします。

nousaku 5周年に いただいたお花。
最後の最後まで 楽しみましょう♪

 
 

秋らしさ

  • 2013年11月10日 (日)

昨日は、お義母さんから、今年は柿が たくさんなってるから
写真を撮って欲しいとの依頼があり、
お茶の稽古 → 「すず」試写会 と、ハードスケジュールの
(その後に 飲み会あり)後に 訪れました。


ついでに「nousaku」の為の お花も。
小菊くらいしか 咲いていませんでしたが ・・・


「柿」を角皿に。
秋らしさが出ていますね。


小菊を活けて。


能作家の「柿」と「小菊」
季節の移り変わりを 肌で感じています ・・・
 
 

久しぶりのブログアップ

  • 2013年10月26日 (土)

ブログの更新が 遅れ遅れになって申し訳ないです。
忙しくしていて、元気な証拠ということで ・・・

今日は、文化ホールでのお茶の稽古です。
包み袱紗で濃茶を。
もうちょっと 綺麗に結ぼうよ~ (-_-;


まだまだ初心者ですので、先生のおっしゃることが新鮮です!
今日は、水をすくいあげる位置を 教えていただきました。
釜は 下の部分を、水指は 上の部分を。
お湯の不純物は上に浮き、水の不純物は下に降りるということが理由。

納得、納得と、頭にインプット。
作法には 全てに理由があり、私の性格に合っているかも?

家に帰り、お花の整理。
5つの花器に小分けしました。


それから、着物の整理も。
9月は秋単衣。 
一度しか 着ませんでしたね。 (:_;)

10月からは 袷。 衣文掛けに 吊るします。


赤い着物ばかり。 歳を取ったのかしら?
着物を着たくても 最近は なかなか 着る気持の余裕がありません。
この3枚、一度は 着よう!
 
 

落ち着いたので

  • 2013年10月14日 (月)

能作家からの バケツいっぱいのお花、活けました!


美味しいお刺身、食べました!


11月末に出かける 伊勢神宮の下調べ、始めました!


コート作り、始めました!


今日も やらないといけないこと たっぷり。
あら、今日は結婚記念日でした~
久々のテーブルコーディネートに TRY しよう!
 
 

中秋の名月

  • 2013年09月20日 (金)

昨夜は、旧暦8月15日の「中秋の名月
暦の関係で、中秋の名月は 必ずしも満月になるとは限らないのですが、
今年は2011年、2012年に続いて 中秋の名月が 満月なのです。
中秋の名月当夜の満月は、2021年まで見られないとのことで
今宵は、nousaku 終了後 中秋の名月を 眺めながらの泡 ☆


室礼も お月見らしく。
橋場信夫 氏の金のドットを 月に見立てて。
あらあら、斜っていますね。 
テーブルコーディネートの先生に 注意されそう。 (-_-;


さて、満月にからみ、こちら10月3日(木)~7日(月)に
開催されます「高岡クラフト市場街」の満月のイメージのポスター。
(私のイメージですが ・・・)


「nousaku」も「クラフトの台所」として
市場街の期間中、クラフト作家さんの器で
おつまみやお酒を楽しんでいただくスペシャルメニューを
用意いたします!


期間中、「nousaku」にて 私の選びました器も販売します。
そちらは、追って ブログで紹介いたしますね。
 
 

お花が届きました!

  • 2013年09月18日 (水)

能作家に咲いているお花を 義母さんが持ってきてくれました~
秋は たくさんのお花があり、嬉しい!


いつもの角瓶に、水引と吾亦紅。


壺には、ススキ。 玄関前の階段に。


さて、花を活けた二つの白磁の花器は「設楽 享良」氏の作品。
先日、設楽氏より 展示会のDMが届きました。


一つは、広島市「MUNI」にて
5年ぶりの「設楽享良展」
9月19日(木)~23日(月)

もう一つは、石川県珠洲市「舟あそび
9月13日(金)~22日(日)

あら、もう始まってる~ (-_-;
ご紹介が 遅くなり 申し訳ございません。

只今、超ハードスケジュールの為
頭が回っていません。

ほんとうは、のんびりと 珠洲に出かけれるといいのですが ・・・ 
無理でしょう ・・・ (:_;)
今度の連休もありますので、私の代わりに行ってきてくださ~い!
 
 

着物帖

  • 2013年09月16日 (月)

着物の記録として「着物帖」を作りましょう。

9月に入り、久々の着物。
さて、どんな着物を着ればいいのやら?
この日は、30度を超える夏日。
かといって 麻の着物は着れないし ・・・

透け感があり、色の濃い目の着物に 帯は「菊柄」を選びました。  
7月頃 にも着た覚えが。 
あの時は、柄まで配慮する余裕がなかったのね。 (-_-;
それにしても 毎回上手く 着れていない ・・・
久しぶりの お太鼓結び、 帯揚げが 駄目です! (:_;)


「吾亦紅」があれば、季節が分かります。
源氏物語や徒然草などにも 登場している 秋の名花ですね。

今日は、こちら富山も 台風の影響で雨模様。
一日中 家に居て、ブログの「ファッション・着物」カテゴリーから
「着物帖」を分ける作業をしましょうかね。

それがあると、自分の持ってる着物と帯の組合せが
分かりやすいもの。
 
 

秋がそこまで

  • 2013年08月28日 (水)

今日から平常となり、さっそく裁縫です。
先日から作ってる青いワンピースは 出来上がりましたが
とあるパーティで 着たいので、ネタばれにならないように
ブログには 投稿できませんが
羽折りで、同じ形を もう一枚作りました!

私のイメージでは ありませんね ・・・
夏、最後に「山町筋土蔵造りフェスタ」で着たものです。


秋の気配を少しずつ感じる この頃。
コート作りを 始めましょう。
今日は、お洗濯です。
銘仙ですので 薄手のコートとして 早い時期から 重宝しそうです。


こちらも 羽折りです。
少々厚手なので、雪の降り始めに
あえて 白のコートを着たいなぁ ・・・


涼しくなる秋は、ちょっと お洒落をしたくなりますね~
明日は、型紙作りとしましょうか。

一息ついて、おやつの時間。
もちもちとした皮が 好みです!
ご馳走様でした~


奥には、先日拾った「栗」
もう 食欲の秋ですね。
 
 

フライパンを買う

  • 2013年07月29日 (月)

幼馴染みの北山敦子 さんが 高岡に帰省されているので
「フライパンを買うの 付き合ってくれる?」と 一緒に金沢へ。

まず、高岡で昼食のお蕎麦。
食後のお菓子を いただいて ・・・


途中、先日訪れた「蓮畑」の様子も見て ・・・
ずいぶん 咲いていましたよ。


敦子さんが初めて訪れるという 金沢21世紀美術館「タレルの部屋
空の表情が変わり続けます。


生活工芸ショップ「モノトヒト」の前で。
期間毎に、展示が変わります。


ギャルリ ノワイヨ」さんで個展されていらっしゃる成田理俊氏。
この日は、作家在店でした~
作家さんとお会いすると、モノに愛着が生まれますね。


夏椿 で買い求めたのと同じトレイを 3枚。
今晩は、さっそく フライパンでお料理をしよう!


敦子さんは「フライパンを買うって、デパートにでも行くのかしら?
食器類のバーゲンでもあるのかしら?」と思っていたらしく、
私がこの様にして フライパンを買うのを見て
「素敵なお買物ね~」と言ってくれました。

その後、高岡に着いて、妙齢の女子二人での居酒屋。
お隣と方々との シンクロな出会いで
不思議な展開の一日が終了。
敦子さん、お付き合い、ありがとうございました!

昨日が余りにも、インプットが多くて
まだ 消化ができていなく、ボーっと。
こんな日も あっていいかな ・・・