今日の女子力アップ

  • 2019年06月07日 (金)

たまに 女子力アップを しています!
毎日の裁縫は、私にとって ルーティーンですので
女子力アップには ならないのです。

丁寧な 特別なこと。
季節毎の 器の入替え。


白磁や、染付は、今からの 季節。
ただ今、住空間コーディネーターの 勉強をしていますので、
和陶磁器 (日本人) が、季節を 重視していることの 表れですね。

お花を 活けること。
「石瀬の家」 から 摘んできました 小薔薇。
ガラス器に活けると、涼しげです ・・・


トイレにも 活けましたよ~


忙しい中、些細なことでは ありますが、
気持ちに ゆとりができますね。

落ち着いたところで、今から ルーティーンの裁縫と
住空間コーディネーターの 勉強をしましょう~
 
 

2019年 桜記録

  • 2019年04月15日 (月)

インスタグラム には、ちょこちょこと 桜のことを 挙げていますが
ブログにも 記録しておきましょう。

高岡古城公園内 市民会館手前の 赤い橋 付近。
お濠への 映り込みも 含めての 美しさ。


池之端も 絶景箇所。


こちらは、のんびりと お花見が できるのです。
私は、ベンチで 読書しながら。(水筒に 泡 持参で)
射水神社 裏側。


場所が 変わり、修復中の伏木 「雲龍山 勝興寺」 へ 訪れました。
私的には、重要文化財 「洛中洛外図 屏風」 として 有名ですね!

もちろん、建築も素晴らしく、ただ今 約20年を かけて
「平成の大修理」 が行われています。
もうすぐ、「令和」 になるのですが ・・・
その 勝興寺の 左後ろに 桜が 見えます。


はかない 「桜」 を、
もうしばらく 楽しみましょう。
 
 

お花の癒し

  • 2019年03月28日 (木)

高岡古城公園の 桜の様子見に 出かけてきました。
桜は、チラホラでしたが、
鶯の鳴き声を 聴き、自然だなぁ ・・・と
ご近所にある 古城公園の良さを 再認識。

「射水神社」 にも 立ち寄ります。
手水舎の梅が さりげない。


梅林 「思いのまま」 満開寸前。
1つの木に、紅白2種が 咲くのです!
ネーミングが 面白い。


古城公園の 生のお花に 触発され、
「石瀬の家」 で摘んできました花の なげいれをしました。

トイレには、水仙。


nousaku テーブル席には、木瓜。


自然の花があると、場の 雰囲気が 変わりますね (*^^*)
気持ちも 癒されます ・・・ 
 
 

素敵な日

  • 2019年02月25日 (月)

二日前のこと。
高岡市美術館で 開催されている
「富山大学 芸術文化学部 大学院芸術文化学研究科 卒業・修了研究制作展 GEIBUN10」へ
出かけてきました。

長男が 大学から~ 17年も お世話になりました 「塚本由晴」 先生の ゲストトークがあると
当日の朝、情報をいただき、是非! とのことで。

長男が 大学研究室で 携わっていました 「窓のふるまい学」 の説明を
されているところです。


「建築」 と 「ふるまい」 という言葉が つながる感覚が なかったのですが、
先生のお話で、関係が よく分かりました。
「ふるまい」 とは、響きが 心地よいですね。

時間切れで、途中で 終わってしまいましたが
続きを 聞いてみたいですー

講演、講評会、会食の後、三次会としまして
塚本先生が 「nousaku」 を 訪れてくださいました。


先生の胸には、私が プレゼントしました 手作りの ポケットチーフ。
ぴったりの 色合いでした!

とても 笑顔の理由が 以下にあります。
長文ですので、ご興味のある方は、お読みくださいね。

私が、塚本先生を 知りましたのは、20年余り前。
先生が 若い時から、建築誌に よく登場され、憧れの 建築家。

長男が 大学を 目指す時に、「塚本由晴 研究室」 を進めましたのは、私。
理由が 二つ ありました。
・出身大学で教えている (母校の先生は 母校の生徒を 可愛がると思います)
・若い先生 (息子が それなりの年になった時に、先生は 成熟し活躍されていると察します)

目出度く、塚本先生の研究室に 入ることができ、
17年も 先生の下で 勉強をさせてもらいました。
その恩師が 来てくださり、この様な 笑顔となったのです!

それから、講演会中での アクシデント(?)での お人柄も 素敵だったこと。
赤ちゃんを お連れの聴講者が いらっしゃり、途中 赤ちゃんが グズってしまいました。
その日の朝、Twitter 記事で 「電車の中で赤ちゃんが 泣き出した時の対応」 についての
様々な 意見を見ていたものですから、私には、旬な 出来事でした。
赤ちゃんを あやすとか、一番気になっているのは 親だから その方への対応、ブツブツ言う方への対応 などなど。

講演中に 同じ状況に なった訳ですが、私は、塚本先生に ご迷惑が かかるのでは? とか
聴講者の 皆さんは、どう思っているのでしょう? とか
ハラハラして聴いており、お話の内容に 集中できません。
そんな中、塚本先生が 赤ちゃんを お連れの方に 「大丈夫だよー」 と お声を掛けられました。

その瞬間、私の心配事は 吹っ飛び、どれだけ 赤ちゃんが グズっても
全然、気にならなくなったのです。
きっと 聴講者の皆さんも 同じだと思います。
「お気遣いの言葉」 でした。

「nousaku」 での 先生との 会話。
長男の学生時代の 進路の悩みなど、先生が 把握されていて
私は 初めて聞かされました。
本当に、お世話になったのだなぁと。

「お母さんが 息子を 可愛いと思っているのと同じで、僕も 可愛いと思っています」とも。
最近は、長男のみならず、次男とも 絡みがあるとのことで 嬉しく思っています。

今の長男があるのは、塚本先生の おかげだなぁと
しみじみと 想う夜でした。

ありがとうございます。
素敵な 気持ちになった 一日でした。
 
 

お茶の時間

  • 2019年01月30日 (水)

お昼時に 引網香月堂さんの 「いちご餅」 をいただき、
午後に、お持ち寄りの 中国茶。
美味しい お茶の時間と なりました~


違う コーディネイトで。


最近、ゆっくりと お茶を 飲んでいなかったなぁ ・・・
お話も出来て、心地良い ひととき。
お菓子に、お茶、ありがとうございました。

一休みしたところで、次のこと 頑張ります!
 
 
 

くつろぎの時間

  • 2018年09月02日 (日)

インスタグラムを 始めたこともあり、
ブログのアップを 怠っています (*_*;
見てくださっているのに 申し訳なく 思います。

と 言いましても、アップすることも あまりなく ・・・
最近は くつろいでばかリ なんです。

昨晩、お客様の 切れ間があり 早々に 「nousaku」 を閉めて
秘密の BARへ。


さり気なく 私の年代の レコードを かけてくださり・・・
「Grover Washington Jr – Just the two of us」の後、
山下達郎の アルバム 「CIRCUS TOWN」 を。


「夏の陽」 が 懐かしかったわ!


今日も 「nousaku」 オープン前に ニューオータニのデザート !(^^)!


ビデオ録画しました 「メアリと魔女の花」 を 観たり。


主題歌は セカオワ 「RAIN」 なんです ♡


ミシンを かけることも くつろぐのですよ~


でも、来週からは、くつろいでばかリは いられません。
いろいろと 更新作業が あるのです。
10年前に 幾つもの事を 始めた自分が 若かったなぁと 感心し、
次回更新の5年後は もっと おばさんになって 疲れているのだろうか?と
不安に なりつつも (*_*;

その為にも 身体を 鍛えなくっちゃ!
今から、ちょこっと ウォーキングしてこよっかな。

「ウォーキング」が くつろぎの時間になると 良いのですが ・・・
 
 

ヤル気がでない ・・・

  • 2018年08月17日 (金)

今日は、なんだか 無気力で 何もしたくないー
(昨晩 遅くまで 呑み歩いていたことも 原因の ひとつかな?)

ゴロゴロと していましたが、
「なげいれ」 で シャキッと しましょう。


いつも いつも 同じ花ですが、合わせる花や 長さ などで
自分にとっては、毎回 違うのです。

花を 活けることで、気持ちが 凛とするのですが、
花を 眺めることで、癒されるという
反対の現象が 不思議だなぁ。

他には、本を 読んだり、洗濯ものの 片付けなどで
暖機運転を しましょう。
今晩の 「nousaku」 までには、
ヤル気が 出ますように ・・・
 
 

今日の布と本

  • 2018年06月18日 (月)

今日は、やる気が 出ない ・・・
なので、大物の裁縫には 手を付けないで 繕いものを。

夏に向けて、夫の部屋着用の 麻のパンツ 補修。
何回も 何ヶ所も 繕い直しています。
とっても 涼しいんだって。


選びました本も、気楽に読める雑誌。


お茶を いただこうかなぁ。
夕飯の準備も、早目に 取り掛りましょう。
 
 

まずは

  • 2018年06月01日 (金)

6月に 入り、朝一番 始めたこと。
まずは、自分の部屋の 掃除から。

いつも 図書館で それ系の本を 借りてはいますが、
実践に 結びついていない (:_;)


一気にやるのは、大変ですので
少しずつ 少しずつ。

50代は (もうそろそろ 60代?) は、
スッキリした 場所で 休みたいですからね~
 
 

ちょっと一休み

  • 2018年05月17日 (木)

「nousaku」 終了後、早く 休めばいいものを ・・・
最近 出来ていない 本読み。

今晩は、夜更かしして 「暮らしのおへそ」 を読もう!


リスペクトする方々 その人だけが持つ 毎日の習慣。
それらが つづられている 本です。

書かれている言葉も、記録しておきたいもの ばかり。
「暮らしの 美しさとは、衣食住のバランスが とれていること」

バランスの 良い 暮らしを 目指します!
天秤座だからねー