四つ目、五つ目 ・・・

「やりたいこと」を 三つ 載せましたが、
改めて やりたいことを 思い描くと
まだまだ やりたいことが増え、四つ目、五つ目 と続きます。

「本を読む」
購入した本、図書館で借りた本、同級生から借りている本。
数冊 溜まってしまいました。

たくさんの本が 山積みになると、どの本も 斜め読みとなって
しっかりと 頭に入りません。
四つ目は、「本を 隅々まで読む」こと!

まず「工芸 青花」
青花

写真が 載っていますと、写真ばかりに 目が行き
文章は そっちのけ となってしまいます ・・・ (*_*;

「竹花入」
「千利休 作」、「千宗旦 作」
利休

「小堀遠州 作」
遠州

ビジュアルだけではなく、「解説」を 熟読することで
「竹花入」を より深く 知ることが できるのでしょう。
作品解説

先週、二ヶ月ぶりの 「旅箪笥」での 茶道の稽古がありました。
先生曰く、「本来は吊り釜」ですと、旅箪笥の由来から 教えていただきました。
__

先月は、法事と重なり、月一回の稽古では 間が空いてしまいます。
そんなこともあって 先生より、先生のご自宅での 個人稽古を 提案されました。
上達のスピードが 上がりますので、今 やってはどうかと。
う~ん、忙しいけど、ちょっと 分かりかけた この時期が 大切なのでしょう ・・・
そのうち、膝が痛くなって、正座が 出来なくなりそうだし (:_;)

先生は「禅」もされ、博識で いらっしゃいます。
個人稽古では、茶道のお点前のみならず、「論語」「茶室」等々も
個人稽古ならではの 利点が。
四つ目の「本を 隅々まで読む」と 共通することですね。

「五つ目」は、茶道を 掘り下げること。
今というタイミングを 逃さないように ・・・

目標を 五つも 掲げているのに、
まだ 何にも 手を付けてないわ~(*_*;
 
 

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)