日常に戻る
- 2016年01月07日 (木)
いただきものの 粕漬、かぶら寿司で 昼食。
午後からは、図書館。
戦国時代と百人一首。
テレビの「すてきにハンドメイド」
「帯で作るクラッチバック」を見ています。
のんびり できる時に、のんびり しておきましょう。
あっ、年末に やり残した 大掃除が あるのだった!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 本
- Comments: 0
土鍋が届きました!
- 2015年12月30日 (水)
4月1日発売の「BRUTUS」に 息子が「望月 薫」氏の土鍋を
使っているのが 載りました。
私も もう一回り 大きい土鍋が 欲しいなぁ ・・・と
頼んでいたところ、出来上がってきました!
裏側も 手が込んでいます。
まずは、お粥を 作ります。
これからの 寒い時期に 重宝しますね。 (^O^)
忙しい中、制作を ありがとうございました。
- BLOG | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
見直し
- 2015年12月23日 (水)
食生活の 見直し。
最近の 昼飯です。
あと、梅干しと海苔が 追加されます。
入院以来、アルコールは 一滴も 飲んでおりません。
何という、健康的な 生活なのでしょうか!
でも、少しは お肉をいただかないと
力が 付かないね。(^O^)
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
パンとハムで
- 2015年11月26日 (木)
あと、チーズとワインで。
ビジュアルで ホームパーティ らしさを 出したいのですが
なかなか 難しい ・・・
ホームパーティの イメージは、今後の課題です。
それにしても、パンもハムも 美味しかった! (*^_^*)
- BLOG | テーブルコーディネート | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
ゴロゴロ
- 2015年09月06日 (日)
雨。
なので、ずっと 家の中。
でも、最近は、晴れてても 家の中ですが。
今日は、本を読み、裁縫を。
明日の 東京行に 間に合わせたかったけれど、
慌てて 制作しては、後で やっぱりこうすれば ・・・との 後悔につながります。
袖付けまでで、一旦終了。
スカートの部分を じっくりと 考えよう。
休日なので、早めの 泡。
買い物にも 出かけていませんので、あるもので つまみ。
アヒージョと鶏唐。
余ったオリーヴオイルに シェル型パスタ。
なんか、一日が 早い。
さっき 起きたばかりなのに (*_*;
「これ」といったことを やっていないからかなぁ ・・・
「nousaku」を 頑張ります!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
暑いのに
- 2015年07月15日 (水)
「おでん」を 作りました!
夏でも 食べたくなりますね。
出汁を取りました 昆布を結んで。
皮は、切干大根に。
毎日、暑いですね~
何をするにも ぼーっとしてしまいます。
そんなこと、言ってられないね!
これから 3ヶ月間の夏を 乗り切りましょう。
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 自己啓発
- Comments: 0
日常の行為
- 2015年07月04日 (土)
「西洋わさび」を いただきました~
ざっくりと 摩って、お醤油を 少々。
さっそく 昼食。
炊きたてのごはんに トッピング♪
ごはんが 進みますね~ ご馳走様でした m(_ _)m
残りの西洋わさびは、小分けにして 冷凍保存。
いつでも いただけます! (^-^)
「194パン(勝手に命名)」を、久しぶりに焼きました。
「摩り下ろす」(夫が摩り下ろしましたが ・・・)
「パンを焼く」という 日常の行為でさえ 時間が無いと出来なくて、
それが ちょっとしたストレスと なっていました。
「何でもやりたい」という性格が 災いとなってしまったようです。
出来てないことを まずやってから、次ですね。
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 自己啓発
- Comments: 0
お祝い
- 2015年06月15日 (月)
昨日 2015.6.14 は「Shaker homme」25周年。
私達は、開店した時のことを思い出しながら
25年目の泡を いただいています。
いつものように 慌ただしいので 大和デパートでピクルス。
瓶入り苺ショートケーキのデザートも 忘れずに♪
他にも キッシュにパイを
買い求めての セッティングと なりましたが (*_*;
25週年を 迎えれたことに 心から感謝し
明日に 向けて ・・・
- BLOG | イベント・行事 | テーブルコーディネート | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
パン作り
- 2015年05月05日 (火)
「パイレックスで 35分でパン作り」
さっそく レシピ通りに 作ってみました!
シンプルな プチパン。
オリーブオイルを たらして、泡の つまみ。
初めてにしては、上出来~
パイレックスが 小さくて、少ししか 作れないのは 困りもの。
そうそう、パン焼き器に「発酵コース」が付いていたっけ。
数年ぶりに「パン焼き器」を 出してきて 発酵。
楽チンだわ~
3倍の量で TRY。
3回 同じことをすると、もう 飽きてしまって ・・・ (*_*;
今度は、他のレシピで タイプの違うパンを 作ってみましょう!
ここ数日間、「nousaku」でも パンを お出ししていて
「パン作り」は、毎日の日課となっています!
チーズに、パンは 必須ですもの。
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
高御膳
- 2015年05月02日 (土)
昨年の 5月1日の 御車山祭の夕飯は
「永平寺の精進料理」を読んでいましたので、赤御膳でした。
今年も 5月1日の お祭りの夕飯は「高御膳」でいただきましょう。
今年は、テーブルコーディネート本より、「和食卓の基本セッティング」を参考に。
思ったようにならないなぁ ・・・ (:_;)
白磁、染付、ガラス器と、初夏をイメージしての 器組合せ。
器のバランス(高さや 大きさ)、形(丸形ばかりに なってしまいます)
格の違い(真・行・草を 木村ふみさんに 習いました)等々 ・・・
そして、持っている器も 限られていて。
漆器が欲しいですが、どんなのがいいのか じっくり 考えて。
5つの器の組合わせを、日常にして レッスンしなしとね~
久しぶりに「胡麻豆腐」を 作りましたが、昨年と同じく 柔らか過ぎ (*_*;
料理も レッスン!
- BLOG | テーブルコーディネート | 器・金継ぎ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0