EAT WINE 打合せ

  • 2012年08月01日 (水)

9月9日(日) 富山大和横広場の「総曲輪グランドプラザ」において行われる
「EAT WINE」のイベント「チーズ講座」を担当する
チーズプロフェッショナルの2人で(もう1人の関さんは都合で欠席)
オステリア タイキさんにて 打合せをしました。
シンクエンタウノ・マダムの淑子さんは、富山市からの遠征。 お疲れ様です~


真面目に打合せのポーズを取っていますが
肉女の2人、気持は肉に向けられています!(笑)

いただいたお料理を紹介しますね。
パテ。 厚みが凄い!


バーニャカウダ。 野菜の下ごしらえが素晴らしい!


ルーアン鴨。 生々しいピンク♪


nousakuまでの帰り道。
ニューオータニホテル前の「えんじゅ通り」では
七夕に提燈が灯っています。 そして、待宵月も。


明日(8月2日)が満月で、nousakuでは
ちょうど 満月の 8月2日(木)・3日(金)に

着物で泡♪ が 開催されま~す。
お気軽に遊びにいらしてくださいね。
 
 
 

毎日 暑いですね~

  • 2012年07月31日 (火)

こう毎日暑いと、外に出る気になりませんね。
今日も、家にこもって テレビと裁縫。
「京都で磨く ゆかた美人」の「ゆかた美人のお手入れ術」


浴衣は見た目にも涼しげですね。
夕方から、浴衣を着て 出掛けましょうか ・・・
 
 

あれ?もう4時に?

  • 2012年07月30日 (月)

冬物の残りのお洗濯をやってしまおうと
朝から洗濯機を回し続け、表千家のテレビ、
昼食、裁縫と 特に何もしないまま、こんな時間!

3時のおやつに艸田正樹氏のガラス片口、設楽享良氏の平皿で
「美」を感じながら「花園のぬれ甘なっとう」


シャワー浴びて、外の空気吸ってこよ!
 
 

着々と準備

  • 2012年07月29日 (日)

先週は nousaku がバタバタしていまして、今日は 一段落。
それも束の間。 
木曜・金曜日は「着物で泡♪」なのでね。

イベントに向けての 準備を始めています。
布モノの制作に・・・


いただいた手作りのトリッパにプロセッコ。
泡の試飲と称して。 (*^_^*)


着物の準備も しています。
浴衣と帯の組合せや、帯結びの練習です。
やっぱり、のんびりしている時間がありませんね。 (:_;)
 
 

土用の丑

  • 2012年07月28日 (土)

毎年、母から差入れの ご近所の魚屋さんの鰻。
とっても美味しいので、楽しみにしています!


冷奴、とうもろこしと、夏らしい食卓ですね。
鰻にタレをたっぷりかけていただきましょう。

早くいただきたくて あわててビールを注いで、
泡が流れ出ています ・・・ (-_-;

昨日、今日と 高岡大和横広場では
地ビール&グルメフェスタ」 が開催されています。
5種の地ビールが飲めるみたい。
出掛けてこようか、どうしようかと思案中。
一人で飲んでてもつまんないしね~
 
 

ちょうど満月

  • 2012年07月27日 (金)

8月2日(木)・3日(金)の「着物で泡♪」イベントですが、
8月2日(木)は ちょうど満月。
「満月に泡♪」なんですよ~

nousaku からは、外が見えますので
シャンパングラス片手に 満月を眺めることも!

こちらは、数日前の三日月。
「無料案内所」のネオンが明るすぎるのが 困りもの。(-_-;


晴れてくれるといいのですが ・・・
では、イベントに向けて準備しましょう!
 
 

仕事学のすすめ

  • 2012年07月26日 (木)

たまたま高校野球のテレビ放送を見ていると
続いて、小山薫堂氏の「仕事学のすすめ」の再放送が はいりました。


木曜日の夜なので見ることができなく(録画機能が無い (-_-; )
あきらめていたので、再放送はとってもありがたい!

薫堂さんの本は ほとんど読んでいますので
人との出会いについては 擦りこまれています。


名刺も大事なコミュニケーションで
ファンである「笠智衆」氏に「小山薫堂」の文字を書いていただいたそう。


実は!私、薫堂さんの名刺を持っているのです。


いつもお財布に入れているので ボロボロなんですが・・・ (-_-;
名刺をいただくときに、「私もいつか薫堂さんに名前を書いてもらいたいです」と
とっさに言った記憶が甦りました。

いつ実現する時が、くるのかしら?
自分を薫堂さんに出会うに値するまで高めないと
出会えないと思っていますので、まだまだですね。
想いを巡らせながら、番組を見ていました・・・
 
 
 

夫がいない日

  • 2012年07月25日 (水)

今日は 夫が朝から東京出張なので、縛られることがなく
(夫って煩いんだよね~)のびのびとしています。

朝のうちに健康診断へ行き、銀行で支払いを済ませ
着物の半衿を付けたり、本を読んだりしています。
夫がいても できることだね・・・(笑)


今からの知人とのランチがお楽しみ♪
夫の定休日に別行動をすると、気分が悪いみたいなので
出張中は、ほんと自由な気持ちになれるのです。

では、今日一日を楽しみます!
 
 

着物で泡♪

  • 2012年07月24日 (火)

 


ご案内が遅くなりまして、申し訳ございません。
なにせ、初めての企画なので、検討が付きませんが
臨機応変で対応することにします!

・8月2日(木)・3日(金)両日とも p.m.19:00~23:00
・出入り自由、人数の制限はありません。
・泡ということで、シャンパン、スパークリング、ビール、炭酸水を用意します。
・1コイン or 2コイン キャッシュオンデリバリー。
・1グラスに1つのチーズが付いてきます。
・お着物でいらっしゃるお客様には、特典があります。

ちょっと一杯♪ でも、じっくり何杯も♪ でも!
タカマチの七夕も飾られていますので
夕涼みがてら、お気軽に遊びにいらしてくださいね~
 
 

夏着物で

  • 2012年07月23日 (月)

おでかけです!
着物とお茶がマイブームになってる3人で
夏の茶会のしつらえでの、展示会と茶会へ。
またもや、私の着物の丈が短すぎ (-_-;


大盛況の会場。


マンゴー餡の涼しげな生菓子。


しつらいも、瑞々しい。


シルクスクリーンの端には、可愛らしいお手玉。


茶道具の写真は撮りませんでしたが、富山の作家さんのモノで、見立ててあります。
謠や小鼓の調べもあり、素敵なおもてなしでした。

その後は、もちろん タカマチに繰り出しま~す♪


「勝駒」と海の幸。


夏着物を楽しんだ一日でした ・・・
お付き合い、ありがとうございます。