季刊誌 『haru_mi』
- 2013年02月28日 (木)
2006年9月に創刊されたそうなので、もう丸6年が経っていますが
購入したのは、初めてのこと。
(古本屋さんで ¥100で 買ったんだけどね)
テーブルセッティンが、とても身近な感じで
「私でも できそう!」と思わせる本ですね。
特に、野外でのホームパーティ の様子は
やってみたいなぁと ワクワク してきます。
こんな色使いのインテリアも素敵ですね。
スタイルも あれこれあって 面白い!
ヒントになることも、盛りだくさん。
お料理も室礼も ・・・
そして、栗原はるみさんは、なんと 65歳!
憧れの歳の取り方をされていますね~
ほっそりしてるし ・・・ (-_-;
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 本 | 自己啓発
- Comments: 0
クラフト展の器
- 2013年02月27日 (水)
前回のクラフト展 で 購入申し込みをしていました
残りの3段重が 届きました!
白地に白模様が、お気に入りの箇所。
お猪口と揃いなので、次回 イベントで
お披露目ができたらなぁ ・・・
その前に、中に入れる「珍味」を考えなきゃ!
nousaku の為に、器を買うことが出来るという
「大義名分」は、器好きの私にとって ありがたい!
これが最後かしら?
- 2013年02月26日 (火)
貸切とお休み
- 2013年02月25日 (月)
なにやら 業務連絡が 続きます。
nousaku は、来週
3月3日(日) お客様のイベントで 貸切となります。
3月6日(水) お休みいたします。
義母のお誕生日なので、食事に出掛ける予定。
休業することが なかなか出来ない性分ですので
お誕生日を きっかけとしてね~
カルボナーラを作りました。
(生クリームと卵黄の絡みが足りませんが ・・・(-_-; )
とても 春らしい感じになりましたので
春を待ちわびて 載せてみました!
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
一つ一つ
- 2013年02月24日 (日)
今まで、自分は たくさんの事を 同時並行させることが
性に合ってる と思っていました。
(飽き性が 甚だしいのでね)
なので、あれも これもと 手を付けていましたが
(このブログ上でも、あれこれと イベントの告知をしていましたね)
最近は、それが出来なくなり
一つが終わらないと、次の事が考えられなくなってきました。
昨晩は、イベントが一つ終了し 今日は 片付けを。
次は、今月末までに 申告を仕上げます。
3月からのチーズ講座は、申告が終わらないと
考えられないといった困った状態です。 (:_;)
どうしてしまったのでしょう? 老化現象?
まぁ、考えようによっては 一つ一つに集中しましょうと
いうことなのでしょうね。
そんな訳で、「チーズ講座」は
3月に入ってから載せますので、よろしくお願いいたします。
本日の始業時間
- 2013年02月23日 (土)
2月23日(土) 出張イベントのため
nousaku は8時過ぎからの 営業となります。
(いつもと 大して変わりませんが ・・・ (-_-; )
念のため、0766-28-0138
(携帯電話に転送されます) まで
お電話を いただけると ありがたいです。
よろしく お願いいたします。
乳白のスパークリングの正体は こちら!
日本酒「獺祭」の発泡にごり酒です。
イベントの準備を 始めましょ~
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | ワイン・酒類
- Comments: 0
歴史小説 その後
- 2013年02月22日 (金)
「中大兄皇子」に始まり、「額田王」までを
読み終えました。
歴史とは、ずっと続いていくもの。
次は、天智天皇が亡くなった後が 気になります。
「壬申の乱」と「天武天皇」と続きますね。
歴史小説を読み出した 最初の始まりと言えば、
「伊勢神宮 遷宮」を調べたことでしたね。
20年に一度の遷宮を命じたのは「天武天皇」でしたので
やっと、この時代に辿り着きました。
同じ著者の方が つじつまが合いますので
ずっと「黒岩重吾」著を 読んでいましたが
今回は 黒岩重吾著の「天の川の太陽」と
豊田有恒著の「大友の皇子東下り」も 読んでみようと思います。
飽き性の私が、こんなに続くとは!
「額田王」から「万葉集」に気持が向かうと 思われましたが
「戦い」の方が 好きみたいですね。 (-_-;
美味しいもの
- 2013年02月21日 (木)
いただきました!
「富澤商店 混ぜごはんの素」に「秩父路 肉の味噌漬」
さっそく「ひじきご膳」を。
炊いた2合のご飯に 混ぜるだけで、こんなに美味しくなるなんて!
「青唐辛子ご膳」 も ピリリと良かったです~
ただ、私達夫婦には、2合では 足りませんでした ・・・ (-_-;
秩父肉には、きのこや野菜を たっぷり投入しての ホイル焼き。
味噌の味付けだけで、十分 美味しくいただけました~
初めていただくものって、テンションが上がります!
それにしても、世の中には 美味しいものがいっぱいあるんですね ♡
ご馳走様です m(_ _)m
- BLOG | お土産・贈物 | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
最近 買い求めた本
- 2013年02月20日 (水)
「BRUTUS」 と 「Casa BRUTUS」 の2冊。
その中にあったコマーシャル。
「暮らしのまん中に、好きなことを置いてみる。」という
フレーズが印象に残っています。
では、私の好きなことは・・・
食べることかしら?
となると、キッチンですね~
こんな眺めのいいキッチン♪
「ローズ・ベーカリー」のローズさんのキッチンは
ハイセンスです♡
スタイリスト「高橋みどり」さんのキッチンは
味があります!
究極は、こんな風にして 美味しいものを いただきたいね!
生活感を載せている建築の本は、楽しい♪
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 本
- Comments: 0
ちょっと 一服
- 2013年02月19日 (火)