今日のおやつ&夜食 それと・・・

  • 2009年03月24日 (火)

白くてモチモチした、ミニたい焼きです。
全長 8 cm (いちおう測りました!)
一口で食べてしまいます・・・
5個くらい食べないと、食べた気がしませんね(笑)
e3819fe38184e784bce3818d

こちらは、おやつではなく、夜食です。
蕎麦「蕎文」さんから頂いた田舎ともりの二種盛。
久々のお蕎麦、美味しかったわ♪
e8958ee9baa6

最近は、チーズを載せていないので、ちょこっとチーズを紹介します。
e38381e383bce382baefbc93e7a8aee383bcefbc92
左より
Saint-Felicien : サン・フェリシアン
 フレッシュタイプチーズ ・ 牛乳
 フランス ローヌ・アルプ地方
 あっさりしているが、甘味や酸味、塩味などが
 それぞれ味わえる。フレッシュなうちは、
 酸味が際立ち、熟成すると甘味とコクが増す。
 よく熟成したものはとろとろ。スプーンですくって。

Chabicou du Poitou : シャビシュー・デュ・ポワトゥーAOC
 シェーブルチーズ ・ 山羊乳
 フランス ポワトゥー・シャラント圏
 ボンドン(樽栓)形をした組織のしっかりしたチーズ。
 アラビア語のシェヴリ(山羊)に由来する名の通り、
 新鮮な山羊の全乳で造られる。
 中身は真白で山羊特有の個性的な味わいである。

Livarot : リヴァロAOC 
 ウォッシュチーズ ・ 牛乳
 フランス ノルマンディー地方
 赤みがかった煉瓦色で簾の子模様。
 型崩防止の為レーシュという五本の水草が巻かれ
 軍服の袖口モールに見立て、コロネル(大佐)の
 愛称を持つ。現在は装飾で紙テープになった。

やっぱり、チーズのことを載せると嬉しくなります♪

名刺入れ

  • 2009年03月23日 (月)

アフリカへ行く水木君から私の「手作りのもの(形見?)をください」とのこと。
気の利いたものが無く、自分が使っている名刺入れを渡しました。

それで、私の名刺れが無くなり、今日は朝から名刺入れ作りです。
目標の5個が出来上がったので、今日は終了・・・
(性格的に、あれこれやりたいことがあって、5個が限界なんです ^_^;)

以前、小山薫堂さんからいただいた名刺 と自分のショップカード&名刺を
写してみました(*^_^*)
紙の素材と色が良く似ていて嬉しくなりました♪
e5908de588ba

残りの4個です。小さいのはカード入れになります。
お客様のプレゼントにしようっと♪
e5908de588bae585a5e3828c

関係ないものをひとつ・・・
最近ハマっている、パセリの天ぷら
あまりもののアボカドと長いもも一緒に!
e5a4a9e381b7e38289
サクサク、もっちり していて驚きのおいしさ!

今月の臨時休業のお知らせ

  • 2009年03月22日 (日)

e383afe382a4e383b31

最近、「やっぱり、チーズに付きもののワインも勉強しないと・・・」 と、切に思っています。
それで・・・ワイン講習会の為、3月29日(日)・30日(月)の二日間、お休みをいただきます。

ソムリエ試験は、実務経験の関係でまだ受験はできませんが
将来取るために(資格マニアなので・・・笑)、まずは、意識を高めようと・・・

それでは、二日間のお休み、よろしく お願い いたします。

アボカドを・・・

  • 2009年03月22日 (日)

使って作ってみました。
妹(4女)から教えてもらったアボカドとアンチョビのマヨネーズ和え。
私は、手作りのチーズも加えてみました。
e382a2e3839ce382abe383891

それと、ちょりまめ日和さんのブログのアボカド焼きそばも作ってみました。
アドカドは万能食材ですね!!!
abokado

また、いつものごとく、全く関係ないものを。
先日の木瓜が少し膨らんできました♪e3839ce382b1

芸文ギャラリー

  • 2009年03月21日 (土)

只今、高岡駅地下芸文ギャラリーにて
グラフィックしたクラフトのかたち S×M&K×R が開催中! 3月30日まで。

S:黒田省吾 M:中山真由美 K:折井宏司 R:橋本利久 X:武山良三

S、M、K、R はそれぞれのクリエーターさんの名前の頭文字で
X はグラフィックデザイナーとクラフトマンを結びつけるプロデューサーの意味。
SとM、KとR 両氏で創った金属と漆の時計が提案されています。

e79c8be69dbf1

昨日は、オープニングパーティーにチーズを届け、ちょこっとお邪魔しました。
クリエーターに囲まれ、短い時間でも刺激的!

e5b195e7a4ba

全く関係ありませんが、昨日のブログつながりで
キリン網目模様の帽子を買いました!
夫の店でもかわいいキリンのジャケットありましたね。
e5b8bde5ad90

送別会

  • 2009年03月20日 (金)

ずいぶん前にひょんなことから知り合ったカワイイ青年が
青年海外協力隊の隊員として
2年間アフリカのナミビアへ派遣されます。

昨夜は送別会ということで、お店にお越しくださいました。
アフリカでの2年間を過ごし、カワイイ青年が
一回りも二回りも大きくなって帰ってくるのでしょうね!

それぞれの2年後を語りながら、
楽しく淋しい時間が過ぎていきました・・・
e6b0b4e69ca8e5909b

こちらは、送別会メンバーのnaftの試作品。
お店のシンボルでもある誕生仏と とてもマッチしています♪
e4bb8fe5838f

アップの写真。
影がくっきり写って綺麗です・・・
e382a2e38383e38397

キリンの網目模様と似ているので、naftのメンバーは、
アフリカでキリンの網目の写真を撮るようにと お願い。

しかし、彼のカメラには望遠機能が無いらしく、
接近しないと撮れません・・・

奈良の鹿にも蹴飛ばされた彼。
どうなることでしょう?

アフリカへ行ったらブログをされるとのこと。
キリンの写真、ブログアップしてくださいね(笑)

それでは、元気に頑張ってください!
2年後に私のブログに、帰ってきた彼を載せたいわ・・・

夫とひさびさに・・・

  • 2009年03月19日 (木)

出かけました。
夫の定休日は、ここ最近ずっと大阪出張で、
今日は久しぶりにお休みです。

行きたいお店が数件ありますが、水曜日が定休日ばかり・・・
いろいろブログで検索し、幸せな胃ぶくろ ~困惑ぎみな体脂肪~さんの
ブログに載っていた駅南のスープカレー マルナへ行ってきました!

gennkann
今は無きサティの前の道を156方向に向かい城端線のすぐ手前を高岡駅方向に入ります。
住宅みたいな建物ですが、店内はおしゃれな感覚に溢れています。

e382abe383ace9878ee88f9c
夫はチキンカレー辛さ4 焼きチーズをトッピング

e3818be3828c
私は野菜カレー辛さ2 岩のりと餃子をトッピング
私だけ生ビールを・・・

カレーやトッピングの種類、辛さの加減がいろいろ選べ
次は何にしようかと思わせるお店でした。
具がビールのつまみになったのも良かった♪

その後、昨日から始まった高岡短期大学 専攻科修了制作展に・・・
daigaku

e79c8be69dbf
短大生という若さでこんなに出来るんだ!と驚いてしまいました。
皆さん、感性も技術もあって、将来がたのしみだなぁ・・・

今日の高岡(全国的に?)はとっても暖かくて、ドライヴ日和。
富山大学芸術学部(旧高岡短期大学)までの短い距離でしたが
清々しい気持になりました♪

私の一日

  • 2009年03月18日 (水)

私のブログを見てくださる同級生、知人から「いつ寝とんがけ?」(いつ寝ているの?)
とよく質問を受けます。

なにやら、あれもこれもやっている様に見えますが、
別に普通の生活です・・・
睡眠時間は8時間で、きっと皆さんより沢山寝ていると思います。

昨晩はa.m.2:00に寝て、今朝はa.m.10:00に起きました。
ゴミの日は、前日にゴミをまとめて入口に置いておくと、
早起きの夫が捨ててくれます。(いつもありがとう♪)

10:00に起きて、パンとコーヒーで朝食をしながら
パソコンでメールやブログのコメントチェック。
伝票の整理をしたり、チーズやワインの注文FAXを流したり・・・

今日は、これから始まるチーズ講座の下準備。
チーズの勉強からずいぶん離れているので、フランスA.O.C.のチーズを
書き出してみましたが、全然ダメ! ちょっと勉強しなくっちゃ・・・

朝起きて、昨晩洗って干してあるグラスを見るのがなぜか好き!?
e58b89e5bcb7

11:30頃、昼ご飯の準備(玄米ご飯なので炊くのに時間がかかりますね)
あるもので適当に・・・ 今日は、
玉子焼き(黄身は半熟にこだわる)・氷見稲積の梅干し(夫が好き)・北海道こまい・麩の味噌汁
他に納豆・海苔と日本人らしいね。
同級生からの花らっきょともみわかめも大事にいただいています。
e698bce38194e381afe38293

午後2:00頃からお風呂 or シャワーをして、先日の展示会のスカートの寸法直し。
e3839fe382b7e383b3

5:00からお店の準備を始め、6:00からお店開店です。
とまあ、こんな感じですが・・・

そういえば、テレビを一切見ませんね。
それと、家事を合間にちょこちょこ入れています。
洗濯2回、掃除、洗い物、お料理(ピクルスなどの副菜) + 大事なブログ(笑)

2階と3階への昇り降りや部屋同士の移動には、手ぶらは無し。
夫が手ぶらで昇り降りすると腹が立ってきます!

歯を磨きながら、洗面所の掃除とか、キッチンでは、料理と洗い物同時並行。
女性はいくつものことが同時にできるので、あたりまえのことだと思いますが・・・

改めて自分の生活をみて、こんなに楽してごめんなさい と思いました m(_ _)m

偶然の出会い

  • 2009年03月17日 (火)

最近、ちょくちょく偶然の出会い 人だったり、モノだったり、情報だったり・・・ が起こります。
セレンディピティシンクロニシティと言われていますね。

ある人の話題をしていたら、その人と偶然 出会あったり、
メールをしようと思っていたら、ちょうど その人からメールがきたり・・・

たとえば
oe3818ae381bfe38284e38192
金沢の中学時代の同級生がお店に遊びにきてくださいました。
今現在は、福井、石川、富山と北陸三県バラバラに住んでて
3人それぞれ方言でおしゃべり・・・ 昔は同じ金沢弁だったのにねっ!

福井、石川のお土産をいただき、開けてみると、
福井産の「花らっきょ」と「もみわかめ」 とっても美味しかったわ~♪
金沢諸江屋の「花うさぎ」と「花のモチーフの飾りもの」 かわいいですね♪

それが、ちょうど花うさぎについて、
一日前に高校の同級生とメールのやりとりをしていたところでした。
包装を開いた瞬間 「怖っ!!!」っと呟いてしまったくらいです・・・

金沢の中学同級生と高校同級生は全く接点が無く、
「花うさぎ」もとくに今、話題になっているわけでも無く・・・
些細なことですが、このようなことが、日常で頻繁に起こります。

もともとそういうことは起きていましたが、
最近はそれが頻繁に起きるようになってきて
ちょっと調べてみたところ幸運!シンクロニシティをみつけました。

その中で、幸運花の色という項目があります。 明るい花の色は福を呼ぶそうです!
中学時代の同級生のお土産もらっきょ と うさぎと、花つながりですね。

e382b9e382abe383bce383883
それで、今日は、花の色のスカートをはいて、
手には妹のお店で買った花のアクセサリーをして
久しぶりに出かけてきました♪ 

夫のお店でも、花柄やピンクが並んでいて
幸運が訪れそうです・・・

TEXAS CHAMPAGNE

  • 2009年03月16日 (月)

e38381e383aae382bde383bce382b9
東京のお友達のみちさんから頂いた唐辛子ソースで玄米炒飯を作りました。
辛味と酸味がきいて、いつもとは一味違った炒飯です。
爽やかな風味がクセになりそう。
いろいろなお料理に試してみようと思います。

みちさんは、私が3年前に東京へ行った時に、
東京にいる同級生から紹介されたお料理が得意な女性。

私の東京生活2年半で知り合った方々のほとんどが
みちさんのお友達というくらい、たくさんの出会いを作っていただきました。

ターキーパーティも毎年恒例となっていて
そのパワーには圧倒されます!

先日京から来られた方々もみちさんのお友達・・・
その時に、みちさんからのお土産としてこの唐辛子ソースを頂き
今日、初めて使わせていただきました。
ありがとうございます。とっても美味しい♪

只今、お仕事でイスラエルへ行ってらっしゃいます。
気を付けてお帰りくださいネ!