入院準備

  • 2020年03月16日 (月)

今日の 午後より、約 2週間の 入院。
こんなことは、滅多に無く、何をすれば 良いのやら?

病院では、マスク 必須ですので
昨日、ハンカチを 利用しての マスク作りを。
使用済の 市販のマスクから 鼻部分の針金と ゴムを 再利用。

一枚の ハンカチから、2枚 出来上がり!
しかし、派手過ぎる ・・・


最近の ご飯は、骨太を 意識して。
納豆、油揚げ、にしん昆布巻、水菜、など、
豆類、魚、緑黄色野菜。


先日 読みました 本。
シンクロ してました!


「医者に かかり休養することが、今を 一所懸命に 生きること」
この文字通りの、しばらく nousaku をお休みすることに。
休養することが、怠けていることではなく、
ゆっくりさせてもらうことと 教えていただきました。

それでは、もうしばらく、nousaku を
お休みさせて いただきます。
よろしく お願いいたします。
 
 

ひな祭り

  • 2020年03月03日 (火)

男子しかいない 能作家なので、
ひな祭りは 特に 何も無いのですが、形だけでも。


いただきました 「いちご大福」
小さきものが 並ぶと 可愛い ♥


小さきもの つながりで、
春らしい ピンク色の 茗荷寿司。


春の気配の 画像でした。
もう、春ですか ・・・
 
 

2月の画像

  • 2020年02月29日 (土)

2月も ギックリ腰を 引きずって、行動を 起こしていませんので
あまり 画像が ありませんね ・・・

毎年の バレンタインに いただく ケーキ詰合せ。
毎年、腕が 上がってる ⤴


高岡に 帰省してくれると、一緒に 美味しいもの いただける ♥


季節の 野菜の 天麩羅。


突然 思い立っての、一人呑み。
初めての お店。


オープンしたての 「百福」 さんへ。
頑張ってるね~


家ごはんも。
パクチーの サラダ。


頑張った日は、早々に お店を閉め
ご褒美の 一人呑み。
焼鳥好き ♥


もうすぐ、3月に 突入。
3月の目標を 立てることにします!
 
 

遅いヴァレンタイン

  • 2020年02月24日 (月)

2月14日は、夫婦で 体調不良で ダウンしており、
お酒も 飲めませんでした ・・・

昨晩、やっと 「ピエール・エルメ」 のチョコ と シャンパンで!
nice things.」 に載りましたことも、祝いたいし。


いろんな お方から、
「元気に なられましたか?」 と
メールやお声掛けを いただいています。

少しづつは、回復してきております。
ありがとうございます。

今日は、とても 良いお天気なので、
古城公園へ 梅を見に行くとかの、お散歩が ベストなんでしょうが、
最近は、出不精となり、
会議や打合せ 以外は、まったく 外出せず。

夜中は、ちょろちょろ してるんですが ・・・
それが、回復を 阻んでいるみたい (^-^;

こちらの ブログで、あちこちを 回っていることを
報告したいなぁ。
家の中の事 ばかりでは 無くてね~

ま、今は、外出自粛ムード なんですがねっ。
 
 

家こもり

  • 2020年02月09日 (日)

最近は、家に こもりっぱなしなので
家にある 食材も 少なくなりつつあります。
あるもので、何とか 作らなくては!

スペイン風オムレツと ミートソーススパゲティ。
5日ぶりの 泡で。


ポテト、玉ねぎ、卵だけの シンプルなもの。


ポテトは、冷凍 なんですよ!
ジャガイモの 皮をむく 時間が 短縮される~


ミートソースの ベースの トマトソースは、冷蔵庫にあった トマトで。
皮は、フライパンに入れて 自然に 向けてくるのを 待ってむくのです。
なので、トマトは 大き目に 切っています。
(細かく切ると、むくトマトの数が 増えるからね)


むいた 皮たち。
簡単に、トマトソースが 出来上がり!


手抜きというか、時短というか ・・・
そんなことを 思いながら 料理をするのが 面白い!

冷蔵庫が ガラガラになるのも、気持ちが スッキリして
好きなんですよね~

冷蔵庫に 限らず、家の中も 断捨離中。
家にこもり、モノを減らすことも 面白がっています。
 
 

寒くなってきましたね

  • 2019年12月05日 (木)

家からは 出たくありません!
それで、家の中で、細々としたこと ばかり。

ipad mini ケースが 擦り切れましたので 繕います。
外側は、藍染め布で、チクチク。


内側にも。


パンツに 貼り付け ポケットを 縫い付けました。


先日の おでんの具材 大根の葉の キンピラと
切り干し 大根を 戻し中。


師走に入り、そんなことばかりも していられません!
晴れ間に、出かけよう~っと。
 
 

今日の日常

  • 2019年11月26日 (火)

先日 ほどきました 着物の裏地が とっても 綺麗な ブルー。
自分用に スカーフを 縫いました!


里芋ご飯。
20年 ほど前に、南砺市で 郷土料理を 習った 一つです。
里芋を つぶさないと いけないのを 忘れてました ・・・


トイレに なげいれて みました。


これから 図書館へ。
とりあえず、今日やることが 出来たかな?
 
 

日常のこと

  • 2019年11月24日 (日)

東京から 高岡に戻り、一週間。
でも、まだ 慣れていない ・・・
なんと、順応性が 低いんでしょう (:_;)

それで、高岡での 「日常」 を しっかりと。
昼食は、 器を 選んで、セッティングしました~


注文してありました 「前川わと」 さんの 器が 届き
テンションが 上がります!


「富士見台トンネル」 での 「おはぎびより」 さんの おはぎと 合わせたら 可愛いね!
星兵衛鮨」 にも!

洋裁も やりたいね。
ずっと 構想を 描いているワンピースを 早々に 仕上げたいわ~


読書も、日常。
先日、「中川政七商店」 で いただいた フリーペーパーを 読んだり、
「&プレミアム」 を 再読したり。


本の タイトル通り、「部屋を整え、ふだんの食卓」 が
日常に 戻ることなのでしょう。

そんなわけで、今から、部屋を 整えます!
 
 

夏に耐える

  • 2019年08月11日 (日)

暑くて、暑くて、
「耐える」 しかないです。
「立秋」 となり、もうすぐ 秋が来ると 思って。

残り少ない 「夏」 を楽しむ くらいの気持ちに 切り替え
夏野菜や ガラス器、染付で、今を 楽しもう!

桃とメロンの 冷製パスタ。
具が 多すぎて、麺が 見えない (*_*;


夏野菜の パスタ。
ズッキーニ、ナス、トマト。


プチトマトで トマトソースを たっぷり作り、
ミートソーススパゲティに。 パセリは 「石瀬の家」 より 摘んで。


石瀬の家で 摘みました 「大葉」 を添えて。
ガラス器で 涼し気。


みつ豆を こんなガラス器で いただくと 美味しそう ♪
ざっくりした 麻地の敷物は、手作りしました。


夏の器を 全て 使わないうちに、夏が 終わってしまいます。
そう思うと、短い夏ですよ!
 
 

7月の画像

  • 2019年07月31日 (水)

毎月の 一ヶ月の 締めくくり。
7月は、膝を 痛めましたので、外出の回数が 減り
食べ歩きは あまりしませんでした。

お差し入れの ニューオータニホテルの ケーキ ♡
どちらを いただこうかと、迷ってしまいますね。


8月で 閉店します 高岡大和のレストランで 「オムライス」
7 階にあり、景色が 良いのです。


人気の地酒 「勝駒」 は、お持ち帰りしました~


焼鳥屋さんで 赤ウインナー。


黒ビール。
持参のレコードを 聴きながら。


刺身 盛り合わせ。
早い時間から、呑みましたね。


久しぶりの カクテルは、いつもの 「ギムレット」


お刺身は、「ザストロ」 「メジマグロ」


土用の丑。
一日遅れ でしたが。


ゆうかメロン。
甘い~~


家ごはん。
ある日の 昼食。


ざる蕎麦と笹巻寿司も 昼食。


枝豆のペペロンチーノは、つまみ。
成田 理俊 氏の プライパン LOVE ♡


今日が 7月 最終日。
夫が 出張しているので、夕飯は、外食かな?
どちらに 行こうかなぁ ・・・
来月の 画像にね。