茶道 稽古

家で それなりに稽古をするのは 9ヶ月 ぶり。 (-_-;
先生、ごめんなさい。 m(_ _)m
少々意識が変わり 「お点前が上手くなりたい!」
と思うようになりました。

前回は「風炉」の設定でしたが、今日は「炉」の設定です。
もちろん、炉がありませんから イメージで。


最近、出来上がってきました 白漆器にお干菓子。
山本興山 さんの抹茶茶碗と 合わせてみました。
器の見立ても 上手くなりたい!


さて、もう一度 おさらいを しましょう!
明日の稽古が 楽しみになってきましたよ~ ヽ(^o^)丿
 
 
 

Comments:2

tomo 12年02月17日 (金) 20:53

おうちでお手前のお稽古なんて素敵です!
私の母も表千家で、もうずっとお稽古はしてないのですが
道具はちょこちょこあって…それならば私も表千家習いたい~と
考えているところなのです^^
どこか良いお教室ないでしょうか…?
なんて伺ってみたりして^^

194 12年02月18日 (土) 10:51

tomo さん
茶道は流派を変えると大変なんですよね。
左右が逆のことが多くて ・・・

お母様が表千家でしたら、同じ流派がいいでしょうが
ここ高岡では表千家の方が少ないのです。
お母様の習われていた先生がいちばんいいと思いますが
お稽古されていらっしゃらないのかしら?

後ほど、個人メールいたしますね。
では、お稽古に行ってきます!

Comment Form
Remember personal info

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)