明日 お休みします

  • 2015年12月02日 (水)

急なことで 申し訳ないです。

12月3日 お休みしますので
よろしく お願いいたします。


昨日 オープンしました
高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー」 に行ってきました。
DSC00032(1)

懐かしい気持ちに なりましたね。
藤子・F・不二雄(藤本 弘)さんの お母様の 一言
「そうけ」 に 涙が ホロリ ・・・
その意味は、「高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー」 へ行くと 分かりますよ。
 
 

文化の香り

  • 2015年11月23日 (月)

「勤労感謝の日」は、働かないぞ~ と
朝から、「瀬尾 新」氏の 個展へ。

「光風霽月」の お軸の拝見は、毎年 恒例。
DSC09942(1)

DSC09937(1)

DSC09938(1)

鹿と紅葉の 秋。
DSC09939(1)

「内山邸」の建築も 気になるところ。
モダンな 書院障子。
DSC09941(1)

高岡へ戻り 高岡文化ホールへ。
能

狂言と能を 鑑賞。
プログラム

歴史物語を 読み続けていることで「能」には 入っていきやすいですね。
少し前に 読み終えた「足利義満伝」で「世阿弥」が 登場。

600年 以上前の文化が 今にまで 伝わっていることにも 感動しながら
「凛」とした空気が 心地良い。

そして やっぱり 夜は「nousaku」で 働きました ・・・
働かないなず だったのでは?
 
 

瀬尾 新 展

  • 2015年11月16日 (月)

一年に 一度の「瀬尾 新」 氏の個展の ご紹介です。
瀬尾新

もう 日が差し迫った 19日(木)~23日(月・祝)に
開催されます。
会場は「豪農の館 内山邸

いつも 初日のオープンに お伺いしていますが
今年は、時間が 詰まってる ・・・(:_;)
何とかして 行こう~!

「nousaku」のお客様から 問合せが多いので
ブログに載せています。
 
 

大量の

  • 2015年09月27日 (日)

インプットの 続きです。
横浜ホテルニューグランドの 内観。
天井

重厚なロビーです。
ロビー

また、ハーモニカ横丁へ。
今回は、居酒屋「おふくろ屋台一丁目一番地
ここは、4階。 
イケメンの若者たちと 相席となり、お愛想をしていただきました~ (*^_^*)
吉祥寺

インテリアやグラスが 気になっている 赤坂「sansa
ビール1

世界のビールが、ワイングラスで提供されます。
ビール2

サントリー美術館へも。
藤田美術館の至宝「国宝 曜変天目茶碗と日本の美」が開催されています。
「国宝 曜変天目茶碗」
DSC00093(1)

ウィキペディア によりますと、曜変天目茶碗は、世界に4点しかありません。
東京世田谷の「静嘉堂文庫美術館」に引続き、2点目!

「重要文化財 御所丸黒刷毛茶碗 銘 夕陽」
DSC00091(1)

他にも、藤田傳三郎氏が 息子たちのために欲がられ
表千家六代の覚々斎宗左作 黒楽茶碗の「太郎」と「次郎」、
藤田氏が 亡くなられる直前に入手された『交趾大亀香合』など
見ごたえがありました。

大量のインプット。
消化するのに、時間がかかりそうですね。
 
 

水曜日は

  • 2015年09月16日 (水)

水曜日が定休日の夫と 出かけることが 多いです。

先月は、「北陸新幹線開業記念・新高岡市誕生 10周年記念 
コレクションのチカラ ―未来に伝えたいアート」へ。

国指定重要文化財「洛中洛外図屏風 勝興寺本」と
長谷川等伯(信春)筆の仏画を 拝見したかったのです。

DSC09872(1)

その際に、次回(9月12日から始まりました)
「北陸新幹線開業記念・新高岡市誕生10周年記念 
魯山人の宇宙  ―魂を刳る美が欲しい―」の前売り券を購入。

水曜日の今日、高岡市美術館へ 行ってこよう!
 
 

銀座・手仕事直売所

  • 2015年09月11日 (金)

「銀座 松屋」さんで
タイミング良く、「銀座・手仕事直売所」 が開催されておりました!
手仕事

気になるショップの ペーパーを 持ち帰ります。
ぺーパー

欲しいモノが いっぱいありましたが
今回は 物欲を押さえ、チェック のみで。(:_;)

銀座・手仕事直売所のブログ がありますので
ご興味のある方は ご覧ください。
 
 

ギャラリー「千鳥」

  • 2015年08月23日 (日)

せっかくの東京。
必ず、美術館かギャラリーへの 一ヶ所へは、伺いたい。

今回は ギャラリー「千鳥」さんへ。
千鳥

ずいぶん 前から、HPを 拝見していましたので
実店舗に 訪れたいと かねがね 思っておりました。
想像以上に、素晴らしかった~

欲しいモノが 沢山ありましたが、
今 一番必要な 豆皿を購入して 帰ります。
DSC09745(1)

さっそく、お土産の「芋きん」を。
舟和の「芋ようかん」とは 食感が違い、ファンになりました!
DSC09746(1)

次回の東京では、どちらに出かけるか 今から 調べとこっと。
サントリー美術館の「藤田美術館の至宝 国宝 曜変天目茶碗と日本の美」が
気になるところ。

それより、高岡美術館での「コレクションのチカラ」に行かないとね。
昨日から30日まで「洛中洛外図屏風 勝興寺本」や「長谷川等伯(信春)筆の仏画」が
展示されているとのこと。
洛中洛外図屏風、長谷川等伯 好きとしては、見逃せないわ~

芸術の秋(食欲の秋?)が 近づいています ・・・
 
 

日本民藝館

  • 2015年08月06日 (木)

いつもの如く 記録として 残します。

日本民藝館
数年ぶりの 訪問です。
民藝館

美術館へは、年を経て行きますと、
自分の 目利きや感性の 成長が感じれるとのこと。
しかし、まだ 私には 成長が無かった ・・・ (:_;)

「動物文様の工芸と絵画」
DSC09632(1)

ショップでは、竹籠や食器に 目が行きましたが
結局、買い求めたのは「竹製の菜箸」
お土産

他にも いろいろと 見て回りましたので
追い追いと 記録に残します。
今日は、残務整理をしなくては ・・・
 
 

中央線

  • 2015年07月09日 (木)

途中下車をして あちこち。

「立川」は乗換え駅なので、ちょくちょく 利用をしていますが
外に出たのは 初めて。
伊勢丹インテリア用品売り場で、お買い物。
立川

次の駅は「国分寺」
北口が 再開発中で 駅の写真は 撮れませんでした。
ちょうど お昼時間。
鶏そば「ムタヒロ2号店
鶏そば

吉祥寺では
2度目の訪問「Roundbaut
フランス「LAGUIOLE」のパンナイフを GET。
パンナイフ

「西荻窪」
初めての場所は「どんな街なのかな?」と ワクワクします。
西荻窪

打合せ終了後に「焼とりよね田」へ。
「お刺身」
二種類の味付けで。
刺身

「つくね」
大き過ぎます!
つくね」

食べてばかりでも ありませんよ~

「能作淳平」が入賞しました 建築展へ ・・・
選考を ありがとうございます。
しかし、休業日。
ポスター

外から 写真を撮って。
次回訪問に。
模型

美術館は東京駅「東京ステーションギャラリー」
金沢出身の画家「鴨居玲
一度観ると、忘れることができない 絵画。
DSC09430(1)


昨日は、ほとんど一日 のらりくらりと 過ごしていましたが
今日は、昨日の分も 取り返す気持ちで、さぁやりましょう。
 
 

ビデオ録画を見よう~

  • 2015年06月27日 (土)

nousaku の営業時間中に 観ることのできないテレビ番組は
ビデオに録画をしています。

が ・・・ なかなか 観ることが出来ないのが 現状。
それでも、「花燃ゆ
これだけは 一週間内には 観たい!
洗濯物を たたみながら、数日に分けて 観ています。
DSC09224(1)

やっと、25回目を 観終えました。
今回は、「池田屋事件」が勃発。

幕末を なんとなくしか 分かっていませんでしたので 興味有り!
京都三条木屋町の旅館・池田屋跡へも、
もちろん、萩市にあります「松下村塾」へも 行きたいです。

歴史好きの亡き父が、歴史跡地の旅行を 楽しみにしていたことが
今やっと 分かってきました。

なかなか、山口県までは 簡単には 行けませんが、こちらだと 上京時に 行けるわ~と
先日、両国にあります「東京江戸博物館」での「花燃ゆ」展へ 行ってきたのでした。
DSC09227(1)

久坂玄瑞が 久坂文に 宛ました「涙袖帖」が 印象に残っています。
ドラマの中で、久坂玄瑞は よく手紙を書いていますが、その手紙が これなのね (^-^)

「松下村塾」の一部屋も 再現されていたり、過去に実存された方々の 写真を見たりで、
より「花燃ゆ」が 身近に感じられました。

ここまで、ハマる理由は
「花燃ゆ」を観ますと、やる気が 出てくるからなのですよ!