古城公園 射水神社

  • 2023年12月01日 (金)

朔日参りと 紅葉狩り を兼ねて
高岡古城公園 射水神社まで。

 

家から 徒歩10分の場所にあるのに
出不精の私は、なかなか 訪れることが出来なく、
早く行かないと、雪になってしまう〜
とのことで、午前中の晴れ間に
行ってきました!

 

 

射水神社の紅葉 が美しかった

 

 

 

 

裏手の細道も 素晴らしい。

 

 

やっぱり 古城公園の自然の中は、
気持ちが良いです。
射水神社も 凛として 気が引き締まりますし。

 

あともうしばらくで 散ってしまいそうで、
今が ギリギリ(雨が続きます)の時ですね。

 

朔日参りも 出来ました。
2023年 残り1ヶ月の幸せを 祈ります。

 

 

11月の画像

  • 2023年11月30日 (木)

11月は「nousaku」の 15周年イベント

「椿俊太郎 三味線の会」から 始まりました!

 

アオラキさんの お弁当をお頼みしました。

 

 

 

同級生と 真夜中 焼き鳥

 

 

金沢 尾張町にて。

 

焼きおにぎりの茶漬をいただきました。

 

 

おでんの季節ですね~

 

甲箱蟹の季節ですね~

 

 

ご近所のカフェ「松キ」さんでおみくじ。

 

「肉吉」を引くもんだから、肉の日が 続きます!

 

氷見牛 盛合せ~

 

 

別の日も 肉。

 

また、別の日も 肉。

 

よく 食べました!

 

〆の「ユッケジャン麵」

 

 

「昆布ハウス」さんへ 行きましたね~

 

昆布 焙じ茶。

 

 

「富士見台トンネル」の 4周年ビール。

 

 

富山での 打ち合わせ前の 昼ランチ。

 

 

一人  焼き鳥 (^-^;

 

 

家ごはん 編。

ぶりの季節となり、フレッシュ佐武さんで GET!

 

手巻き寿司にも。

 

春菊 天ぷら、珠洲の塩の 食べ比べ。

 

 

今年の 残すところ、一ヶ月。

やるべき事、やりましょう!

 

 

 

 

 

捨てるモノと 捨てないモノ

  • 2023年11月25日 (土)

先日の不燃ゴミに
プラスチックケースを 処分しました!

 

中に入っていたモノは、着物地ばかり。
洋服にリノベしたい生地は、お洗濯。
その他は、徐々に処分。

 

断捨離は、まず、収納するモノ(棚・ケースなど)を
減らさないといけません。

 

無駄な プラスチックケースの 多いこと
毎回の 不燃ゴミに 出すことにしましょう。
環境に 悪いことやってるなぁ。

 

もし、私が居なくなったこと
(歳取って 施設に入るようになったとしたら)を
考えながら、モノの処分しています。

 

 

捨てるばかりじゃありません!

夫のジョルジオ・アルマーニのシルクのパジャマ。
20年位 着てるのでしょうか?

 

ボロボロになりましたが、
肌触りは、とても 柔らかいのです。

 

首に巻く 小さなスカーフ 2枚に 作り変えました。
今からの季節、重宝しますね (^^)

 

 

もう一枚は、私の 銘仙スカート。
こちらも 擦り切れて、穴が 開いています。
穴の部分を 上手く避けて、リノベします

 

なんたって、この生地は、
「nousaku」ブログ「ライブエンジョイナーがいくよ」の
左上のイメージなんですから〜

 

 

アクセサリーも あれこれと。

ゴムが 伸び切っていましたが、サイズを 小さく 繕いました~

シミ、シワで 申し訳ないです  m(_ _)m

 

 

 

要るモノと要らないモノ。

好きか そうで無いか。

選別しながら、徐々に。

 

誰も 要らないモノは、無くしてしまおう。
必要最低限に。
まだまだ 道は 遠い・・・

 

「富士見台トンネル」ビール

  • 2023年11月20日 (月)

東京国立「富士見台トンネル」4周年ビールが
高岡で 飲めるとのことで、
「HOP TAP SHOP」まで、出かけてきました!

 

国立市2020年創業のビール醸造所「くにぶる」さんです。

 

 

 

 

 

 

フルーティで、とても 飲みやすかったわ

 

 

 

「能作淳平」が関わっているみたいですね〜

 

 

 

 

またもや、お肉と たっぷりパクチー

 

 

 

 

 

トマトで 〆

 

 

「富士見台トンネル」が オープンした4年前。

nousaku」も 出店していました。

懐かしい、月一回の東京、元気だったなぁ。

 

 

盛況に 続いていることは、嬉しく思います!

いつかまた、「nousaku」出店、出来たらなぁ・・・

 

 

新建築「住宅特集」

  • 2023年11月20日 (月)

建築誌に載った日は、
シャンパンが 飲めるのです ♥♥♥
(私の決め事)

 

特集:「環境住宅」の展開

能作文徳+常山未央 設計の

「秋谷の木組」、「久留和の小舞」の 二題。

 

 

「秋谷の木組」
太陽光パネル、コンクリート削減の独立基礎、
産業廃棄物を出さないなどの 環境への対策。
それと 釘やボルトを使わない 伝統構法。

 

 

私の太陽光パネルのイメージは、
屋根に 分厚いガラスの枠が 乗ってて
屋根の意匠として、美しくない。

 

しかし、「Monochrome」の 太陽光パネル「Roof-1」は、
一体となり、スッキリとしています。

 

 

「久留和の小舞」

木造伝統工法の貫構造、石場建ての建築。

石場建ては、確認申請を通すには大変な構造計算が要るため

10㎡未満の東屋となりました。

 

 

なぜ、この様なことをしているのか?と思っていましたが

こちらの文章を読み、納得がいきました。

 

 

息子夫婦の提案が、これからの建築に
何かしらの影響を 与えてくれたら良いなぁと
本を 読んでいました。

 

そのおかげで、シャンパン ♥♥♥

 

 

金屋まで

  • 2023年11月19日 (日)

先週のこと。

金屋町の「昆布ハウス」さんへ。

 

 

 

昆布4種、食べ比べ!

 

全てのお料理に 昆布が入っています。

 

昆布〆刺身、しっかり 熟成。

 

富山らしい 炙り。

 

氷見湾(おぼろ昆布)から見る 立山を イメージ。

 

しゃぶしゃぶも 昆布を 絡めて。

 

〆の 昆布巻き 茶漬け。

 

日本酒、まずこちら。

 

次に、こちら 2種。

 

カクテルも!

 

 

 

昆布を 煎って 昆布茶に。

 

昆布三昧、面白かったです。

くつろげる空間で、

ゆっくりと 過ごすことが 出来ました (*^^*)

 

 

近況(11月上旬)

  • 2023年11月11日 (土)

ブログのタイトル決めるのが なかなか 難しい。

そんな訳で、最近は「近況」で 済ましています。

そうなりますと、後程の検索に 支障があるのだけれど ・・・

そんなことは、私事。

 

さて、最近は、新店 発掘  2軒。

金沢で 現場打合せの前に 腹ごしらえ。

尾張町の「山里の咲」さんへ。

町屋の リノベーション。

 

雰囲気の良い 中庭があります。

 

奥の建物が お手洗い。

飛び石の 一つが「宮崎寒雉」の釜。

発想が 面白いです!

 

花頭窓と ベンガラ色の壁が 色っぽい。

 

組格子は 白山を イメージ。

 

焼きおにぎりの茶漬(替玉付き)の器は、全て 輪島塗。

石川県の 文化ですね~

 

 

こちらは、高岡。

ご近所に 出来ました カフェ。

ずっと 気になっていました!

 

お茶を 飲みながら 本が読めます

 

4冊 選んで、席に 着きました。
シンクロやら、的が 同じだったりで
ニタニタしながら 読んでいます。

 

デザイナーの 仕事場が、元、青山二郎さんの 住まい。
ビンテージマンション「ビラ・ビアンカ」です。

 

テラスの 坪庭。

 

選びました もう一冊が、「青山二郎」でしたので

シンクロしました~

 

偶然に、同じ お庭の写真。

 

森岡督行さんの 本には、ギャラリーのことが。

 

全て、訪れてたことがあり、

たままた 選びました 本が、私の興味と 一致。

嬉しくなりました!

 

お支払い後、くじ引きをしたところ
好きな goodsを いただける賞 。
松キさん オリジナル 布バックを。

 

おみくじも 有り、「肉吉」
肉女 の 私に ピッタリ〜
牛の赤身肉を 食べなくっちゃね。

 

ほんの 1時間でしたが、
情報を 詰め込みました!

 

 

アルヴァ・アアルトのインテリア

  • 2023年11月08日 (水)

先週、富山「ほとり座」で観ました
「AALTO」

 

 

アアルトの作品などを おさらいしたいと
図書館で 借りてきました。

 

 

家具、照明器具、テキスタイル、ガラス器までを
コーディネートし、環境をトータルにデザインしている。

と、本に 書かれています。

 

 

私にとって、アアルトは、
曲木技法の「パイミオチェア」

 

 

テキスタイルの「シエナ」

 

 

イッタラ社では、アアルトデザインのガラス器が 作られています。

 

 

「アアルトベース」

今もなお、人気ですよね!

 

 

トータルデザインされた空間、素敵ですねぇ

 

 

nousaku 15周年

  • 2023年11月04日 (土)

「椿俊太郎 三味線の会」を
nousakuの 15周年という区切りで、開催。

 

縁がありまして、椿俊太郎さんを
お呼びすることが出来ました。
私の両親が「津軽三味線」好きで
小さな頃から テレビやレコードで 聴いていましたが、
本物、それも 間近で 聴けるなんて 鳥肌 立ちましした〜

 

準備中の 写真。

いつも 時間 ギリギリ (>_<)

 

アオラキさんの お弁当と
夫に 手伝ってもらった「手毬寿司」

 

 

ワインの他に 日本酒も。

千代鶴 にごり酒、勝駒 純米酒、若駒 ひやおろし。

 

津軽民謡だけでは無く、
富山ゆかりの「麦屋節」「おわら節」「こきりこ」
高岡の「弥栄節」も。

 

お客様の中に、踊り手が いらっしゃり
急遽、ザルで 踊っていただきました。
そのお方の「麦屋節」は、
インスタで 拝見しておりましたので、
是非とも 踊っていただきたいとお願い。

 

「やがえふ」は、高岡金屋町の お祭り。
またまた お客様に金屋町のお方が いらっしゃり
踊っていただきました。
小さな頃から やってらっしゃるので
体に踊りが しみついているのですね。

 

津軽三味線は、琴線に触れ 感涙です。
バチを叩く力強さ、パワーをいただきます

 

演奏終了後、椿俊太郎さんを囲み 和気藹々と。
私も 乾杯させていただきました !

 

日頃 来てくださる お 客様が喜んで、盛り上がり、
素敵な会となりました。
ありがとうございます m(_ _)m

 

 

11月3日(金・㊗️)

  • 2023年11月02日 (木)

11月3日(金・㊗️)
「nousaku」は、イベントのため、
貸切となります。

 

よろしく お願いします m(_ _)m

 

 

 

紅葉 🍁 の着物地
制作中〜