本格的な寒さ
- 2013年12月13日 (金) 18:26
 - BLOG | そうじ・片付け・家事 | 裁縫・手芸・仕覆 | 音楽・DVD・映画・テレビ
 
暴風雨やら寒さやらで
外に出る気が起きません!
そんなことで、ご近所のスーパー以外はずっと家。
雪が降ったら敷くことにしていた起毛の敷布を敷いて。
(寒くなる前に敷いてしまうと、本当の寒さの時に困るので)
布団乾燥機も。

裁縫部屋に電気カーペットを。

冬は家に居て 洋裁をするに限る!
型紙を いっぱい作りました!

最近、自作の着物リフォームの洋服に 付けるための「タグ」を作ったのです。
「能」の色は、日本の伝統色「韓紅花(からくれない)」
過去に 洋服を 300枚は作りましたが、自分のしるしになるものを付けたいなぁと。

他には、録画ビデオを見たり。
NHK 日曜美術館 「本阿弥光悦 日本最強のマルチアーティスト」
アートシーン 「井戸茶碗 戦国武将が憧れたうつわ」
「趣味 DO 楽 落語でブッダ」

隷書の練習をしたり。

でも、寒くてもこの時期。
たまにはふらりと 飲みにも行きたいな♪
 
 
Comments:2
- okazaki 13年12月18日 (水) 13:02
 - 
ご無沙汰しています。岡崎です。
私も書道をやっていたので隷書が好きです。
隷書、お上手!! - 194 13年12月19日 (木) 10:33
 - 
okazaki さん
隷書、いいですよね~
私は25歳~30歳まで写植をやっていましたので
様々な書体に触れていましたが、隷書が一番好きでした!
なので20数年たった今、この様に隷書と向き合っているだけでも
嬉しいのです。
が・・・ なかなかバランスが上手く取れません (:_;)