クリスマス バージョン
- 2010年12月14日 (火)
nousaku では、所々に クリスマス小物が飾られています。
いただきものの 手作りのクリスマスツリー。
トイレのドアに。
心のこもった手作りのツリー、ありがとうね♪
shimoo design さんのサンタクロース を眺め
クリスマス特集の花時間、ワインのテキストを
読みながら、まったりとした時間を過ごしています。
そして、蝋燭。
蝋を溶かして、火遊びしています。(笑)
蝋燭の炎 も癒されます。
しばらくは、クリスマスを楽しみましょう☆
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 癒し・休息
- Comments: 0
メリハリ
- 2010年12月13日 (月)
「和みカフェ」に遠くから、お忙しいなか、
お越しいただきありがとうございました。
足を運ぶということは、気持がないとできません。
その気持ちを、ありがたく頂戴いたしました。
その「和みカフェ」が終了し、今日はゆっくりと時間が流れています。
昨日までのバタバタは、いったいどこに?という感じ。
稲荷寿司を nousaku のカウンター内でつまむという
夕飯もろくに食べれない日があったかと思うと
思う存分富山の海の幸を いただく日があったりで
「メリハリ」のある自分の生活を楽しんでします。
知人に「194は、0% か100%、白か黒 だよね。」とよく言われます。
グレー部分がないのです ・・・ 困った性格。 ^_^;
このメリハリは、食事にも表れていて、こちらが数日前の昼食。
チーズリゾット。 (というか、チーズおじやだね。)
一皿のみ。 でも とっても美味しかったよ~♪
こちらは、その次の日。
あれこれと 冷蔵庫の中の残飯整理。 品数だけは多い。
さて、一区切りついたところで、
今日から 次の目標に向かって 頑張ります!
クリスマスイルミネーション
- 2010年12月12日 (日)
中目黒で
- 2010年12月11日 (土)
次男の行きつけの中目黒のBAR「VINE」。
3ヶ月前 に3妹達と行ったところです!
その時に、次男が内装のお仕事をいただきました。
壁面のハイスツールのペア席を、ベンチに変えたいとのこと。
先日の上京時に近くにいたので、前を通ってみると
お昼なのにお店が開いてるのです。
なんと、24時間営業しているBARなんですよ!
P.M.5:00 と A.M.5:00 にお店の方が交代。
店舗を フル活用されています!
このパワーを見習わなくては ・・・
お店の方に 「能作淳平の母です」 と名乗り、入店。
どんな風に変わっているかチェック!
サイドテーブルとソファのデザインをしたそうです。
ソファの布地は知人の方に依頼。
切替えが上手いですね。
お客様の評判もいいとのことでした。
ありがとうございます。
お店の方から、ブログに宣伝しておいてください
とのことでしたので、載せています。
「VINE」 03-3716-5100
目黒区上目黒1-19-5 七幸ビル1F 地図
中目黒駅のすぐ近くですよ!
来年のお花見の時期にうかがいたいなぁ~
- BLOG | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
nousaku チーズ講座 (クリスマス編)
- 2010年12月10日 (金)
定員ぴったりの10名で、昨晩 行われました。
「和みカフェ」も始まり、バタバタした講座でしたが
それはそれで 楽しかったです♪
こちらは、「和みカフェ」のセッティング。
夫手作りのチーズケーキは、そろそろ品切れですが ・・・
クリスマスのディスプレイも なんとか間に合いました!
能作家でみつけたもみの木まがいの樹木、姫リンゴ(本物!)、
古城公園で雨の中 夫に拾ってもらった松ぼっくり、コインのチョコレート、
すべて重宝しています。
アップにしたところ。
先日の木村ふみさんのレッスンで作ったアレンジメントで雰囲気 UP ↑ ↑ ↑
バラはブリザードではなく、生花なのですよ。
こちらは、チーズ講座で食べたチーズ。
「聖夜」 にちなみ 「SAINT」 が付いたチーズと
クリスマスからみのチーズを選びました。
◎白カビタイプチーズ
サン・タンドレ (Saint – Andre)
◎シェーブルタイプチーズ
サント・モール (Sainte-Maure)
◎セミハードタイプチーズ
サン・ネクテールAOC (Saint – Nectaire)
◎ウォッシュタイプチーズ
モン・ドールAOC (Mont – d’or)
◎青カビタイプチーズ
スティルトン (Stilton)
チーズプラトーは、こんな風。
講座のみなさんに、クリスマスのディスプレイをしていただきました。
なにせ、放置教室なので。 (汗)
今回は、新しいメンバーの方も加わり、女子情報話に花が咲きました☆
女子力、凄い!!! (笑)
節句やイベントの室礼と チーズをからめた講座を
またやってみたいなぁ ・・・
その為には、もっと お勉強をしないといけませんね!
それでは、今日も 「和みカフェ」 始まります。
- BLOG | チーズのこと | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
クリスマス ディスプレイ
- 2010年12月09日 (木)
今日から始まる 「和みカフェ」 に向けて ディスプレイ。
木村ふみさんの言われるように
赤・緑・ゴールド、姫リンゴ・常緑樹・コイン・松ぼっくり を集めてきました!
上手く出来るかな?
早くしないと、時間が押してきているわ~
明日のブログにちゃんとアップ出来ることを願って ・・・
- BLOG | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
告知です!
- 2010年12月08日 (水)
明日から、「和みカフェ」 始まります。
12月9日(木) ~ 12日(日) 14:00 ~ 18:00
4妹製作 の付け襟も、入荷いたしました!
母も小物を作っているようです。
私、襟を付けてみました~
3妹 も言ってたけど、首元が暖かい♪
明日からの「和みカフェ」
ご都合のよろしい方は、遊びにいらしてくださいね♪
では、準備に取り掛かりま~す。
- BLOG | イベント・行事 | お休みの案内・業務連絡 | ファッション・着物
- Comments: 0
東京 初日
- 2010年12月08日 (水)
記録として書き留めます。
先日のゴッホ展 では 「ひまわり」は出展されていなくて、ちょっと物足りない。
ゴッホ = ひまわり というイメージ、ありますよね?
ちょうど お客様から損保ジャパン東郷清児美術館 のチケットを
いただいたので 「ひまわり」を見に行ってきました!
さすが ひまわり、パワーを感じましたね~
その後、原宿に。
表参道 90周年ということで、話題の イルミネーション (音が流れるので注意!) を見にね。
素敵な気持ちになりました ・・・
ジェラード&ソルベ。
表参道を歩くと若者になった気分! (笑)
前にも 載せましたが、中目黒で家族合流。
なにやら、酔っぱらった表情ですね。
お店が無い日は、気が抜けています。
母が東京の孫6人に囲まれて。 3妹のブログより。
詳しくは、3妹、4妹 のブログで。
その後、3妹宅で飲み続け ・・・
和やかに初日は、終了。
- BLOG | 東京 | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
腹へった!
- 2010年12月07日 (火)
高岡の家に着くなり 「腹へった!」 です。
冷蔵庫をのぞいてみると、東京へ行く前に
夫にと作ったジェノバソースが残っていました。
ジェノベーゼ と ドイツパンにシェーブルチーズ。
そして、CAVAでちょっと落ち着きました。
今回のテーブルコーディネートレッスンは、お花のアレンジメント。
この作品を持って帰ったので、もう大変でした。
初めてにしては、上出来かな?
嬉しいです☆
お花の アレンジメントも始めたくなりました!
木村ふみさんは、これをベースにクリスマスの飾りつけを
家でちゃんとすることと おっしゃられました。
次回の時に、写真を見せてくださいねとまで。
教室だけではなく、家で実践することが大事なんだと。
明後日の、チーズ講座では、飾りつけを頑張りま~す!
- BLOG | 東京 | 美味しいもの | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0