相変わらずです

  • 2011年08月18日 (木)

一週間ぶり の着付教室。
今週一週間は、長い気がしています。
特に何もしなかったのに、何故かな?
分析してもしょうがないので、やめときます。 (笑)

今回も またまた引き続き「銀座結び」
良い位置に蝶が きましたね~


残暑厳しい中、折角 綺麗に着れたのだからと
茹でダコの様になりながらも お蕎麦を食べに行きましたよ。
シャワーを浴びた後、お土産にいただいた「シソジュース」で
精気を取り戻し、図書館へ。


借りた本は、いつもの自分の頭の中。
「着物」と「器」


それと「そうじ力」
昨日から気になってる!

掃除の本、たくさんありました~
掃除の方法だったり インテリア絡みだったり。
私の欲する掃除の本は、掃除を自らやりたくなるというもの。
まだ、読み始めなんですが、怖くなるくらいに早く始めたくなる! (笑)
一部抜粋しますね。

心に、ねたみ、悩み、不安、猜疑心というマイナスエネルギーがあると
そのエネルギーが集まりマイナスの磁場ができます。
マイナスの磁場は、同じマイナスのエネルギーを持つゴミやヨゴレを引き寄せます。
ヨゴレだけでなく、他のあらゆるマイナスエネルギーや不運まで引き寄せてしまうのです。
このように汚い部屋をそのままにしておくと、次から次へと相乗効果で
部屋も心もマイナスのスパイラルにのみこまれてしまうのです。

あらっ、大変だ!
ブログ投稿後に、さっそく お掃除をしよう~
 
 

今日も早起きして

  • 2011年08月11日 (木)

着付教室です。
前回の銀座結びに再挑戦!
今日は、名古屋帯での練習。
浴衣と帯のアンバランスはお許しくださ~い。


柄がある帯は、柄の位置を考えないといけないので
難題なんですが、それも勉強ということで わざわざ柄の帯で練習。
四苦八苦しながら着ていますが、上手く柄がきませんね~


お稽古の後は、お煎茶で。
着付の先生でもあり、お抹茶、お煎茶の先生でもあり
「和の心」を伝えてくださります。
主菓子は、花火。 季節ですね♪


家に帰ると、注文してあったグラスが宅急便で届いていました。
nousaku をオープンして3年弱。
グラスはあまり割っていませんが それでも、少し減ってきて
今回は、シャンパングラスと脚(ステム)無しのリーデル オーシリーズ。
昨日、夫が出張先の大阪で買い求めた プラスチック製の 携帯用シャンパングラスも一緒に。


この形のシャンパングラスは、ずっと欲しかったもの。 嬉しいなぁ。

リーデル オーシリーズ も欲しかったもの。
脚が無いので、倒れることが無く安心だもの。
オーシリーズも ワインによって形状や大きさが変わり
大は小を兼ねると一番大きいグラスにしましたが
女性の手には大きすぎます~ (:_;)
もう少し小さめのものも要りますね。

夫は出張帰りの電車でいつも泡を飲むそうで
プラスティックのグラスは重宝します。
でも、電車の周りの方は、不思議な光景でしょうね。
my シャンパングラス持参で電車に乗るなんて! (笑)
4個を持ち運べるBag が付いていて、野外のパーティ にもいいね!

あらっ、会議の時間だ~
相変わらず、バタバタしています!
 
 

『葉月茶会』

  • 2011年08月07日 (日)

裏千家淡交会 志貴野青年部 恒例の夏の茶会へ行ってきました!
室礼やお道具の見立て、浴衣姿を拝見したくて ・・・
最近は、着物を着るチャンスが多いなぁ。 ヽ(^o^)丿
会場の様子です。


大掛かり な室礼。
そのパワーには、いつも感心します。


お菓子は、冷奴(豆乳入りの餡に生姜)をイメージされたそう。
色も二色あり、涼しげですね。 
懐紙も工夫されて、何を見てもうなずくばかり。


お菓子といい、お抹茶といい 着物の色にピッタリ。


お道具です。
釜には、トンボ。


お茶入れは籠。
季節感や趣のあるお道具を拝見できるのも
お茶会の楽しみでもあります!


スタッフの方を交えての室礼の写真。
竹の花入れも手作り。 詳しくは、こちら
お疲れ様です!


お客様同士で記念撮影。
両手に花の夫、嬉しそう♪


もてなす側 (室礼等々)と もてなされる側 (着物を着て)の
気持ちが通じている感じが素敵でした!
 
 

着物にハマる

  • 2011年08月04日 (木)

昨日は、道がついて「BAR」へ行くことに。
せっかくなら着物を着て!
蝶結びのアレンジで「歌舞伎結び」


夫にも着せて、BARカウンターにて。
余市ハイボールとギネスで乾杯♪


ショートカクテルといきたいところですが
nousaku を開かないといけません!
正太郎オリジナルモヒートと夏バージョンおまかせのカクテル。
どちらもロングカクテルで、抑え気味に。


そして、今日の午前は着付教室。
銀座結びに挑戦です。
まだ、ちょっと外出は無理っぽいわ。
粋な銀座結びは是非ともマスターしたいので
次回も練習しましょう~


着付教室の後、富山でイベントの打合せ。
即、高岡に戻り、4時までの
おたや七夕茶会にギリギリ間に合いました。
浴衣や夏着物のお召し物での お茶会なので
(写真に写っていないね、残念 ・・・)
帯の結び方や、コーディネートの参考になりましたね。
夏の着物って素敵に見えます~ (*^_^*)


何やらバタバタした一日でしたが、
今も外で庄川花火のドンドンという音の響きに
「出掛けたい~」という衝動にかられています。

ちょっと外に出てみたところ、こんな感じ。
ちらっと見えただけでも、夏!を体験した気になります。
いつか、着物をきて花火を身近でみたいものですね☆
 
 

8月2日も

  • 2011年08月03日 (水)

浴衣を着ましたよ~
毎日着るってことが、上達につながる気がします。
帯は、昨日は「貝の口」、今日は「矢の字」結びで
ちょっと変化をつけて。

こちらの浴衣は、反物で見た瞬間に
(お店の人によると4秒で) 決めたもの。
仕立て上がって よくよく柄をみると葡萄柄で
ワインつながりだったのですよ!

最近は、この半幅帯ばかり。
グレー地なので合わせやすくて重宝していますが
次回 着付教室では、袋帯の練習をしよう~

実は、もう名古屋帯のお太鼓結びを
忘れてしまっている。 (^_^;
日々練習ですね。
 
 

浴衣 着ました!

  • 2011年08月02日 (火)

お約束通り、8月1日は、着物着ました~
いつまで続けれるか、自分との闘いです!
ピンボケですが(その方がいいかも 汗)
いちおう、証拠写真を載せますね。


今日、図書館へ行く途中に撮った写真。
ここ高岡で、七夕まつり が始まりましたね。
8月7日まで、毎日イベントが開催されます。
みなさんも浴衣を着てお出かけしませんか?

 
 

夫とおでかけ

  • 2011年07月21日 (木)

着物好きな夫が(といっても小千谷縮の1枚しか持ってませんが ・・・)
私と一緒に着物を着て出掛けたいとのこと。
(1人では恥ずかしくて出れない)

夫は 来週は出張、再来週は七夕時期でお休み無し。
ということで、この日しかありません!


「えんぞ」さんで、珍しい赤のスパークリング。


トマトの肉詰め、チーズの冷奴。
いつも美味しいものをいただけて幸せです~


飲むと、もう一軒行きたくなりますね。
ワインカフェ「フロレゾン」さんで、今度はロゼスパークリング♪


やっぱり、飲み過ぎでした ・・・ (^_^;
しばらく夫との飲みの報告はお預けですね。
 
 

チーズパーティ 報告

  • 2011年07月19日 (火)

今日はちょっと脱力 ・・・
それで、こんなに遅い時間のアップとなりました。
ベットでゴロゴロしていたのですが、そんなことも あっていいかな。
今までの私だったら、無駄な一日を過ごして もったいないなと思っていたのですが
今日の何にもしなかったことで、明日がもっと頑張れるんじゃないかと思うようになりました。
それに、一日中何もしなくてもいい環境は 幸せかもって。

さて、昨日の浴衣でチーズパーティのご報告です。
いただいたチーズはこちら。
イタリアのチーズにしました。 イタリアが夏のイメージだったので ・・・

◎フレッシュタイプチーズ
 モッツァレッラ・ディ・ブーファラ・カンパーナDOP (Mozzarella di Bufala Campana)
◎ウォッシュタイプチーズ
 タレッジオDOP (Taleggio)
◎青カビタイプチーズ
 ゴルゴンゾーラ DOP (Gorgonzola)
◎ハードタイプチーズ
 ペコリーノ・ロマーノDOP (Pecorino Romano)
 グラナ・パダーノDOP (Grana Padano)

水牛のモッツァレッラに能作家からの大葉とトマトのカプレーゼ。
空豆にペコリーノ・ロマーノとイタリアっぽくいきたかったのだけど
すでに空豆の時期は過ぎ、枝豆にしました。

こんな感じのセッティング。
紅葉の葉も能作家から摘んできました!


パーティ 出席者の方の一眼レフカメラで撮っていただいた写真。
同じ風景と思えないくらい綺麗ですね。


大事な写真を忘れていました~
浴衣のみなさんで撮りました! 華やかでしょう?


チーズ話&着付・着物話であっという間の楽しい時間は終了。
いつもこの講座を素敵な会としてくださる出席者の方々に
心から感謝しています。 ありがとうございました。
また、このようなパーティが開けたらと思っています。
 
 

今日のあれこれ

  • 2011年07月14日 (木)

午前中は、着付け教室。
一週間が早い~
小地谷縮」が仕上がったので
先生に見てもらいながら着てみました。
帯は先週と同じように見えますが、ちょっと違うのですよ~


今日は、浴衣も練習です。
どちらもグリーン系。


午後からは、ワンピースの制作。
3階の裁縫部屋のエアコンが壊れ (>_<) 2階のテーブルで作業。

夕飯は、また、パスタ! 
能作家で採れた夏野菜(トマト・ピーマン・ナスビ)の具で。
キュウリも能作家のもの。
染付とガラスの器で、夏を楽しみます♪


全然 変わらない毎日が、安定につながるのでしょう ・・・
明日は、明後日のお茶のお稽古のための お稽古をしましょうか。
 
 

ととまる

  • 2011年07月11日 (月)

着付教室でご一緒している tomo さんの ブログ を拝見し
「ととまる」が気になっていました。

「ととまる」とは、「飲食店経営サポートとやま」が企画した
すり身を使った新たなお好み焼のようです。
今年5月1日にすり身を使った新たなご当地グルメの味を競う大会
催され、「高岡流お好み焼き ととまるグランプリ2011」で
見事グランプリに選ばれたのが、「陣太鼓」の「ととまる」です。

「とび丸」 トビウオがベース。


「いか丸」 イカがベース。

どちらも天カスのサクサクした食感が特徴。
魚臭さは気にならなく、ビールが進み過ぎます!

陣太鼓さんは、炉端焼き居酒屋さんなので焼物を。
旬の鮎塩焼き。
富山の地酒 3種類(北一・藤波・太刀山)を合わせました。


陣太鼓さんのようなお店には、和服が合いそう♪
暑い中、麻の着物を着てでかけましたよ~
ビールがあっという間に空になってるね。 (笑)


暑い中、着物を着て出かけた訳は、先日の東京最終日に
大丸デパートで麻の半幅帯と、こちら印伝の下駄を購入し
昨日、宅急便で送られてきたため、さっそく。

夫の 印伝の雪駄 を買った時に、私も印伝の下駄が欲しいなと思っていたところ
大丸デパートで鼻緒と下駄台を選び職人さんが手作りするフェアーが開催され
注文してきたのでした!
欲しい欲しいと願っていると、手に入るものなんですね。 うれしい♪

「ととまる」は、高岡の幾つかのお店が、オリジナルで作っていらっしゃるとのこと。
いろいろ食べ比べしたくなります~