真夜中の一人飲み

  • 2012年03月21日 (水)

家で ですよ!
ピッコロサイズ(ボトルの1/4サイズ 187ml )の
スパークリングがあると、ついつい飲んでしまいます。
パパイヤのブリヤサヴァランと枝付きレーズンをつまみに。


夜もカメラの練習。 
熱心ですね~


唐草のエッチングの模様が
クッキリと浮かびあがって綺麗♪
唐草模様好きです!

ほろ酔いだわ。
おやすみなさい zzzzzz・・・・・
 
 

練習

  • 2012年03月20日 (火)

今日は、家の中でマクロカメラの練習です。
撮ってみるだけですが ・・・

接写になると、素材感が表れてきますね。
そうなると、布モノは 大事なアイテム。
ランナーにアイロンをかけて、準備をします。

今日の昼食のパスタ。
トマトソースを作りましたので、こちらも準備の 一つですね。


いただいた高岡市 漆作家「黒田昌吾」氏の ぐい呑みと
石川県加賀市にある「鹿野酒造」農口杜氏が作る 「KISS of FIRE
ルイ・ヴィトン・ジャパンのニューイヤーパーティーでも絶賛された日本酒です。
貴重な日本酒に シャープなぐい呑み ありがとうございます。 m(_ _)m


撮影練習と称して、昼間っから お酒が飲めるわ♪ (^ ^)v
 
 

お散歩

  • 2012年03月19日 (月)

2日間の小雨が上がり、今日こそはウォーキング。
こんな怪しげな格好で 出発です!


しかし、ウォーキングをするつもりが
ミラーレスカメラを持ってたので ちょこちょこお休み。 
お散歩になってしまいました~ (-_-;

高岡古城公園 三の丸「梅林」です。
毎朝、古城公園をウォーキングしている夫からの
梅が咲いているとの情報があったので

マクロレンズのお試しと、梅の写真を 撮りまくります。
枚数 多めですが、ご了承ください。 m(_ _)m


光琳「紅白梅図」を連想して。


まだ満開ではありませんが「トウジ」系の梅がチラホラ。
紅色。


薄い紅色。


白梅。
高陵中学の校章を思い出しました ・・・


マクロレンズ、楽しいね♪
まだ次に続きま~す。
 
 

とうとう

  • 2012年03月17日 (土)

マクロレンズ を買ってしまいました!
ミラーレスカメラを買った時 から、欲しかったのですが
半年、我慢しました~


料理を撮ることが多くて、接写すると今までのレンズでは
なかなかピントが合ってくれません。
そうなると、食べ始める時間が遅くなり
食いしん坊には、辛かったのでした ・・・

さっそく、お料理を。
カレーしかなかったので、とりあえずカレーで。
大したお料理でなくて すみません ・・・ (-_-;
こちらはいままでのレンズ。


マクロレンズで。
バックが近すぎて、まだレンズの良さが分かりませんね。
そのうちに、いい写真がとれますよ~に!


新しいこと始める前に、どうしてもマクロレンズが 欲しかったのです。
早く使いこなさなくっちゃ!
 
 

White Day

  • 2012年03月15日 (木)

昨晩の White Day、いかがお過ごしでしたか?
素敵な日を過ごされた方もいらっしゃることでしょう ・・・

私といえば、夫が出張で一人飲み。
それはそれは、素敵な日を過ごさせていただきました! (笑)


夫が とらや「桜の里」を White Day に買ってきてくれました。


図書館で借りてきた本を参考に写真撮影。
料理本は写真の好みで借りるのです。


酒井礼子さんの写真が好みです♪


あらあら、全然 アングルが違ってるね。
レンズの違いも あるのかなぁ ・・・ (:_;)


とにかく、お抹茶が美味しくいただけたことで 良しとしましょう。
そういえば私 ・・・
夫にバレンタインデーにチョコを あげてなかった! (-_-;
 
 

画像で記憶

  • 2011年12月02日 (金)

みなさんは、どの様に過去を記憶されていらっしゃるのでしょう?
私は、全て「画像」が出てくるのです。
自分ではそれが自然なので、他の方々は?と
ちょっと気になりました。
例えば ・・・

先日 いただいた銀座「空也」の最中。
「あぁ~懐かしいな。 ギャラリー無境さんで数回いただいたなぁ ・・・」
その時出された設楽さんの器や何処の場所に座ったかまで
画像で覚えているのです。


ちょうど、設楽享良さんの個展 で空也をいただいている
写真があったので載せてみました。
ファッションデザイナーの花井幸子さんと
ギャラリー無境オーナー 故 塚田晴可さんと ご一緒です。


その時のことを思い出しながら、ギャラリー無境で買い求めた
設楽氏の器、アフリカの藍染の布を敷いて、しみじみといただきました ・・・ 
ご馳走様です。 m(_ _)m


こちらは、先日 冬物衣料を整理していたときに見つけた
私の手作りの息子たちの毛糸の帽子です。


あの時、かぶってたなぁと思い出し、写真を引っぱり出してきました。
(そんなことしてるから、なかなか冬物整理進みませ~ん。 (-_-; )
息子たちは、1歳と2歳。 夫も私も大島紬を着ているね。 凄い!

私は写真が好きなので、写真の画像を記憶として覚えているのかしら?
それとも、画像を記憶するので、写真に置き換えて覚えておくのかしら?
どっちでもいいのですがね。

パソコン内の画像はあまり記憶に残らないけど、
アルバムに貼ってある写真はずっと忘れない ・・・

久しぶりに亡き父の顔を見て、ちょこっと涙が出てきました ・・・
写真プリントってやっぱりいいね。
 
 

文化的なこと

  • 2011年11月04日 (金)

文化の日あたりは、目白押し。
もうすでに始まってる「高岡市芸術祭
華道展の招待券があるので、行ってきましょう。


瑞龍寺では「宝物展」 こちらも招待券が。
高岡市美術館では「高岡市美術作家連盟展」


富山では
「ギャラリーNOW」と「楽翠亭美術館」にて
丸山 正の着物」・「丸山 正の力帛」が。




来週は、豪農の館「内山邸」にて
瀬尾 新 展 「刳物と色漆」が。


全て行きたいところですが
身体が幾つあっても足りないわ~
情報として載せましたので、ご興味のある方は
どうぞ、お出かけくださいね!

さて、我が家にも iPhone 4S が到着。
「iPhone」欲しいと一年以上前から言ってた夫に。
メカ音痴な夫に いろいろと教えるのは私なので
欲しいという要望を ずっと無視してきましたが
私が使いたいので。 私が2台持ってるかも? (笑)


ちょっと練習中。


今日も清々しいお天気で気持ちいい~♪
良い一日となりますように ・・・
 
 

業務連絡 2つ

  • 2011年09月03日 (土)

まず 一つ目は、チーズ講座開催の案内です。

9月19日(月)敬老の日 p.m.5時 ~ 7時
ワイン白&赤、チーズ3、4種、お料理1種
費用は ¥3,000 です。


ご興味のある方は お問い合せ または
ikuyo@nousaku.net まで メールを送ってくださいね。

もう一つは、nousaku お休みの案内です。
先日も休んだばかりなのに、申し訳ございません。 m(_ _)m

9月10日(土)は、瑞龍寺での「小椋佳 コンサート」の為
nousaku をお休みいたします。

(遅い時間から営業するかも?)

浜省、ユーミン(こっそり行ってきた ・・・) と大物のコンサート続きで
次は、高岡にある 国宝「瑞龍寺」でのコンサート。
夫が小椋佳が好きなので、発売日 直ぐにネットで申し込み。
甲斐あって、なんと 前から2番目!
(別にこんな前じゃなくてもいいんだけど ・・・ 笑)

土曜日なので、nousaku を休むのはためらわれましたが
夫とのコンサートは、ほんと久しぶりなので ・・・
9時過ぎには、nousaku に戻って余韻に浸りながら
シャンパンを飲んでるかも? (*^_^*)

そんなとこに合流でもよろしければ、nousaku にお越しくださいね。
連絡くだされば、助かります。 tel 0766-28-0138

今日の写真は、能作家からの秋の草。
投げ入れが素朴です。


こちらは、同じ草ですが、カメラをいろいろと操作して。
全然、違って見えるわね~


それでは、よろしく お願い いたします。
 
 

テスト撮影

  • 2011年08月29日 (月)

昨日の駅周辺ウォーキングの帰り道に
文苑堂へ立寄りました。
必ずと言っていいほど、本屋さんの前を通ると
チラッと立読みをします。
それが、私の情報源かも?

「東京カレンダー」を即買い。
「LOVE MEAT」で やられた!(笑)
富山では美味しいお魚を食べれるので
東京では、お肉と決めています。


本の綴込みに 初掲載&取材拒否店の「本当の隠れ家」特集が。
「nousaku」も隠れ家なので、興味津々。
読もうにも、袋とじとなってて 買うしかない!


富山出身 中田昇氏の完全紹介制 「幻燈士 なかだ」も掲載されています。
Aさん、ご紹介願います。 m(_ _)m
あらっ、器が富山県立山町の「釋永由紀夫」氏のもの。
私も同じの持ってるわ~


ということで、この器でテスト撮影をしました~


20枚くらい撮ったかしら?
そのうちの2枚です。
全然 違ったイメージになりますね。


まだ、マニュアルでは撮れないので
勉強しないといけませんね。
もう、レンズが欲しくなったわ~(笑)
 
 

「万葉ロード」

  • 2011年08月28日 (日)

本日 8月28日 高岡駅南北自由通路が開始となりました。
ウォーキング、カメラ撮影、通路見学の
一石三鳥 ということでさっそく行ってきました!
探検家みたい?


いままでの駅構内。 切符売場も、待合室もありません。
高岡駅ご利用の方は、少々早めに行かないと 焦ってしまいますよ!
時計までもが止められていて
それくらい動かしてもいいでしょうと思ってしまいました。(笑)


新改札口は2階にあります。
次回(未定なのが 淋しい ・・・)上京の為に エレベーターの位置を確認。


広く明るい通路を通って。
天井部はアルミ建材で立山連峰を表現しています。


瑞龍寺口出口へ。 すっきりとした建物。


サインが「北出口」が「古城公園口」に。


「南出口」が「瑞龍寺口」に。
漆技術、銅板のサインで高岡の伝統産業の素材や技術が生かされています。
ネーミングまでもが変わり、サイン一つにしても いろんな気付きがありますね。


最後に、ウィングウィングに移設された
「どらえもんの散歩道」を見学し、今日のウォーキング終了。


通路と改札が新しくなっただけで、ワクワクしてしまいました。
これからステーションビル、人工デッキなども新しくな り 新幹線新駅も。
高岡がもっともっと 元気になってほしいなぁと 心から願います。

ちなみに今日の写真は、新しいカメラでの撮影。
大して変わらない?(汗)