その後
- 2015年04月25日 (土)
「こぎん刺し」 その後
ちょっと 暇を見つけては 刺しておりました。

こぎん刺しを ポイントに 小物を作ろう!
「山菜」 その後
ウドのキンピラに、竹の子昆布煮。

最近は、日の入りが遅くなりましたので、まだまだ 日が長い。
もう一つくらい 新しいことをしたいなぁ。
しかし、
写真の整理が 終わってない ・・・
「工芸 青花」を 読めてない ・・・
「テーブルコーディネート」の勉強が 進んでない ・・・
一番大事な、「ウォーキング」が 出来てない ・・・
(*_*;
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 自己啓発 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
こぎん刺し
- 2015年04月09日 (木)
昨晩、寝しなに 読みました本に「こぎん刺し」が 載っていて
突然、刺してみたい!と。
さっそく、ネットで模様を 検索。
「花つなぎ」を やってみよう~

とりあえず、1パターン「花つなぎ」

「こぎん刺し」は、ずっと前から やってみたかったのです~
大作、作りたいな!
興味の先が、あれこれ 変わって、
明日、何をするのか 見当が 付かないわ~ (≧▽≦)
出来上がりましたが・・・
- 2015年04月07日 (火)

全然 似合わない (:_;)
夫は、私は「夏色のカラー」なので
この色は 似あうはずだと 言うのだけど ・・・
色ではなくて、体系が ダメなのかも? (*_*;
締まって見える色が いいのかなぁ。
せっかく 作りましたが、こちらは似合う方に。
ハワイアンの様な柄ですが、こちらは 着物地なんです。
何の 花かしら?と「和花」本で 調べてみますと、

葉の形から 見ますと「牡丹」ですね。
季節的には、今が 旬です。
着たかったなぁ ・・・
次の 似合う洋服を 作ろうっと!
今日も 規則正しく
- 2015年04月06日 (月)
毎日 規則正しく、過ごしています!
「洋裁」は、もう少しで 出来上がりますが、
果たして こんなに派手な洋服が 着れるのでしょうか ・・・

「テーブルコーディネート」の テキストを 読み始めました!

「テーブルコーディネート」は 洋食のセッティングだと思っていましたが
「一番旬な日本を入れて、それも 大げさな料亭料理ではなく、
簡単な家庭料理を、器とコーディネートで そのすてきを 見せたいところです。」と
書かれており、私の目指すものと同じ。
基礎を しっかり学び、いろいろと アレンジして 遊びをプラスすることが
テーブルコーディネートの 本命とも。
はい、しっかり基礎を 学びます!
- BLOG | テーブルコーディネート | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
うずうず してきました~
- 2015年03月26日 (木)
暖かくなってきましたね。
春が近づくと 冬眠から 覚めるように、
何か やりたくなります。
それで、今朝、三つのことを 頭に描きました。
まず、一つ目は 裁縫。
去年の秋 から 何も進んでいません (*_*;
春らしい明るい お洋服を 作りたいなぁ ・・・

他の二つの やりたいことと 並行しますので
出来上がりは いつになるか 分かりませんが
お花見の頃には、仕上げたいわ~
さて、型紙!
着物の準備
- 2015年01月09日 (金)
茶会に向けて お点前の稽古で 頭が一杯になっていましたが
着物の準備もしないと!
今日は、着物と帯、帯〆、帯揚を組合せして
襦袢の半衿を 取付けました。

溜まったビデオを 観ながらね。

明日は、着付けの練習をしないと!
- BLOG | 裁縫・手芸・仕覆 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
裁縫も復活
- 2014年10月19日 (日)
お休みの日、お天気が良いので
蚤の市 で買い求めました浴衣を ほどいて お洗濯。

こちらも 蚤の市で買い求めました 着物地。

夏までに(気の長い話ですが ・・・)
仕上げればいいと、のんびり始めました。
「高岡のゲストハウス」が出来上がった際には、
私の作る着物リフォームの洋服を 展示出来たらなぁと
あれこれと 夢を見ています。
禁断症状
- 2014年09月23日 (火)
布 → 自己啓発
- 2014年08月24日 (日)
母から着物地をもらいました!
新しい布を見ると、制作意欲が出てきますね~

若い女性連れの方々から、私が着ていた着物地の洋服を
「着物リフォームってオバサンくさいけど、これは違うね!
売ってないのですか?」と、昨晩 ほめていただいたとこ。
ただいま、nousaku には、作品がありませんので、さっそく。
今日は、時間がありませんので、布合わせだけで。
着物地は 幅が狭いので、裁断が 大変なんですよ!

他にも 数枚のご予約をいただいてるのに、自分の洋服ばっかり縫ってて
あきませんね (~_~;
あれこれと興味がありすぎて、自ら多忙にして
少々 頭がパニック状態ですが
先日の「情熱大陸」の小山薫堂さんを拝見して
自分は、まだまだ だなぁと。
やりたいことに向けて頑張ろう!と意欲をいただきました。




