酢漬け
- 2009年09月16日 (水)
チーズの生徒さんより、とても立派なみょうがを沢山いただき
初めて、茗荷のピクルスを作ってみました。
昨晩、日本酒のアテにしたところ、あっさりといけ、飲み過ぎる破目に・・・
それで、今日のウォーキングは午後に変更となりました (>_<)
そうそう、ずいぶん前にらっきょうも漬けたのだった・・・
ブログを見ると、2ヶ月半前ですね。
シャキシャキしています!
ウォーキングをすると、意識が変わり、食事も変わってきました!
なんて書いたけど、今晩あたり肉を食べてたりしてね(笑)
しっくりこないなぁ・・・
- 2009年09月15日 (火)
今日もスタートします・・・
- 2009年09月14日 (月)
同級生とのウォーキング始めて、活動時間のスタートが早くなりました (^ ^)v
いくつか、やらないといけないことをサッサと片付けて、
自分のやりたいことに時間をとりましょう♪
ウォーキングを一緒にしている彼女はコーチングの仕事をされていて
HPはこちら (まだちょっと不具合があるそうですが、見れますよ!)
ウォーキングをしながら、コーチングを受けているような感じで、
とってもやる気が出てきます!
写真はウォーキングの後に、食べたケーキ。
ウォーキングで減ったカロリーを、これで補いました ^_^;
同級生の差し入れ、ご馳走様、美味しいです♪
全く、話題は変わりますが、昨晩の伏木けんか山の「かっちゃ」
久しぶりに見て、感動しました!
お祭りのお囃子が、なんともいいですね。
きっと、これを聞いて育った方々は、聞くと血が騒ぐのでしょう・・・
高岡開町まつり
- 2009年09月13日 (日)
高岡が開町して400年。
今日は、前田利長公入城大行進と高岡御車山巡行の
イベントがありました。
俳優 勝野洋演じる「前田利長公」 利長君とえらい違いね!(笑)
女優 浅野ゆう子演じる「永姫」 美しいです・・・
2,500人の入城です。
高山右近、藤子・F・不二雄、他 高岡所縁の方々・・・
勢ぞろいした御車山。
今から、伏木けんか山「かっちゃ」を見に行ってきます♪
実は、祭り好きです・・・
チーズ講座 10回目
- 2009年09月12日 (土)
スペイン・スイスのチーズです。
イディアサバル (Idiazabal)
フランスとの国境バスク地方及び、ナバラ地方の北西部で作られている羊乳製チーズ。
羊のミルクの甘みと酸味、そして軽いスモーク香が楽しめます。
ケソ・マンチェゴ (Queso Manchego)
スペインのチーズとしては最も知名度が高く、あのセルバンテスの伝説的作品「ドン・キホーテ」
の中にも登場しています。
側面の模様は、エスパルトという茅の一種を編んだ帯で巻いて成型したために付きましたが、
現在はプラスチックのモールドで付けられています。
ラクレット (Raclette)
「ラクレット」という言葉の意味は‘削り取る’(ラクレ)であって、もともとは暖炉や専用のオーブンでチーズを溶かして、その部分をそぎ取ってジャガイモなどに添えるチーズ料理の名前だったもの
が、チーズ名になりました。
アッペンツェラー (Appenzeller)
スイスの北東部のアッペンツェル地方で8世紀頃からすでに作られていたとされるハードタイプの
チーズ。
味はグリュイエールチーズのようにナッティな風味が感じられると同時に、少しひねた味わいも
感じられます。
秋らしいすすき柄の器での盛り付け。
ハードチーズにジャムの組合せもOK!
先日いただいたジュエル・ロブションのコンフィチュールで。
昨晩、遅くまで飲んでいて、ちょっと睡眠不足気味。
睡眠時間が普段は、8時間なので・・・ 寝過ぎ?(笑)
ちょっと、1時間、お昼寝します!
では、おやすみなさい zzzzzz・・・・・
ウォーキング 始めました
- 2009年09月11日 (金)
中学、高校と同級生だったお友達が、アメリカから一時帰国をしています。
今回は、長い滞在で、しばらくここ高岡に。
彼女と昨日、午後からおしゃべりしてて、お互い「お腹回りが気になるわ~」と
(彼女は、全然大丈夫だと思うけど・・・)
今朝から、二人でウォーキングを始めることとなりました。
おしゃべりしながらのウォーキング、一石二鳥ねって感じで・・・
近所に高岡古城公園とうい絶好のウォーキングコースがあり
高校生の時は、毎日この道を通ったよねなんて、昔を懐かしみながら
朝の爽やかな空気を感じてきました。
三の丸にいい休憩所があり、休んでいると
ちょうど、中学の同級生(男子)も、この三の丸休憩所に用があるとのこと。
三人で合流して、楽しい話題に話が弾みました♪
その様子が写真でわかるでしょ?
彼女が高岡にいる間で、私が早く起きれる日は、二人で古城公園をウォーキングを
していますので、私達に会う勇気のある方は(笑)古城公園で合流しましょう♪
朝から、活動すると、時間がたっぷりあって、嬉しいわ~
今日は、今から、富山へ行ってきます!
4日間、外に出なかった反動かしら(笑)
- BLOG | 健康・美容・スポーツ
- Comments: 0
爽やかな秋晴れ
- 2009年09月10日 (木)
家が好き♪
- 2009年09月09日 (水)
いつもバタバタと外で活動している(飲みに行ってる!)ように見えますが、
実は小さい頃から、家の中にいるのが好きなんです。
おてんばな妹はいつも外で遊んでいて、私は家で着せ替え人形で遊んだり、
本を読んだりしていて、母が「妹はあんたの3倍のズックをダメにするわ!」と
言っていました。 ただ、運動音痴だったので外で遊ばなかったのですが・・・
外の職場に勤めなくって、約一年が経ちますが、
やっぱり、子供の頃のように、家の中にいるのが好きみたいです。
昨日は、夏の着物の能登上布、小千谷縮、浴衣を お洗濯。
気持ちが、すっきりしました。
10月に母が自宅で展示会をする予定で、
着物をリフォームした洋服を数点出してと
母に言われているので、ちょっと、古布の物色。
デザインを考えたり、布の傷みをみたり・・・
先日、家族で渋谷で飲んだワインが気になり、
ボルドーのワインをチェックがてら、ちょっとお勉強。
日、月、火曜の3日間、外へ行ったのは、近所のスーパーと銀行だけ。
いくら家好きといっても、今日あたり、ちょっと、刺激が欲しくなるかもね・・・
今日のつまみ
- 2009年09月08日 (火)
とりあえず、おでんできました!
エメンタールチーズがちょっと融けていいカンジ・・・
今日のつまみです。
今年最後の実家にできた茗荷と胡瓜の梅酢和えと
ズッキーニにカマンベール粕漬け焼き。
野菜中心の肉抜きのメニューですが・・・
ゆで卵を2個も食べてしまい、おでんでお腹いっぱい。
お肉でお腹いっぱいにするよりは、いいかな・・・
なんて、こんなことでは、いけません!
いったいどうすれば、痩せるのでしょうか?
新しい生活さんのように、体重と体脂肪をブログに載せる手もありますが、
その前に、数値をそれなりにしないといけませんね(笑)
体脂肪、内臓脂肪レベル、BMI、基礎代謝が量れる体重体組成計は
東京にあるため、最近は全然量っていないので、数値を見るのが怖いです・・・
定期健康診査でも、チェックが入ったことだし体重体組成計を東京から持ってこよう!
過去のブログ「逆単身赴任日記」で、体重体組成計の記事を探してみると
ダイエット上手1位が富山県民だそう。
????? 私の周りには、メタボが多いのに・・・(笑)
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 美味しいもの
- Comments: 0
そろそろ、おでん
- 2009年09月07日 (月)