「富士見台トンネル」準備中

  • 2023年03月11日 (土)

先月、告知いたしました「富士見台トンネル」での イベント。

少しずつ 準備を始めています。

 

富士見台トンネル」の 3月 スケジュール。

 

3月31日に 開催することになりました!

コラボ 出店の「山崎亮子」さんと 打合せ。

 

亮子さんは お料理担当、私は 飲みもの担当。

二部制となり、15時からは、お茶と 刺し子展示。

17時からは、アルコールとなります。

お抹茶も お出し出来たらと、イメージ 撮影。

 

まだ、途中の 告知ですが、

来週には、「富士見台トンネル」にも アップしたいと思います。

どうぞ、よろしく お願いいたします。

 

次に向けて

  • 2023年02月18日 (土)

今年に入り、もう春に差し掛かっていますが、
ダラダラと 過ごしている感。

 

それで、以前より 計画していました
国立「富士見台トンネル」でのイベントに向け
動き出しました!

 

ただ今、企画を練っているところ。
何かに向かっていないと、不安になってしまうという
性格なんでしょうか?

 

「刺し子」の作品も お出ししたいと思い
制作しています。

 

今まで、作ってきたコースター。

 

他にも いろいろあります!

 

今月下旬には、予告が 出来ると思いますので、
よろしく お願いします m(_ _)m

 

 

まだまだ正月気分

  • 2023年01月05日 (木)

射水神社へ 参拝。

鳥居の飾りが シンプル!

 

夫が、お店「shaker homme」に
「百人一首」を並べたいと。
12枚を 選ぶことに。

 

左上より 順番に
「菅家」 菅原道真 = 天神様
「源兼昌」私の名前「いくよ」は、こちらより命名
「小野小町」 世界三大美人は 入れておきたい!

「持統天皇」2番の歌 1番の対に。
「清少納言」
「紫式部」
女性を選びました。

 

右上から
「鎌倉右大臣」 源実朝
「前大僧正慈圓」 慈円
「後鳥羽院」  後鳥羽上皇
鎌倉の13人は、まだ余韻中。

「天智天皇」1番の歌
「崇徳院」 この歌は好きだから。落語にも有るし。
「恵慶法師」坊主の歌が 少なかったので ビジュアルで。

 

なかなか 難しい選択でした (^-^;

 

以前は、毎年 お正月に「百人一首」を
しましたので、懐かしく振り返っての 作業。

 

「百人一首」のカルチャースクールがあったら
行きたいわ〜

 

今年は、枚数を 減らしての 年賀状。

 

この様に。

年賀状の画像は、来年のため、記録しておきます。

 

メールで 年賀のご挨拶が できる方には、

年賀状に変わり、メールを 送りました。

返信で、画像や 近況報告をいただき、

年賀状より 親密になれたような 気がしました ・・・

 

「居酒」さんの かぶら寿司は、お正月の 定番!

「nousaku」終了後に、くつろぎ中。

 

そろそろ 正月気分から、抜け出さないと!

 

 

 

2023 正月

  • 2023年01月01日 (日)

新年 明けまして おめでとうございます。

本年も よろしく お願いいたします。

 

私にとってのブログは、振り返るには、貴重なもの。

欠かさずの 記録をしましょう。

 

息子たちファミリーが、帰省しなかったので
夫と2人で お節を つまんで。

 

夕刻から「石瀬の家」へ、お重を 持って。
天神様を掛け、義母さんと 3人で 乾杯!

 

和室の 井波欄間。

 

「石瀬の家」を懐かしみ、昭和59年元旦と、翌年の写真を

引っ張り出してきました。 みんな 元気ですね・・・
リノベ前の「石瀬の家」の座敷には、富山らしい 風景。

2幅の 天神様が 掛かっています。

 

 

「石瀬の家」今の写真を 撮り、帰路に 着きます。
夜景の方が、雰囲気が 良いね~

 

 

 

 

 

ばーちゃんは、孫、ひ孫と お正月を 迎えたいみたい。
来年は、どうなるのかな?
(来年の話なんて、気が 早いわ!)

 

天神様を出しました

  • 2022年12月25日 (日)

学問の神様「天神様」を飾りました。

 

天神様を飾り、お正月を迎えるのが
富山(特に西部地方)の 風習なんです。

 

橙を 買い忘れ (^-^;
とりあえず、御神酒徳利の蓋で 応急処置。

 

「天神様」は、男子が生まれると 用意します。
能作家は、息子2人 孫3人と、5人の男子ですので、
出さないわけにはいきません。

 

成長を祈願して、
片付けの日「天神講」1月25日まで、
毎日 ご挨拶しましょうね。

 

天神様を 出しますと、「一年が 終わってしまう~」という

気持ちになります。

長男が 40歳なので、40年 いつも 同じ気持ち。

ブログを見返して、一年間を 振り返りましょう!

 

 

針仕事

  • 2022年12月08日 (木)

金原亭 馬久さん「幾代餅を聴く会」の 控室として

和室を お使いいただきました。

 

ずいぶん前から 刺している 暖簾を 急遽、仕上げて。

 

ティッシュケース作りが、今の 旬。

 

洋裁、刺し子は、毎日 やりたいのですが、
今日は、針供養。
「針への 感謝や 労い」「裁縫の 上達を願う」

 

12月8日は「事納め」と呼ばれ、
「つつしみをもって 過ごす日」とされており
「針仕事を 休むべき」とされています。

 

供養の お餅をいただき、
今日は、針仕事を お休みし、
針仕事が 出来ることに、感謝しています。

 

 

 

幾代餅を聴く会

  • 2022年12月05日 (月)

私「幾代」の名にちなみ、落語「幾代餅」を 生で 聴きたい!

20年くらい前から、落語家さんや 関係者の方々に

希望を伝えていましたが、なかなか 難しい ・・・

(ネタとして持っていない、

 演目がその場にならないと 分からないなど)

 

そんな訳で、CD や YouTube での「幾代餅」しか

聴いたことがありませんでしたが、

ひょんなことから、ここ「nousaku」で

開催される運びとなったのです

 

大きな会場ではなく、少人数の こじんまりとした会ですので、
和気藹々感を。
ウエルカムドリンクで、開演を待ちます。

 

 

何回もCDや YouTube で 聴いて、ストーリーが 分かっているのに、

馬久さんの噺しで、涙が ホロリ 💧

 

記念撮影!

 

みなさんで~

お着物で ご参加され、雰囲気アップ!

 

終了後には、馬久さんを 囲んでの 懇親会。

 

 

 

 

 

おつまみのお弁当は、朝から 頑張って作りました。
滅多に 作りませんので、記録しておきましょう。

師走っぽいイメージ。

 

夫に お手伝いしてもらって。

 

一人だけでは 開くことが出来ない会。
一緒に お聴ききしてくださる方々が 居ての会です。
金原亭馬久さん、関係者の皆さん、
皆さんの おかけで、20年の 念願が 叶いました。
心より 感謝いたします m(_ _)m

 

忘れられない日と なりました ・・・

 

 

「アオラキ」オープニングセレモニー

  • 2022年11月07日 (月)

「アオラキ」さんの 情報が 続きます。

オープニングセレモニーが 開催されました。

 

豪華絢爛で、季節感ある 盛付けなど、
素晴らしい 空間となっていました。

 

焼き芋を 模した「スイートポテト」なんです!

 

お着物で ご参加の方々と お写真を。

華を 添えてくださいました!

 

渋い お着物が ビッタリ!

 

一年の 時間をかけ、やっと ここまで 辿り着けました。

関わった方々と ご挨拶し、いろんな事を 思い出し、

大変、感慨深い 時間でした。

 

沢山の方々の 縁と、お力添えの 賜物ですね。

「アオラキ」さんは、これからが スタート。

楽しみにしています!

 

皆さんも お伺いして、体験してくださいね〜

 

記念の日

  • 2022年10月24日 (月)

1022 は、My Birthday & nousaku オープン日。

特に イベントなどは 企画していなく、静かに 記念の日を 迎えました。

 

昔は、誕生日には、何かしらの 品を 自分への プレゼントとして

購入していましたが、今は、物欲が ほとんど無い ・・・

 

ただ 本を 2冊 購入。

 

ひとりの時間は、割と 好き (家に 居ること)

好きな インテリアを 見習いたいなぁ。

 

「住宅建築」に、能作文徳が 載っているので、購入。

 

本に 載った日は、シャンパンを 飲むのですが、

誕生日と 重なって。

(2回 飲めるところが、1回に 減ったね)

ニューオータニ COOさんの 特注 チョコレートケーキと!

 

蠟燭は、下一桁の 2本だけ。

 

1022は 天赦日でもあり、何かを スタートするには 良いらしいです。

一つ やることを決め、〇2歳の抱負としました。

 

 

シルバーウィーク 記録

  • 2022年09月28日 (水)

シルバーウィーク後半 2022.9.23

「高岡クラフト展」
高岡のあちこちで、イベントが開催されていました。

 

セリオ(旧 大和デパート)でのクラフト展
(開催以来、一度も欠かさず 見ています!)

 

準グランプリの  螺鈿のオブジェが 目に 留まりました。

 

高岡駅横の 高岡市営 中央駐車場での
「暮らしに生きる 伝統のかほり展」へ。

 

駐車場は、マーケットの様で 楽しい雰囲気でしたねー

 

シルバーウィーク後半 2022.9.25
「タカマチバル」

13時に 御旅屋通り、たくさんの人に 驚き!

 

タイキさんのデリBOXと 金屋クラフトビール 🍺

 

ブルゴーニュ「ニュイ・サン・ジョルジュ」

 

早々に  退席するつもりが、
nousaku お客様方々に お逢いし、
結局 最後まで (^-^;

 

楽しいイベントでした (*^-^*)

その後、東京から 来られたお方に
nousaku を開けてほしいと 言われ
12時まで nousaku を 開きました!

働きモノだ〜 笑

 

内容の濃い シルバーウィークでした!