秋がそこまで

  • 2010年08月23日 (月)

来ています!
夜は、少しずつ風が冷たくなってきましたね。
しかし、今日は処暑だけど ・・・ ホント、暑い。 (-_-;)

秋生まれの私は、秋が好きです。
夏は 暑さのせいで、あまりヤル気が出ませんが
涼しくなると、ちょっと頑張ろうと思います。

昨年の秋 も、ブログに書きましたが、
食欲、読書の秋です。
私にとっては、年中のことですが、秋は特に!
食欲の秋の報告は、追々に ・・・

e69cac27

読書の秋は、もう始まっています。
お客様からお借りした 開高健 「ロマネ・コンティ・一九三五年」
さっそく読んでみたいと思います。

先日 読んだ 「愛せしこの身なれど」 以来、小説にハマっています。
ノンフィクションなので、なおさらのこと夢二の妻 「他万喜」 の生き方、考えさせられましたね。
最後の 「きれいさっぱり何も残さず、他界したのだった。」 で虚しさが ・・・

それから、お勉強の秋(?)
今日は、ソムリエ試験。 
来年のこの日に試験を受けれる位になっていたい!
今日から、真面目に取り組むことにします。
毎日、図書館学習室に通います。(← 有言実行)

お茶のお稽古の時間も、もう少し取りましょう。
先週の土曜日が、お稽古日でしたが、月一度では
なかなか上達しないので、家で練習してきてくださいとのこと。
日を決めて、夫と練習したいと思います。(← 有言実行)

では、この秋が終わる頃に、ワイン勉強とお茶のお稽古が
習慣化されていることを祈りつつ、今日から始めます。
 
 

音楽つながりで もう一つ

  • 2010年08月22日 (日)

今日は、高岡市立南条小学校 が主催する 「どんぐりコンサート」を
ウィングウィングで聴いてきました。
こちらも、縁がきっかけでチケットをいただきました。
ありがとうございます。 m(_ _)m

どんぐりさん とは、一橋大学のサークルからジブリソングを
アカペラで歌うグループとして 2007年に結成されました。
そして、2008年夏、フジテレビ「青春アカペラ甲子園全国ハモネプリーグ」で
優勝! しています。

e6ad8c
見るからに、若い~ (羨ましい? ^_^;)
歌った曲は、ルージの伝言、カントリーロードから
崖の上のポニョ、となりのトトロまで 13曲。
ジブリソング、楽しんできました♪
プロデビューが出来るくらいで (もう しているのかな?)、感動でした~

e88ab19
南条小学校の生徒さんから、花束贈呈。
ほんわりきますね。 (*^_^*)

写真の真ん中の男性が、バンマスで富山福光出身。
南条小学校の校長先生が伯父さんとのこと。
高校生の頃は、このウィングウィングの3階の
図書館学習室で勉強をされてたお話もされ
縁をまた感じる出来事であります。

癒されたところで、活動始めます!
 
 

いろんな出会い

  • 2010年08月22日 (日)

毎日、nousaku では、素敵な出会いがあります。
昨晩も、夫のお店でお買いものされた東京の方が、
来てくださりました。(夫が紹介してくれたのです)

私は、基本的に お名前等の 個人情報は
こちらからはお聞きしないのですが、
お話の内容からすると、音楽関係でいらっしゃるかな?
そんな感じです。

帰り間際にお写真の方々に 「nousaku ブログ」 の案内をした
きっかけで、身の程を明かしてくださいました。
東京フィルハーモニーの コンサートマスター さんとスタッフの方々。 
素敵な女性は、カメラマンをされ、写っていませんが ・・・
明日、砺波でコンサートがあり、高岡に来られたとのこと。
e5b08f1

忘れ物をして、夫のお店で買い物をされたことがきっかけでの出会い。
不思議な縁ですねって、なりました。
私も いつか、コンサートに行ってみたいなぁ ・・・

このブログに皆さんのこと載せますねと、お約束したので
載せています。
今頃は、砺波で演奏真っただ中でしょうね。
素敵な出会いでした♪♪♪
 
 

相変わらず

  • 2010年08月21日 (土)

ウォーキング 続けています。 (^ ^)v
最近は、涼しくなる夜に。
帰ってから、シャワーを浴びて ・・・
ビールを飲もうか どうしようかと しばし 悩みます。

毎回ではないけど、たまには、
こんなご褒美が 待っています。 (*^_^*)
e382ade383a0e383811
冷奴 +キムチ。 肉では、ありませんよ!

e6988ee7a59ee9a4a81

もう一つのご褒美。
いつか、必ず行きたい 「明神館
立ち湯からの景色 ・・・ 溜息がでます ・・・
行ける日を、楽しみに 頑張ります!
 
 
 

お休みのお知らせ

  • 2010年08月20日 (金)

今月は、一度も休まずに nousaku を営業しました。
お疲れ様で~す! (← 自分に)
それで、ちょっと、お休みを。

8月29日(日) お休みします。
よろしく お願い いたします。


e8a8ade6a5bd21

写真は、「設楽享良」氏が最近 益子 佳乃や でされた
― 凛の室礼 ― の床飾りです。

桔梗と斑入りのススキ。 素敵です ・・・
今度、私もこんな風に活けてみよう♪
 
 

私の非日常

  • 2010年08月19日 (木)

p10608141

さっそくです!
まず、テッシュケース作りました。 また?(笑)

テッシュケースは、5分くらいで出来る簡単なものなので
たった5分間の非日常でしたが、昨日 図書館で借りてきた
この本 「愛せしこの身なれど」 には、ハマりそうです。

愛せしこの身なれど」 は、竹久夢二と唯一の妻 岸他万喜との
愛を描いた小説です。
「岸他万喜」は、夢二式美人画の原型と言われ、
高岡市末広町で暮らした時期があり、その後 東京早稲田鶴巻町で
夢二と知り合います。 

なんでも、夢二と他万喜の「男女の縁 摩訶不思議」が描かれているそう。
(北日本新聞で紹介されていました。)
明治15年生まれの他万喜が、東京と富山とを気ままに往復したとも。
興味ありです! ^_^;

まだ、数ページしか読んでいませんが、今日一日どっぷりつかりそうな予感。
昼食後、一気に読むぞ~ ヽ(^o^)丿
 
 

一日が 過ぎてゆきます

  • 2010年08月18日 (水)

気が付けば、もう4時。
あぁ~、もう一日が過ぎてしまう~
と毎日このような思いの繰り返し。

伝票整理、エクセルデーター打込み、メールのチェック、
ワインの本読み、朝食・昼食、掃除・洗濯などの家事一般 ・・・
特に、何もしていないのに終わってしまう。 (:_;)

e69cba3

毎日の同じ繰り返しが、嫌なのかな?
突然、義母にほどいてもらった着物をお洗濯。
e6b497e6bfaf2

布が風に吹かれているのって、気持いいね。
さて、何を作ろうかな? まだ、先日の古布で作ってもいないのに ・・・
そうだ、ティッスケース作ったね。 作ったうちに入らないか? (笑)
e5b9b2e38197

これから、図書館に行って、読みたい本を予約してこようっと♪
私にとっての洋裁や読書は、非日常になるのでしょうね。
みなさんは、毎日のマンネリを どのように解消しているのでしょう?
 
 

今日は 動きました!

  • 2010年08月17日 (火)

といっても、お墓参り。
二上霊園の帰りに、富山大学芸術文化学部の
図書館へ ひさびさに行ってきました!

ワインの勉強 (メドック格付け3級を覚える) のために。
芸文の図書館は静かで、はかどりますね。 ヽ(^o^)丿
e383afe382a4e383b313

それから・・・ 建築系、グルメ系の本を読みたくて。
e69cac26

新建築 住宅特集 8月号 を読んでいると、長男の名前が!
東工大で行われたセミナーのレポートみたいです。

コンセプトが可能にするもの ― 「住宅のコンセプチュアリズムと建築のラディカリズム」

私には、全然 意味が分かりません! ^_^;
伊東豊雄氏、坂本一成氏、富永譲氏
巨匠 建築家のレポートなんて ・・・ 驚きです!
e383ace3839de383bce38388efbc91

次に、新建築 8月号を見ると、長谷川豪氏の集合住宅が
載っていて、担当者欄に次男の名前が書かれていました。
長谷川氏のお計らい、ありがとうございます。
e4bd8fe5ae85

e6b7b3e5b9b31

息子達が小学生の頃から、建築物を見るのに連れ回し
建築誌や建築家のビデオを一緒に 見たりしていましたが、
今では、息子達から「お母さん、これ読めば?」と
建築専門誌を見せてもらって、逆転してしまっています!
当然のことですが ・・・
だって、私はただの建築家追っかけのミーハーですもの。 (>_<)
息子達が頑張っているので、私も頑張ろう♪
 
 

家こもり中

  • 2010年08月16日 (月)

昨日、今日と 肉 (今晩行く予定!) & ウォーキング (昨晩歩きました!)
以外は家にいます。 
お土産の和菓子があったので、夫がお抹茶を点てました。 
e3818ae88cb66

昨日の昼食。
能作家からのいただきもの 「みょうが寿し
金沢の 芝寿司 と似ていますね。
e5afbfe58fb82

中身はこんな感じ。 あっさり!
e4b8ade8baab1

今日の昼食は、焼そばとおにぎり。
焼そば作りは いつも夫です。
e784bce3819de381b0

何もない一日も いいものです。
家にいても、やることは たくさんあるのですが ・・・
 
 

出来ない約束

  • 2010年08月15日 (日)

今日、明日は大人しく 家に居ようと思っています。
この歳になると、疲れが後にきて (お盆疲れなのかな?)
お昼近くまで ぐっすり眠っていました。

肉を食べる以外は、家こもりをしようと思います。(笑)
のんびりしていると、あれこれ想うこともあって ・・・

私は、どちらかというと記憶が残るタイプで
いままでのいろいろな約束事が、ずっと頭の片隅にあります。

なかなかその約束事が、出来ない状況に
今あるので、それがちょっと気がかり。
これからも この状況は続くと思うので、
「出来ない約束はしない!」 と。

ただ、いままでした約束は、徐々に果たしたいと思っています。
e382b3e382b9e383a2e382b91
このコスモスが咲く、秋から ・・・
能作家の庭には、もうコスモスが咲いていましたよ。
もう秋は、そこまで!

P.S. 昨晩の お約束。 
     少し 写真データを小さくしてみましたが いかがでしょう?