久々に活動的な一日でした・・・

  • 2008年12月04日 (木)

p10000561
高岡駅地下「芸文ギャラリー」(写真上)で作品を観、hanonで食器を買い、図書館で本を借り、
銀行で入金、ソフトバンクで機種変更、ガソリンスタンドでタイヤ交換、酒屋で買い物と動き回り

p10000591p10000611p10000601
最後にほんと久しぶり~の鳥八です。
鳥八は午後6時からの営業で、お店の前に立って待っている方々が、9人も!
私は、「nousaku」の開店時間を1時間遅くしての訪問。
まだまだ食べたいけど、後ろ髪引かれながら、早々に切り上げ。
やっぱり、鳥八の焼き鳥は旨い!

我ながら、呆れます!

  • 2008年12月03日 (水)

p10000551

ちょっと落ち着いたと思ったら、もう洋裁を始めました。
働き者というか、貧乏症というか・・・

頑張っている妹達の影響もありますが。
3女のブログ 渋谷で頑張っています!
4女のブログ 毎日たくさん作品を作っています!

私もそれを見るとじっとしていられません。
まずは、麻の葉柄の着物地で自分の洋服(よく登場する布)を。

最近は、赤色がお気に入りです。
さて、赤い着物地で何を作ろうかしら?
出来上がったらブログに載せますね!

 

望月 薫 さんの器

  • 2008年12月02日 (火)

p10000531
先日、蕎麦「喬文」の併設ギャラリー「AN」
個展をされていた「望月 薫」さんのオーブン皿を初めて使ってみました。
やっぱり、黒の器はいいです・・・

ジャガイモ、ウインナー、ブロッコリーに
スイスA.O.C.の「エメンタール」と「グリュイエール」を
乗せて焼いただけですが、とっても美味しかったです!

まだ明るいうちから・・・

  • 2008年12月01日 (月)

beer

ビールで一杯やっています。
今日は、「陽だまりの湯」の招待券をいただいたので
久しぶりに行ってきました♪

しかし、車なので、風呂上りの一杯はおあずけ。
家に帰ってからお気に入りのビアグラスで
(飲みほすと、宇宙が見えます!)
まだ、外は明るいのに、一杯やっています。

まだしばらくは、無休で営業しますので
ちょっとお風呂で休憩し、頑張りますね!

初めての着付け

  • 2008年11月30日 (日)

p10000471

母に昨晩コツを教えてもらい、初めて一人で着てみました。
本式ではなく、簡単なものからの挑戦。

なんとか着れましたが、なんとお越しになられたお客様が
お茶関係で着物に慣れていらっしゃる方だったり、呉服屋さんだっり。
恥ずかしいです・・・

着物は着慣れることも大事なので、
これに懲りずに頑張ります!!!

夫のチーズケーキ

  • 2008年11月29日 (土)

p10000441
たまに作ってくれます。
私は、今まで食べたチーズケーキの中で
一番美味しいと思っています。

昨日作ってくれたので、今日のコーヒータイムは
そのチーズケーキで。
数限りがありますが、お店で出します!!!

豆皿

  • 2008年11月28日 (金)

081127_133429
母から、家にある豆皿をもらいました。
小さいお皿って、かわいいですね。
いろいろな盛り付けに重宝しそうです♪

二三味珈琲で・・・

  • 2008年11月27日 (木)

p10000421
同級生からいただいた珠洲の二三味珈琲でコーヒータイム。
ほんと、香り高くて、部屋の中にずっと残ります。

さて、今日も一日頑張りましょう!!!
初めて会うお客さん、久しぶりに会う同級生や知人、
気の合う仲間、お世話になった方々・・・
毎日の人との出会いが楽しいです♪

2度目の「おくりびと」

  • 2008年11月26日 (水)

081126_125011

1度目は上映されてすぐに東京で観ましたが
今日は高岡イオンで2度目を観ました。
2回同じ映画を観ることは初めてのことです。
1回目で見落としていたところや、
細かいところまで観れて、感動は衰えません!

やっぱり、大ファンの小山薫堂さんの名前は
シャッターチャンスを逃しませんよ。
でも、手ぶれしてしまいました・・・

p10000361
p100003711

その後、またまた、「蕎麦 喬文」で美味しいお蕎麦と
「ギャラリーAN」で「望月 薫」氏の作品を満喫し、
色々な柄のオシボリも「蜂の巣」でGETして、
今日は満足のいく日になりました♪
昼から、日本酒いただいてほろ酔いです・・・

p10000401

閉店後

  • 2008年11月25日 (火)

p10000351毎日、桐ノ木町を眺めながら、のんびりしています。

p10000341今日はワインとチーズで、明日のチーズの予習です。